
2011年01月02日 (日) | 編集 |
今年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
里親になって下さった皆様、お元気ですか。
わんちゃん、ねこちゃんに幸せをありがとう。
そして、暖かいご報告、お世話をしてきたボランティアさんたちと共にいつも嬉しく拝見させていただき、励みにさせていただいております。
今年も不幸な犬猫たちが生きて幸せをつかめますように、一生懸命頑張らせていただきます。
犬猫救済の輪の最大規模の救済活動となった富士見公園150匹の犬猫救済から、「たろ君」、「ぎんちゃん」、とその後多摩川の河原から保護された「チビタ君」の3匹の猫の里親になって下さったN様より届きました近況報告です。
N様は、その後も、当会で暮らしています「ぎんちゃん2号」のフォスターペアレントにもなって下さいまして、お世話になっております。
近く、こちらから「ぎんちゃん2号」の暮らしをご報告させていただきたいと思っております。
キジトラ たろ君
シロ ぎんちゃん
シロキジ チビタ君
結さん、こんにちは。
ご無沙汰しておりますが、日々の結さん、みなさまのご活動のブログを拝見しております。毎日おつかれさまです。



以前は”ビビリのぎんちゃん”と言われていたのが嘘みたいに、たろのおもちゃを奪ったり、チビタに猫パンチをして走り回って、我がもの顔で過ごしています。私が家の中で移動するとついてくるし、ブラッシィングが大好きで’ブラシ・ブラシ’って言うと自分からブラシに向かって体を摺り寄せてきて、本当に別猫みたいです。
チビタくんはいたってマイペースで他の子と距離はありますが、うまくやっているみたいです。最近は猫毛ボールを転がして遊んでいます。健康診断では実年齢よりは若いって言われたのですが、ぎん&たろに比べて毛艶がよくないし、ケージで寝てばっかりいるのでちょっと心配です。
たろは相変わらず子猫みたいに’みゃーみゃー’おしゃべりさんで、コロナウイルスの数値は未だに高いですがお腹の調子もよいので、今のところ安心です。
3匹一緒の写真はイマイチなのですが、最近の猫たちの写真送りますので、ご覧になってください。
無理をなさらずに、お体を大切にしてくださいね。 N
■「NPO法人 宮島の鹿をいつくしむ会」様よりのお呼びかけです
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/index.html
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/page079.html
宮島の鹿にゴミを食べさせないで!!
お正月にみんなでゴミ拾いをしませんか
1月2日・3日 10:00~14:00頃まで
参加希望の方はメール(☆を@に)にてお知らせください。
■「犬と猫と人間と」ニュース Vol.19 (転載歓迎)
「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクト
http://kaesou-pj.net/
http://kaesou-pj.net/05_yotei/yotei_01.html
「動物愛護管理法」署名にご協力下さい!
THEペット法塾
http://www.the-petlaw.com/index.html

http://www.the-petlaw.com/pdf/20101219_syomei.pdf
●ご協力、お願い申し上げます。
・成猫用ドライフード種類問いません。毛玉ケアも歓迎。開封したもの、期限の近いものすぐに使わせていただきます。病気で自力で食べられない猫が多く、a/d缶のご支援をいただけましたら助かります。猫用トイレの紙砂 ペットシーツワイドサイズ。
・センター引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター ●ちばわん 愛護センター・レポート●熊本市動物愛護センター 犬 猫
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。
ボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記 ●ちび助ママのブログ
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」

<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
動物福祉病院設立基金
目標額10,000,000円 12月27日現在の合計額は8,070,383円です。ありがとうございます。
「動物福祉病院設立基金のお願い」につきましては、本開業日の2011年2月2日をもちまして閉め切りさせて頂き、後日、会計報告をさせていただきます。あと少しの期間でございますが何卒、「動物福祉病院設立基金」へのご協力を宜しくお願い申し上げます。
2010年12月27日 犬猫救済の輪 結 昭子

