
2010年11月05日 (金) | 編集 |
迷い猫!
川崎市幸区戸手 多摩川河川敷沿いに立ち並ぶ高層マンション

お心当たりの方は、犬猫救済の輪HPトップメールフォームよりご連絡ください。
★次回里親会
11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭



the dog actually times(犬を感じるブログメディア)様より
保健所での殺処分がなくなれば、こんな素敵なパーティーが開けるんですね。是非、子供たちの笑顔の写真をご覧下さい。
保健所で子供向け誕生日パーティーを!(カナダ バンクーバー)
http://dogactually.nifty.com/blog/2008/10/post-8038.html
犬と子どもと社会をつなぐ素敵な取り組み
子どもの誕生日が近づいてくると、「今年はどうしようか?どこでどんなパーティーを開こうか?」と毎年悩んでしまいます。でも今回は娘の希望でもう半年前から決まっているからちょっと楽。
それは SPCA での誕生日パーティー。
SPCA(Society for the Prevention of Cruelty to Animals)というのは、迷子になったり飼い主の都合で飼えなくなってしまった犬やネコ、うさぎ、小鳥などなどあらゆる動物たちを保護して、新しい飼い主が見つかるまできちんとお世話をしてくれるところ。
ここバンクーバーの SPCA が日本の保健所と違うのは、一週間経っても行き先が見つからなかったら殺処分する、なんてことは絶対しないところ。だけどその分エサ代や医療費とかに費用がかかるから、活動を維持するのが大変なんだそう。
その費用をカバーするための活動の一環として考えられたイベントが子供向けの誕生日パーティーなのです。
施設内のスペースを借りて誕生日パーティーを開くと、動物たちをテーマにした工作やゲームを楽しんだり、施設内の見学をしたり、保護されている動物たちとふれあう時間を持ったりできるというプログラムがあるそうです。
そして、ペットフードや犬用のおもちゃなどを、ゲストの友だちに持ち寄ってもらうことで、施設に還元するという仕組みです。
このプログラムのことをお友だちから聞いてきた娘は、早速、まだまだ先の自分の誕生日の計画を始めました。
10人くらい動物好きなお友だちを呼んで、自分への誕生日プレゼントの代わりに施設が必要なペットフードや犬たちが遊べるおもちゃ、シャンプーやリーシュを持って来てもらうんだとはりきっています。
「ほんとに何も自分にはプレゼントはいらないの?」って聞いたら、ちょっと迷ったけど「うん、いらない。ワンちゃんたちのために寄付する方がいい」だって。私に似て犬好きなのは分かっていたけど、ここまでとは。我が子ながら恐れ入りました!
犬と子どもと社会をつなぐこういう素晴らしい取り組みに身近に触れられることは、犬好きな者として、親として、とてもラッキーなことですね。
※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。
署名用紙↓
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf
●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
消えていく命
ココニャン一家の縁結び
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」
殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
川崎市幸区戸手 多摩川河川敷沿いに立ち並ぶ高層マンション

お心当たりの方は、犬猫救済の輪HPトップメールフォームよりご連絡ください。
★次回里親会
11月7日(日)12時~17時 雨天決行
蒲田西口1分サンロード商店街 ペットスマイル蒲田店 店頭



the dog actually times(犬を感じるブログメディア)様より
保健所での殺処分がなくなれば、こんな素敵なパーティーが開けるんですね。是非、子供たちの笑顔の写真をご覧下さい。
保健所で子供向け誕生日パーティーを!(カナダ バンクーバー)
http://dogactually.nifty.com/blog/2008/10/post-8038.html
犬と子どもと社会をつなぐ素敵な取り組み
子どもの誕生日が近づいてくると、「今年はどうしようか?どこでどんなパーティーを開こうか?」と毎年悩んでしまいます。でも今回は娘の希望でもう半年前から決まっているからちょっと楽。
それは SPCA での誕生日パーティー。
SPCA(Society for the Prevention of Cruelty to Animals)というのは、迷子になったり飼い主の都合で飼えなくなってしまった犬やネコ、うさぎ、小鳥などなどあらゆる動物たちを保護して、新しい飼い主が見つかるまできちんとお世話をしてくれるところ。
ここバンクーバーの SPCA が日本の保健所と違うのは、一週間経っても行き先が見つからなかったら殺処分する、なんてことは絶対しないところ。だけどその分エサ代や医療費とかに費用がかかるから、活動を維持するのが大変なんだそう。
その費用をカバーするための活動の一環として考えられたイベントが子供向けの誕生日パーティーなのです。
施設内のスペースを借りて誕生日パーティーを開くと、動物たちをテーマにした工作やゲームを楽しんだり、施設内の見学をしたり、保護されている動物たちとふれあう時間を持ったりできるというプログラムがあるそうです。
そして、ペットフードや犬用のおもちゃなどを、ゲストの友だちに持ち寄ってもらうことで、施設に還元するという仕組みです。
このプログラムのことをお友だちから聞いてきた娘は、早速、まだまだ先の自分の誕生日の計画を始めました。
10人くらい動物好きなお友だちを呼んで、自分への誕生日プレゼントの代わりに施設が必要なペットフードや犬たちが遊べるおもちゃ、シャンプーやリーシュを持って来てもらうんだとはりきっています。
「ほんとに何も自分にはプレゼントはいらないの?」って聞いたら、ちょっと迷ったけど「うん、いらない。ワンちゃんたちのために寄付する方がいい」だって。私に似て犬好きなのは分かっていたけど、ここまでとは。我が子ながら恐れ入りました!
犬と子どもと社会をつなぐこういう素晴らしい取り組みに身近に触れられることは、犬好きな者として、親として、とてもラッキーなことですね。
※重要
署名のお願い
ペット法塾様より
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.htm
2012年、「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正されます。
THEペット法塾では、真に動物を守る法律の制定を目指し署名活動を行っています。
殺処分ゼロに向け、また、動物の遺棄・虐待防止のため、皆様のご協力をお願い致します。
署名用紙↓
http://petlaw.web.fc2.com/shomei.pdf
●ご協力、お願い申し上げます。
・富士見公園シェルターやTNR日本動物福祉病院ボランティア事業部での、お掃除や猫のお世話、里親会のお手伝い。週一程度、可能な方は是非ご連絡ください。

●ご協力、お願い申し上げます。
子猫・成猫用缶詰(できましたらあまり小さな缶でないもの)種類問いません。
猫用トイレの紙砂 ペットシーツレギュラーサイズ
・せんたー引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
消えていく命
ココニャン一家の縁結び
シェルターのボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

「TNRってなあに?」

殺処分ゼロへの道!この病院は、みんなで力を出し合って作り上げる不幸な動物たちの福祉のための病院です。2010年、開業届け提出、不妊手術と動物センター引取りの猫の譲渡事業を推進します。
目標額10,000,000円達成で設備を整え、一般診療等を充実していきます。あと一歩。絶大な協力をお願い申し上げます。
目標額10,000,000円 9月31日現在の合計額は7,446,383円です。ありがとうございます。
<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
スポンサーサイト
| ホーム |