
2010年09月24日 (金) | 編集 |
支援物資ありがとうございます。
HI様 NF様 AN様 KK様 TH様
★次回里親会
9月25日(土)13時~17時 雨天決行
川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
9月26日(日)13時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル戸越店店頭
前回決まらなかった子達も今度こそ幸せつかみたい!宜しくお願いしますね。
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/5ad01e3d219cb9275a3be813ecf69109
山梨の「ねこばす」救済活動をされている櫻井さんよりご報告いただきました。
順調に進んでいたつもりが、何と赤ちゃん猫5匹生まれていたそうです。
安全に育てられる場所ならともかく迷いますね。やはり保護ということに。

3時間おきの哺乳、頑張っておられるそうです。
思った以上に大変なのが救済活動、裏もいろいろあってきれいごとで問題解決なんてまずないのが現状。
まだまだいろいろなことに遭遇するかもしれません。引き続き、応援してあげてくださいね。

9月25日(土)動物愛護支援チャリティーコンサートが開催されます。
横浜市青葉区:青葉台フィリアホールリハーサル室にて
お問い合わせは:basil@music.email.ne.jpまで
詳細は:こちらhttp://www.ne.jp/asahi/music/parsley/をご覧ください。
第一回 あおばすまいる~ミケとチャポのうた~
チャリティコンサート
『犬や猫達との共生を目指し、虐待、殺処分を減らそう』
青葉台フィリアホール リハーサル室
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-1-1青葉台東急スクエア South-1本館5階
フィリアホールフロア内 TEL.045-985-8555
開場:15:00 開演:15:30
入場料:一般(中学生以上)1000円/小学生500円/幼稚園以下 無料
(前売チケットは用意しておりませんので、料金は当日受付に直接お支払い下さい)
日に1000頭ほど、年間30万頭とも言われている炭酸ガスによる殺処分、
例えば、今日から誰も飼育放棄しない、飼う前にどんな事情であれ、最後まで面倒を見られるか、もう一度考えてみる。それらを実現するのは不可能ではなく、今すぐにでも誰にでもできる事だと思うのです。動物愛護に関しては、人間の意識改革、法律の改正、定義のあいまいさの改善、などいろいろと問題は山積みだと思います。私達はライブ活動を通して、不幸な犬や猫達を減らすため、一人でも多くの方に現状を知っていただき、関心を持っていただけるよう、皆様と一緒に、できる範囲でできる限りの事をしていきたいと考えています。
2010年10月24日毛皮反対デモ行進!行動しなければ変わらない!

<今日の出来事>
・神奈川県動物保護センターからの子猫たち、とても状態が悪く、三匹死亡。広範囲の地域を扱われているのでセンターにたどり着くまでの時間がかかりすぎているのでしょうか。引き取った時点で衰弱のひどい子や痩せている子が多いです。今の神奈川県動物保護センターは、まだまだどうやって譲渡率を上げるかそれさえも進まない状態、愛護の手がこの子たちに差し伸べられるのはいつになるのか、時間をかけていいことと悪いことがあると思います。民主党県会議員に川崎で会合を設けましたが、いまだにお返事もいただけません。
・亡くなりました富士見公園のチョコちゃんですが、ブログではご報告していたのですが、フォスターペアレント様に直接ご挨拶申し上げたく、HPへの掲載が遅くなりました。
フォスターペアレント様に直接お電話でお世話になりましたお礼とご挨拶を申し上げたかったのですが、
おりしも、私の更年期障害という症状が最悪の状態で今夜もまた今夜も電話を掛けることさえできないという予想もしなかった症状で、フォスターペアレント様には、本当にこんなときにまでお詫びの申し上げようもございません。
フォスターペアレント様は、同じ川崎市の方で、話す機会もなかったのですが、やっとおかけした電話口で言葉ももつれ落ち込む私を本当に優しく反対に勇気づけて下さいました。
自分がこんな状態でつくづく思うのですが、小さな体でいつもどこか辛くて元気が出せないで生きていくこと、チョコちゃんの一生はやっぱり辛かったね。
今日、フォスターペアレント様の優しい言葉を聞いて、また、まだ、できることがあるよ。
きっとやり遂げるよって、チョコちゃんに謝りながら伝えました。
動物愛護週間
ニャパさんのこのポスターがお気に入りで、毎年この日は、いただいてきちゃいます。
ニャパネット リターンズ
9月20日から26日は動物愛護週間です。
●ご協力お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
ただ今、子猫用フード(ドライフード・缶詰・パウチすべてゼロ状態です。)センターからの子猫救出のためにご協力いただけましたら幸いです。
・子猫用ドライフード、缶詰、レトルト ・成猫用1から6才位までドライフード(銀のスプーン・ねこ元気等なるべく小粒のもの)缶詰レトルト1から6才位まで(カルカン・フリスキー・キャラット等)
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 8月16日現在の合計額は7,336,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
HI様 NF様 AN様 KK様 TH様
★次回里親会
9月25日(土)13時~17時 雨天決行
川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
9月26日(日)13時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル戸越店店頭
前回決まらなかった子達も今度こそ幸せつかみたい!宜しくお願いしますね。
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/5ad01e3d219cb9275a3be813ecf69109
山梨の「ねこばす」救済活動をされている櫻井さんよりご報告いただきました。
順調に進んでいたつもりが、何と赤ちゃん猫5匹生まれていたそうです。
安全に育てられる場所ならともかく迷いますね。やはり保護ということに。