里親になって下さった皆様、お元気ですか。
わんちゃん、ねこちゃんに幸せをありがとう。
そして、暖かいご報告、お世話をしてきたボランティアさんたちと共にいつも嬉しく拝見させていただき、励みにさせていただいております。
今年も不幸な犬猫たちが生きて幸せをつかめますように、一生懸命頑張らせていただきます。
犬猫救済の輪の最大規模の救済活動となった富士見公園150匹の犬猫救済から、「たろ君」、「ぎんちゃん」、とその後多摩川の河原から保護された「チビタ君」の3匹の猫の里親になって下さったN様より届きました近況報告です。
N様は、その後も、当会で暮らしています「ぎんちゃん2号」のフォスターペアレントにもなって下さいまして、お世話になっております。
近く、こちらから「ぎんちゃん2号」の暮らしをご報告させていただきたいと思っております。
キジトラ たろ君
シロ ぎんちゃん
シロキジ チビタ君
結さん、こんにちは。
ご無沙汰しておりますが、日々の結さん、みなさまのご活動のブログを拝見しております。毎日おつかれさまです。



以前は”ビビリのぎんちゃん”と言われていたのが嘘みたいに、たろのおもちゃを奪ったり、チビタに猫パンチをして走り回って、我がもの顔で過ごしています。私が家の中で移動するとついてくるし、ブラッシィングが大好きで’ブラシ・ブラシ’って言うと自分からブラシに向かって体を摺り寄せてきて、本当に別猫みたいです。
チビタくんはいたってマイペースで他の子と距離はありますが、うまくやっているみたいです。最近は猫毛ボールを転がして遊んでいます。健康診断では実年齢よりは若いって言われたのですが、ぎん&たろに比べて毛艶がよくないし、ケージで寝てばっかりいるのでちょっと心配です。
たろは相変わらず子猫みたいに’みゃーみゃー’おしゃべりさんで、コロナウイルスの数値は未だに高いですがお腹の調子もよいので、今のところ安心です。
3匹一緒の写真はイマイチなのですが、最近の猫たちの写真送りますので、ご覧になってください。
無理をなさらずに、お体を大切にしてくださいね。 N
■「NPO法人 宮島の鹿をいつくしむ会」様よりのお呼びかけです
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/index.html
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/page079.html
宮島の鹿にゴミを食べさせないで!!
お正月にみんなでゴミ拾いをしませんか
1月2日・3日 10:00~14:00頃まで
参加希望の方はメール(☆を@に)にてお知らせください。
■「犬と猫と人間と」ニュース Vol.19 (転載歓迎)
「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクト
http://kaesou-pj.net/
http://kaesou-pj.net/05_yotei/yotei_01.html
「動物愛護管理法」署名にご協力下さい!
THEペット法塾
http://www.the-petlaw.com/index.html

http://www.the-petlaw.com/pdf/20101219_syomei.pdf
●ご協力、お願い申し上げます。
・成猫用ドライフード種類問いません。毛玉ケアも歓迎。開封したもの、期限の近いものすぐに使わせていただきます。病気で自力で食べられない猫が多く、a/d缶のご支援をいただけましたら助かります。猫用トイレの紙砂 ペットシーツワイドサイズ。
・センター引出の子猫をパルボウィールスの脅威から守るためにワクチンカンパにご協力ください。約1500円で、一匹の子猫にワクチン接種を受けさせてあげる事ができます。多くの命が救われますように、ご協力をお願い申し上げます。
支援物資受入先 (毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。)
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
カンパのお振込先
お振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
いつも、お世話になりましてありがとうございます。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター ●ちばわん 愛護センター・レポート●熊本市動物愛護センター 犬 猫
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。
ボランティアさん達のブログ
●猫トモへの道 ●シェルターの猫たち ●うめばち日記 ●ちび助ママのブログ
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」

<TNR日本動物福祉病院 獣医・AHT募集中 アルバイト可>
動物福祉病院設立基金
目標額10,000,000円 12月27日現在の合計額は8,070,383円です。ありがとうございます。
「動物福祉病院設立基金のお願い」につきましては、本開業日の2011年2月2日をもちまして閉め切りさせて頂き、後日、会計報告をさせていただきます。あと少しの期間でございますが何卒、「動物福祉病院設立基金」へのご協力を宜しくお願い申し上げます。
2010年12月27日 犬猫救済の輪 結 昭子

スポンサーサイト
| ホーム |