fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 救出!!
2010年08月03日 (火) | 編集 |


救出!

閉じ込められたまま2週間

 CIMG6583.jpg
飲まず食わず、可愛そうに、よく頑張ったね。よく生きていてくれたね。
力を振り絞って食べるんだよ。そしたら助かるから、頑張って食べて。

あまり詳しいことは書けません。
ただ、普通に考えて開けておいた窓から猫が侵入して隠れようと天井裏に上った。
殆ど人が出入りしない倉庫のような広い部屋。人のいない間に何度か天井裏から降りてきた形跡がある。
その時、人は何を考えるだろう。
全く猫に詳しくない人でも窓を開けておいてあげたら出ていかないだろうかとは考えないだろうか。
1週間過ぎても食べ物がなくていくらなんでもお腹が空いて可愛そうと思わないだろうか、その時だけでも何か少しでも与えようとは誰も思わないのだろうか。

私にとっては、普通のことだけれど、何とも感じないって、どういうことなのだろう。
悪い人たちではなくまったくそういうことに気付いていない人たち。
他の命にかかわることもなく触れ合うこともなく感じることもなく、そうした環境で育つと大人になっても同じ命と気付かむままなのだろうか。

その場所は、教会でした。



川崎市在住、隣接の都県市の方で川崎市動物愛護センター(高津区蟹ヶ谷)収容犬猫の譲渡を希望される方は、センターに電話でお問合せください。
譲渡動物情報 
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/zyouto/centerzyouto/cat/list.html
川崎市動物愛護センター  電話 044-766-2237




●ご協力、お願い申し上げます。
・ボランティア ・フード支援 ・ワクチン代のカンパを!

・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。
logo41.gif
スポンサーサイト