3時間おきの哺乳、頑張っておられるそうです。
思った以上に大変なのが救済活動、裏もいろいろあってきれいごとで問題解決なんてまずないのが現状。
まだまだいろいろなことに遭遇するかもしれません。引き続き、応援してあげてくださいね。

9月25日(土)動物愛護支援チャリティーコンサートが開催されます。
横浜市青葉区:青葉台フィリアホールリハーサル室にて
お問い合わせは:basil@music.email.ne.jpまで
詳細は:こちらhttp://www.ne.jp/asahi/music/parsley/をご覧ください。
第一回 あおばすまいる~ミケとチャポのうた~
チャリティコンサート
『犬や猫達との共生を目指し、虐待、殺処分を減らそう』
青葉台フィリアホール リハーサル室
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-1-1青葉台東急スクエア South-1本館5階
フィリアホールフロア内 TEL.045-985-8555
開場:15:00 開演:15:30
入場料:一般(中学生以上)1000円/小学生500円/幼稚園以下 無料
(前売チケットは用意しておりませんので、料金は当日受付に直接お支払い下さい)
日に1000頭ほど、年間30万頭とも言われている炭酸ガスによる殺処分、
例えば、今日から誰も飼育放棄しない、飼う前にどんな事情であれ、最後まで面倒を見られるか、もう一度考えてみる。それらを実現するのは不可能ではなく、今すぐにでも誰にでもできる事だと思うのです。動物愛護に関しては、人間の意識改革、法律の改正、定義のあいまいさの改善、などいろいろと問題は山積みだと思います。私達はライブ活動を通して、不幸な犬や猫達を減らすため、一人でも多くの方に現状を知っていただき、関心を持っていただけるよう、皆様と一緒に、できる範囲でできる限りの事をしていきたいと考えています。
2010年10月24日毛皮反対デモ行進!行動しなければ変わらない!

<今日の出来事>
・神奈川県動物保護センターからの子猫たち、とても状態が悪く、三匹死亡。広範囲の地域を扱われているのでセンターにたどり着くまでの時間がかかりすぎているのでしょうか。引き取った時点で衰弱のひどい子や痩せている子が多いです。今の神奈川県動物保護センターは、まだまだどうやって譲渡率を上げるかそれさえも進まない状態、愛護の手がこの子たちに差し伸べられるのはいつになるのか、時間をかけていいことと悪いことがあると思います。民主党県会議員に川崎で会合を設けましたが、いまだにお返事もいただけません。
・亡くなりました富士見公園のチョコちゃんですが、ブログではご報告していたのですが、フォスターペアレント様に直接ご挨拶申し上げたく、HPへの掲載が遅くなりました。
フォスターペアレント様に直接お電話でお世話になりましたお礼とご挨拶を申し上げたかったのですが、
おりしも、私の更年期障害という症状が最悪の状態で今夜もまた今夜も電話を掛けることさえできないという予想もしなかった症状で、フォスターペアレント様には、本当にこんなときにまでお詫びの申し上げようもございません。
フォスターペアレント様は、同じ川崎市の方で、話す機会もなかったのですが、やっとおかけした電話口で言葉ももつれ落ち込む私を本当に優しく反対に勇気づけて下さいました。
自分がこんな状態でつくづく思うのですが、小さな体でいつもどこか辛くて元気が出せないで生きていくこと、チョコちゃんの一生はやっぱり辛かったね。
今日、フォスターペアレント様の優しい言葉を聞いて、また、まだ、できることがあるよ。
きっとやり遂げるよって、チョコちゃんに謝りながら伝えました。
動物愛護週間
ニャパさんのこのポスターがお気に入りで、毎年この日は、いただいてきちゃいます。
ニャパネット リターンズ
9月20日から26日は動物愛護週間です。

●ご協力お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
ただ今、子猫用フード(ドライフード・缶詰・パウチすべてゼロ状態です。)センターからの子猫救出のためにご協力いただけましたら幸いです。
・子猫用ドライフード、缶詰、レトルト ・成猫用1から6才位までドライフード(銀のスプーン・ねこ元気等なるべく小粒のもの)缶詰レトルト1から6才位まで(カルカン・フリスキー・キャラット等)
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」

殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 8月16日現在の合計額は7,336,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
スポンサーサイト
| ホーム |