
2010年09月22日 (水) | 編集 |
★次回里親会
9月25日(土)13時~17時 雨天決行
川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
9月26日(日)13時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル戸越店店頭
前回決まらなかった子達も今度こそ幸せつかみたい!宜しくお願いしますね。
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/5ad01e3d219cb9275a3be813ecf69109
狼の山の魂様より 「熊の哀歌」です。
http://blogs.yahoo.co.jp/wolftemplejp/35753520.html
動物がすめる森を復元しましょう。日本熊森協会さんの植樹会(福島県国見町)にご参加ください。
どんぐりの木を植樹しませんか
http://kumamori.org/news/wanted/
どんぐりの木を植樹しませんか
~ 動物のすめる森復元 第2回植樹会 ~
■主催 日本熊森協会
■共催 国見町、桑折町、国見町桑折町有北山組合
■開催期日 2010年10月30日(土)
■開催主旨 「動物たちに帰れる森を! 地元の人たちに安心を!」という呼びかけのもとにこれまで各地で開催されてきた日本熊森協会植樹の集いを、今年も開催します。国見町の佐藤町長さんが、日本熊森協会の活動の主旨に賛同してくださり、町をあげて全面的なご支援をしてくださっています。植樹を通じて、野生動物たちとの共生の動きを一層盛り上げてゆきましょう。
■当日の日程 12時30分 国見町役場駐車場集合
※列車の方はJR藤田駅で待機ください。
(役場→藤田駅→現地へ移動)
13時~14時30分 植樹
(現地→役場へ移動)
15時~16時 参加者交流
(会場:国見町役場内)
■服装・準備 屋外での活動にふさわしい服装、防寒具・雨具、長靴・手袋
マイカップ、健康保険証
(剣スコップお持ちいただける方は持参ください)
■注意 ・現地にトイレはありませんので、ご留意ください。
■参加申し込み 参加希望者は10月25日(月)までに必ず下記にご連絡ください。氏名・住所・生年月日が必要です。これ以降に申し込みをされますと、傷害保険に加入できない場合がありますことをご承知ください。
申し込みをされた方に、協会所定の「健康チェック・免責同意書」をお送りします。当日受け付け時にご提出ください。
【申し込み先】日本熊森協会山形支部長 八木文明
〒993-0053 山形県長井市中道2-16-40
TEL/FAX 0238-84-1537
携帯電話 090-5230-8819
e-mail happa-fy@dewa.or.jp ☆できるだけメールで!!
動物愛護週間
ニャパさんのこのポスターがお気に入りで、毎年この日は、いただいてきちゃいます。
ニャパネット リターンズ
9月20日から26日は動物愛護週間です。
●ご協力お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
ただ今、子猫用フード(ドライフード・缶詰・パウチすべてゼロ状態です。)センターからの子猫救出のためにご協力いただけましたら幸いです。
・子猫用ドライフード、缶詰、レトルト ・成猫用1から6才位までドライフード(銀のスプーン・ねこ元気等なるべく小粒のもの)缶詰レトルト1から6才位まで(カルカン・フリスキー・キャラット等)
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 8月16日現在の合計額は7,336,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
9月25日(土)13時~17時 雨天決行
川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
9月26日(日)13時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル戸越店店頭
前回決まらなかった子達も今度こそ幸せつかみたい!宜しくお願いしますね。
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/5ad01e3d219cb9275a3be813ecf69109
狼の山の魂様より 「熊の哀歌」です。
http://blogs.yahoo.co.jp/wolftemplejp/35753520.html
動物がすめる森を復元しましょう。日本熊森協会さんの植樹会(福島県国見町)にご参加ください。
どんぐりの木を植樹しませんか
http://kumamori.org/news/wanted/
どんぐりの木を植樹しませんか
~ 動物のすめる森復元 第2回植樹会 ~
■主催 日本熊森協会
■共催 国見町、桑折町、国見町桑折町有北山組合
■開催期日 2010年10月30日(土)
■開催主旨 「動物たちに帰れる森を! 地元の人たちに安心を!」という呼びかけのもとにこれまで各地で開催されてきた日本熊森協会植樹の集いを、今年も開催します。国見町の佐藤町長さんが、日本熊森協会の活動の主旨に賛同してくださり、町をあげて全面的なご支援をしてくださっています。植樹を通じて、野生動物たちとの共生の動きを一層盛り上げてゆきましょう。
■当日の日程 12時30分 国見町役場駐車場集合
※列車の方はJR藤田駅で待機ください。
(役場→藤田駅→現地へ移動)
13時~14時30分 植樹
(現地→役場へ移動)
15時~16時 参加者交流
(会場:国見町役場内)
■服装・準備 屋外での活動にふさわしい服装、防寒具・雨具、長靴・手袋
マイカップ、健康保険証
(剣スコップお持ちいただける方は持参ください)
■注意 ・現地にトイレはありませんので、ご留意ください。
■参加申し込み 参加希望者は10月25日(月)までに必ず下記にご連絡ください。氏名・住所・生年月日が必要です。これ以降に申し込みをされますと、傷害保険に加入できない場合がありますことをご承知ください。
申し込みをされた方に、協会所定の「健康チェック・免責同意書」をお送りします。当日受け付け時にご提出ください。
【申し込み先】日本熊森協会山形支部長 八木文明
〒993-0053 山形県長井市中道2-16-40
TEL/FAX 0238-84-1537
携帯電話 090-5230-8819
e-mail happa-fy@dewa.or.jp ☆できるだけメールで!!
動物愛護週間
ニャパさんのこのポスターがお気に入りで、毎年この日は、いただいてきちゃいます。
ニャパネット リターンズ
9月20日から26日は動物愛護週間です。

●ご協力お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
ただ今、子猫用フード(ドライフード・缶詰・パウチすべてゼロ状態です。)センターからの子猫救出のためにご協力いただけましたら幸いです。
・子猫用ドライフード、缶詰、レトルト ・成猫用1から6才位までドライフード(銀のスプーン・ねこ元気等なるべく小粒のもの)缶詰レトルト1から6才位まで(カルカン・フリスキー・キャラット等)
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」

殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 8月16日現在の合計額は7,336,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
スポンサーサイト
| ホーム |