
2010年08月04日 (水) | 編集 |
☆次回子猫里親会
8月7日(土)8日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内


もふもふ ナポリ君 里親募集中!!
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sara_fuyutsuki/view/20100726

三毛猫ミーコと一緒っ!
白い子猫「ヒナちゃん」里親募集中
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p 84.22-26
☆宮前猫 チッチ
年令 推定2才(2010.8月現在)
ベージュ オス たまに癲癇が起きます
フォスター・ペアレント N・M 様
川崎区宮前猫37匹のうちの1匹
宮前猫の中には里親に行ってから癲癇を持っているのがわかった猫さんが何匹かいましたが、愛情深いご家族の元でそのまま大切にされ暮らしています。


おもいっきり元気に走り回る、まったく健康そうに見えるチッチ。
あるとき突然大きな二段ケージの棚の上で痙攣を起こして棚から落ちました。
他にも癲癇の子がいましたが、チッチの痙攣は大きく感じられました。
1分もしないでおさまりましたが、他の癲癇の子がすぐに普通に戻って食べだしたりしたのに比べると、チッチはそれから約半日は元気が戻りませんでした。
それでも、次の日には普通でした。
そして、もう大丈夫かと思ったひと月ほど後にまた同じことが起きました。
やはり、痙攣がおさまったあとも半日ほど元気が戻りませんでした。
丸顔でベージュ色の毛色のチッチは柔らかなぬくもりを感じる抱っこしていたくなるかわいい子です。
今、預かり様のお家で仲間とのんびり暮らしています。
癲癇も起きていないそうです。
このまま癲癇が進行しないで、のんびりとゆったりと、チッチが楽しく暮らしてほしいと祈っています。
フォスターペアレント様のご支援で、毎月チッチの好きなおいしいご飯を預かりさん宛に送ります。
フォスターペアレント様とは、 ニャパネットさん のお蔭で「猫の集会場」でご縁をいただきました。
もう何年もお世話になっております。
ありがとうございます。
川崎市在住、隣接の都県市の方で川崎市動物愛護センター(高津区蟹ヶ谷)収容犬猫の譲渡を希望される方は、センターに電話でお問合せください。
譲渡動物情報
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/zyouto/centerzyouto/cat/list.html
川崎市動物愛護センター 電話 044-766-2237
●ご協力、お願い申し上げます。
・ボランティア ・フード支援 ・ワクチン代のカンパを!
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

・子猫成猫用ドライフード、缶詰、レトルト
・沢山の数が毎日のように収容されるセンターでは怖いパルボウィールスへの感染がいつ発生してもおかしくありません。一刻も早くワクチン接種をする事で生存率は大きく高まりまたウィールスの蔓延を防止できます。現状では、センターではまだまだ予算等の関係でワクチン接種をほどこすことができません。
約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。
子猫の引き出しと同時に、直ぐに必要となります医療やワクチン接種を多くの子猫達が受けられ、命が救われますように、カンパのご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●こにゃんこにゃんこ ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。
目標額10,000,000円 3月31日現在合計額6,810,383円
<TNR日本動物福祉病院 獣医募集中>
8月7日(土)8日(日)
13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内


もふもふ ナポリ君 里親募集中!!
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sara_fuyutsuki/view/20100726

三毛猫ミーコと一緒っ!
白い子猫「ヒナちゃん」里親募集中
☆フォスター・ペアレント様 ありがとう
p 84.22-26
☆宮前猫 チッチ
年令 推定2才(2010.8月現在)
ベージュ オス たまに癲癇が起きます
フォスター・ペアレント N・M 様
川崎区宮前猫37匹のうちの1匹
宮前猫の中には里親に行ってから癲癇を持っているのがわかった猫さんが何匹かいましたが、愛情深いご家族の元でそのまま大切にされ暮らしています。


おもいっきり元気に走り回る、まったく健康そうに見えるチッチ。
あるとき突然大きな二段ケージの棚の上で痙攣を起こして棚から落ちました。
他にも癲癇の子がいましたが、チッチの痙攣は大きく感じられました。
1分もしないでおさまりましたが、他の癲癇の子がすぐに普通に戻って食べだしたりしたのに比べると、チッチはそれから約半日は元気が戻りませんでした。
それでも、次の日には普通でした。
そして、もう大丈夫かと思ったひと月ほど後にまた同じことが起きました。
やはり、痙攣がおさまったあとも半日ほど元気が戻りませんでした。
丸顔でベージュ色の毛色のチッチは柔らかなぬくもりを感じる抱っこしていたくなるかわいい子です。
今、預かり様のお家で仲間とのんびり暮らしています。
癲癇も起きていないそうです。
このまま癲癇が進行しないで、のんびりとゆったりと、チッチが楽しく暮らしてほしいと祈っています。
フォスターペアレント様のご支援で、毎月チッチの好きなおいしいご飯を預かりさん宛に送ります。
フォスターペアレント様とは、 ニャパネットさん のお蔭で「猫の集会場」でご縁をいただきました。
もう何年もお世話になっております。
ありがとうございます。
川崎市在住、隣接の都県市の方で川崎市動物愛護センター(高津区蟹ヶ谷)収容犬猫の譲渡を希望される方は、センターに電話でお問合せください。
譲渡動物情報
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/zyouto/centerzyouto/cat/list.html
川崎市動物愛護センター 電話 044-766-2237
●ご協力、お願い申し上げます。
・ボランティア ・フード支援 ・ワクチン代のカンパを!
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

・子猫成猫用ドライフード、缶詰、レトルト
・沢山の数が毎日のように収容されるセンターでは怖いパルボウィールスへの感染がいつ発生してもおかしくありません。一刻も早くワクチン接種をする事で生存率は大きく高まりまたウィールスの蔓延を防止できます。現状では、センターではまだまだ予算等の関係でワクチン接種をほどこすことができません。
約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。
子猫の引き出しと同時に、直ぐに必要となります医療やワクチン接種を多くの子猫達が受けられ、命が救われますように、カンパのご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●こにゃんこにゃんこ ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

殺処分ゼロへの道!この病院は、不幸な動物達を救うため、私達ひとりひとりの力を出し合ってつくりあげる動物たちのための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。
目標額10,000,000円 3月31日現在合計額6,810,383円
<TNR日本動物福祉病院 獣医募集中>
スポンサーサイト
| ホーム |