
2009年07月18日 (土) | 編集 |
殺処分ゼロへの挑戦!熊本市動物愛護センター 今期ノ犬殺処分ゼロ!
スーパーモーニング
熊本動物愛護センターの努力 殺処分ゼロを目指す挑戦
You Tube 是非、ご覧下さい
http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/index.htm
こちらは、熊本市動物愛護センターから引き出しているボランティアさんのブログです。
こちらも是非ご覧下さい。
にゃわん奮闘記
http://emibingo.blog49.fc2.com/
私が、川崎市動物愛護センターが離乳前の子猫を譲渡しないことで相談した時、どうして助かる命を譲渡しないのかなぜなのかわからないと、熊本市動物愛護センターのことを沢山教えて下さいました。
私は、川崎市動物愛護センターも必ず変わると思っています。信じています。
それも近い将来に。きっと熊本のように。きっと熊本以上にと。
熊本市の取りくみにはずっと注目してまいりました。
直接電話をして、ご教授頂き、職員の方のその熱い想いに大変感動いたしました。
2009.03.13
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20090313.html
それから、他のセンターの情報も得ました。
命を大切にしようと、生かそうと、懸命な努力をされているセンターがある事を知りました。
センターから引き出しをされているボランティアさんのブログには、埼玉指導センターの事が書かれていました。
抜粋させて頂きました。
“埼玉動物指導センター”さんは
職員の方自ら、動物の飼い方の啓蒙作業を独自に行っており、
多頭飼育で問題のある方にも根気強く説得をかけたり、ステッカーや
ご自分達の名刺にも、意気込みの伝わる言葉を印刷したりと、
熱い活動をなさる行政です。
譲渡が決まらずに、殺処分をせざるを得ない時には、保定できるサイズの子は、所長さん自らが全部行なうのだそうです。
ボランティアさんは、「民間の力をうまく組み合わせることが出来るように
これからも頻繁にお伺いして行きたいと思います。」と語っておられました。
今度は、私の目で見た、頑張るセンターの譲渡業務を少しづつご紹介したいと思っております。
君はぼくの声になる
Dear,こげんたの第二弾が全国で発売になりました。
http://www.tolahouse.com/sos/book2/kimi.htm
藤枝市 猫虐待犯へ厳罰を求める署名のお願い
http://yukimomoko.exblog.jp/10555587
7月22日 必着です!
河原猫たちを助けてください ・・・
河原猫7月9日現在の状況を お知らせします
おじさんと12匹の猫たち
河原猫の里親探し

http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/tamagawa-ozisannto12cat.html
河原猫に暖かいご支援をありがとうございます。
6月の収支報告をさせて頂きました。
河原猫支援者様ブログ
☆もうーすさんの「うちのとらまる」 ☆犬猫ぶろぐ ☆またたびハウス
HPやブログをお持ちの皆様、リンクご協力お願い致します。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』 2011年、動物福祉病院開設します。
スーパーモーニング
熊本動物愛護センターの努力 殺処分ゼロを目指す挑戦
You Tube 是非、ご覧下さい
http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/index.htm
こちらは、熊本市動物愛護センターから引き出しているボランティアさんのブログです。
こちらも是非ご覧下さい。
にゃわん奮闘記
http://emibingo.blog49.fc2.com/
私が、川崎市動物愛護センターが離乳前の子猫を譲渡しないことで相談した時、どうして助かる命を譲渡しないのかなぜなのかわからないと、熊本市動物愛護センターのことを沢山教えて下さいました。
私は、川崎市動物愛護センターも必ず変わると思っています。信じています。
それも近い将来に。きっと熊本のように。きっと熊本以上にと。
熊本市の取りくみにはずっと注目してまいりました。
直接電話をして、ご教授頂き、職員の方のその熱い想いに大変感動いたしました。
2009.03.13
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20090313.html
それから、他のセンターの情報も得ました。
命を大切にしようと、生かそうと、懸命な努力をされているセンターがある事を知りました。
センターから引き出しをされているボランティアさんのブログには、埼玉指導センターの事が書かれていました。
抜粋させて頂きました。
“埼玉動物指導センター”さんは
職員の方自ら、動物の飼い方の啓蒙作業を独自に行っており、
多頭飼育で問題のある方にも根気強く説得をかけたり、ステッカーや
ご自分達の名刺にも、意気込みの伝わる言葉を印刷したりと、
熱い活動をなさる行政です。
譲渡が決まらずに、殺処分をせざるを得ない時には、保定できるサイズの子は、所長さん自らが全部行なうのだそうです。
ボランティアさんは、「民間の力をうまく組み合わせることが出来るように
これからも頻繁にお伺いして行きたいと思います。」と語っておられました。
今度は、私の目で見た、頑張るセンターの譲渡業務を少しづつご紹介したいと思っております。
君はぼくの声になる
Dear,こげんたの第二弾が全国で発売になりました。
http://www.tolahouse.com/sos/book2/kimi.htm
藤枝市 猫虐待犯へ厳罰を求める署名のお願い
http://yukimomoko.exblog.jp/10555587
7月22日 必着です!
河原猫たちを助けてください ・・・
河原猫7月9日現在の状況を お知らせします
おじさんと12匹の猫たち
河原猫の里親探し

http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/tamagawa-ozisannto12cat.html
河原猫に暖かいご支援をありがとうございます。
6月の収支報告をさせて頂きました。
河原猫支援者様ブログ
☆もうーすさんの「うちのとらまる」 ☆犬猫ぶろぐ ☆またたびハウス
HPやブログをお持ちの皆様、リンクご協力お願い致します。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』 2011年、動物福祉病院開設します。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
昨日、mimiさんのご本を
二冊、本屋さんに予約してきました。
(No.1のことも知らなかったので)
お友達にこのごろ、ここのことをよく話すのですが
そのお友達が熊本での殺処分0のニュースを
聞きかじって、教えてくれました。
全体の画像を見ることができ、良かったです。
ありがとうございます。
猫ちゃんがとても好きだけど
今までこういう世界を知らなかった。
自分にできることをまず
少しづづして行こうと思っています。
色々な情報を本当にありがとうございます。
二冊、本屋さんに予約してきました。
(No.1のことも知らなかったので)
お友達にこのごろ、ここのことをよく話すのですが
そのお友達が熊本での殺処分0のニュースを
聞きかじって、教えてくれました。
全体の画像を見ることができ、良かったです。
ありがとうございます。
猫ちゃんがとても好きだけど
今までこういう世界を知らなかった。
自分にできることをまず
少しづづして行こうと思っています。
色々な情報を本当にありがとうございます。
2009/07/19(日) 11:47:13 | URL | ひろひろ #6facQlv.[ 編集]
| ホーム |