fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
  10月度収支報告/「おじさんと12匹の猫達」
2009年11月28日 (土) | 編集 |

犬猫救済の輪ホームページにて、2009年10月度の収支報告をさせていただきました。

「おじさんと12匹の猫達」
toratyanCIMG3732.jpg
皆様、お久しぶりです。トラちゃんです。
結構、マイペース。河原よりずっといいと思っている。


ku-CIMG3736.jpg
やたらと暖かくて、食べ物はいつもあるけれど、おじさん以外は気に入らない。
怒るのが日課のクーちゃん。



河原猫達の幸せを願い暖かく見守って下さっている皆様へ、心より感謝を申し上げます。

予想は十分にしておりました事ですが、里親はなかなか決まらず、見通しも厳しいです。
また、緊急一時保護として使用しておりますワンルームシェルターは、経費の維持が困難となり年内12月で使用を中止する事になりました。
シェルターの設立も望まれますが、順番としてまず2011年の動物福祉病院開設本開業を成し遂げ、その後はシェルター設立に力を注ぐ所存でございます。

河原猫達の今後について

どのような状況下におきましても、猫達の食住は確保して守っていかなくてはなりません。
動物福祉病院は物件が確定し、11月より内装工事に入り年内にはおおまかに完成いたします。
本開業までの1年間、病院内一部をボランティア事業に活用し譲渡を目的としたシェルターとして用います。
「おじさんと12匹の猫達」でそれまでに里親が決まらなかった猫達と多摩川河川敷より保護されている猫達は今後行き場を失う事はございません。必ず、守ってまいりますのでご安心ください。

「おじさんと12匹の猫達」のいた幸区の場所はといいますと、先日の里親会に高層マンションに住まれるご家族が来て下さり2匹の子猫を里親に迎えてくださる事になりました。
お届けの日が決まっていた矢先の事、ストップがかかりました。
土手に子猫が捨てられ、その子猫を保護して下さったそうです。
当会のメンバーが育て方をアドバイスしながらその子猫は救われました。二匹里親に行くはずだった子猫は、結局一匹になりましたが、寒くなった土手に捨てられた子猫は放置されたらまもなく命を落としていた事でしょう。
助けてくださった里親様には二度感謝です。

不景気で一段と厳しい現実はありますが、助け合って私達も小さな命たちもみんな心温まる正月を迎えたいと思います。

今年の冬は、寒さ知らずの河原猫達です。皆様のお陰です。ありがとうございます。


ozisanto-12hikinoneko.jpg

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。

★次回里親会   ★シェルターの猫たち   ★『犬猫救済の輪』    ★ 犬猫救済の輪@mixi

pittobana.jpg ☆動物達の為に、皆でつくる動物福祉病院
この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。
目標額10,000,000円    10月31日現在合計額5,237,383円
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
トラちゃんとクーちゃん
「河原よりずっと良いにゃ。」が表情からもわかるトラちゃん。
「怒るのが日課。」は少し寂しいですが「やたらと暖かくて食べ物がある。」し、なにより安全ですよ!クーちゃん。
「おじさん以外は気に入らない。」のはボランティアさんの方々には大変ですが、可愛いワガママですね。
毎日読まさせていただいております。
いつも、ひっそりと応援しております。
2009/11/29(日) 09:39:48 | URL | とらとらととと #P92gRjHw[ 編集]
河原猫たち
トラちゃんとクーちゃんの画像をありがとうございます。
子トラちゃん亡き後のトラちゃんはどうしたいるかな~?
と思っていたし、ちょー怖がりのクーちゃんも
少々心配でしたが、それぞれ、太って、表情も以前より
柔らかくなりましたね。
預かりさんが皆さん暖かくて安心ですが、そこも
一年ということでその先を案じておりましたが、安心しました。
本当は、みんな迎えてあげたいのに、思うようにはならなくて、
申し訳ありません。

マンション近くに捨てられてしまった子猫ちゃん、助かって良かったですね!
殺処分する行政も問題ですが、一番よくないのが
罪の意識もなくそんな行動をする人間です。

自分の利益、自分の生活の向上だけでなく、
もっと大きな部分にも目を向ける
暖かい血の通った社会でありたいです。
2009/11/28(土) 16:55:55 | URL | ひろひろ #6facQlv.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する