
2011年03月08日 (火) | 編集 |
「宮前猫」タケシ君永眠
預かり様宅よりのメールになります。
3月7日、タケシ君が、今朝亡くなりました。
腸管リンパ節の悪性腫瘍で他の臓器にも転移しており気が付いた時には手の施しようもなく1週間しかと言われていましたが、病気とわかってから3週間タケシ君も頑張ってくれて今朝旅たってしまいました。
お電話をしようと思いましたが、結様もリハビリやお仕事でお忙しいと思いメールにてご連絡をする事をお許しください。
又、フォスターペアレント様にもお伝えいただきたくご連絡しました。

タケシ君、癲癇があり里親探しを断念した子でした。
短かすぎたけれど、みんなに愛された猫生でした。
フォスターペアレントさんは、当会のボランティアさんでした。
一緒に会いに行こうねと話していましたのに残念です。
タケシ君、やすらかに。
三月のリハビリメニュー
2月14日から病院が変わり、週三回リハビリに通っています。
でも、思うような回復が感じられず少し悩んでいました。
日を重ねてもやはり今日何のために何をしているのか、これからどうなるのかわからないままただ漠然とリハビリに通うことに、このままでいいのだろうか、私はどうしたらよいのだろうもやもやした気持ちで過ごしていました。
でもやっぱりこのままじゃだめだ、思い切って私の担当のお二人の先生に話す時間をとっていただき相談しました。
今までの経過や、感じていること、今何をするのが良いのか、目標としていること、希望すること、教えていただきたいことなど。
そして、具体的な三月のリハビリメニューができました。
一か月後の短期目標と具体的アプローチを決めました。
筋力の改善
タオルギャザー お手玉つかみ
筋の随意性向上
足関節底背屈 体幹屈曲 回旋 骨盤前方拳上後方下制 股関節伸展 股関節外転 バランスボール
運動障害動作訓練
全身の持久力向上 運動の自動化
エルゴメーター エアロクライミング トレッドミル
歩行の安定性向上
膝関節伸展 ブリッジング 股関節外転 体幹スタビリティー バランスボール ニーリング
こ~んなメニューができまして、どんな目標で、どうするために、何をするのか、
わかりやすく、やりやすくなりました。
おひとりの先生は、まだ大学でたての若ーい先生なんですよ。
先生も、勉強中です。
ワンちゃんの散歩に、一緒に走ってあげたいと毎日思う、走れない今の私です。
ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター ●ちばわん 愛護センター・レポート ●長野県譲渡情報 ●熊本市動物愛護センター 犬 猫
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

動物福祉病院設立基金
目標額10,000,000円 現在の合計額は8,678,846円です。ありがとうございます。
「動物福祉病院設立基金のお願い」につきましては、本開業日の2011年2月2日をもちまして閉め切りさせて頂き、後日、会計報告をさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
2010年12月27日 犬猫救済の輪 結 昭子

預かり様宅よりのメールになります。
3月7日、タケシ君が、今朝亡くなりました。
腸管リンパ節の悪性腫瘍で他の臓器にも転移しており気が付いた時には手の施しようもなく1週間しかと言われていましたが、病気とわかってから3週間タケシ君も頑張ってくれて今朝旅たってしまいました。
お電話をしようと思いましたが、結様もリハビリやお仕事でお忙しいと思いメールにてご連絡をする事をお許しください。
又、フォスターペアレント様にもお伝えいただきたくご連絡しました。

タケシ君、癲癇があり里親探しを断念した子でした。
短かすぎたけれど、みんなに愛された猫生でした。
フォスターペアレントさんは、当会のボランティアさんでした。
一緒に会いに行こうねと話していましたのに残念です。
タケシ君、やすらかに。
三月のリハビリメニュー
2月14日から病院が変わり、週三回リハビリに通っています。
でも、思うような回復が感じられず少し悩んでいました。
日を重ねてもやはり今日何のために何をしているのか、これからどうなるのかわからないままただ漠然とリハビリに通うことに、このままでいいのだろうか、私はどうしたらよいのだろうもやもやした気持ちで過ごしていました。
でもやっぱりこのままじゃだめだ、思い切って私の担当のお二人の先生に話す時間をとっていただき相談しました。
今までの経過や、感じていること、今何をするのが良いのか、目標としていること、希望すること、教えていただきたいことなど。
そして、具体的な三月のリハビリメニューができました。
一か月後の短期目標と具体的アプローチを決めました。
筋力の改善
タオルギャザー お手玉つかみ
筋の随意性向上
足関節底背屈 体幹屈曲 回旋 骨盤前方拳上後方下制 股関節伸展 股関節外転 バランスボール
運動障害動作訓練
全身の持久力向上 運動の自動化
エルゴメーター エアロクライミング トレッドミル
歩行の安定性向上
膝関節伸展 ブリッジング 股関節外転 体幹スタビリティー バランスボール ニーリング
こ~んなメニューができまして、どんな目標で、どうするために、何をするのか、
わかりやすく、やりやすくなりました。
おひとりの先生は、まだ大学でたての若ーい先生なんですよ。
先生も、勉強中です。
ワンちゃんの散歩に、一緒に走ってあげたいと毎日思う、走れない今の私です。
ペット法塾様の署名HPはリンクフリーです。

五十歳の志から五年 「今、思うこと」
「犬猫救済の輪」 「TNR日本動物福祉病院」 代表 結 昭子
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市畜犬センター ●ちばわん 愛護センター・レポート ●長野県譲渡情報 ●熊本市動物愛護センター 犬 猫
飼い主さん迎えに行ってください。犬を飼われている方、首輪に名札電話番号を付けてください。これから犬を飼われる方、ペットショップで買わないでください。センターの収容犬猫を家族に迎えてあげて下さいませんか。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

動物福祉病院設立基金
目標額10,000,000円 現在の合計額は8,678,846円です。ありがとうございます。
「動物福祉病院設立基金のお願い」につきましては、本開業日の2011年2月2日をもちまして閉め切りさせて頂き、後日、会計報告をさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
2010年12月27日 犬猫救済の輪 結 昭子

スポンサーサイト
| ホーム |