
2010年04月21日 (水) | 編集 |

◆ 宮前猫37匹写真一覧はこちら ◆
皆様、お世話になっております。
37匹のレスキューから2ヶ月が経過いたしました。
沢山の応援を頂き、懸命な里親探しを続けております。
良い方とのご縁に幸せを掴んだ猫さんたち、感動もいっぱいです。
この子達も幸せになってほしい。
この三匹の子は癲癇を持っている事がわかりました。
保護された当初は誰も癲癇症状はなかったのですが、里親様宅にもらわれてから症状が見られた子が三匹、でも里親様に家族として大切にしていただいております。
そしてこの子達。
「たけし君」
里親が決まり、お届けして直ぐ症状が二回続けてでたためお引取り致しました。
戻ってきてからは、一度もなく元気いっぱいです。

「ちっち君」
保護してからひと月たったころ二回痙攣が起きましたが、やはり、普段は元気いっぱい走り回る大きくてがっちり体型の男の子です。

「グレー三毛ちゃん」
保護されてからの二ヵ月の間に、一度だけ痙攣を起しました。
いつもはやはり健康そうに見えます。

この三匹さん、みんな甘えっこの性格の良い子達です。
癲癇は、環境の変化した時などストレスも影響する場合もあるようです。
痙攣は1分も続きませんが初めての方は、びっくりされるかと思います。
この子達の場合、30秒くらい痙攣したあとは直ぐに普通にご飯を食べていました。
頻繁におきていないので今のところお薬も使っておりません。
癲癇であっても、また何か障害や病気を持っていても懸命に生きている命です。
全てを受け入れて家族に迎えて下さる方と巡り合えますように。
ご検討いただけましたら幸いに存じます。
今は、病院のケージ暮らしですが、時々、ケージから出て元気に走り回ります。
できます限り、楽しく過させてあげられるようにスタッフ、ボランティアさん、皆で一生懸命お世話して可愛がっております。
新しいお家が見つかりますように。
どうか、宜しくお願い申し上げます。
民主党「犬・猫等の殺処分を禁止する議員連盟」
不妊手術 殺処分ゼロへの道!
TNR 推進プロジェクト
「TNRってなあに?」

犬猫救済の輪では、里親会や富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部で、お掃除や猫のお世話などに協力していただけますボランティアさんを募集しております。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●こにゃんこにゃんこ ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。
目標額10,000,000円 3月24日現在合計額6,581,383円
スポンサーサイト
| ホーム |