
2012年01月23日 (月) | 編集 |
☆フォスターペアレント様 ありがとう(シロちゃん)
p-72 22-14 シロ
フォスターペアレント 神奈川県 岩倉様
富士見公園シェルターボランティアイシネコさん編集 「猫トモへの道」


お歳??なはずだけれどまだまだ元気!!

人間にも、アクティブタイプの猫にも人気なしろちゃんです☆

甘える仕草も可愛いですが、後ろ姿の後頭部のちょうちょ模様や・・・。

無防備に眠る姿もまるで女の子の様で、いつまでたっても本当~に、可愛いです( ´ー`*)

1月19日のしろちゃんの様子です。

( この日はずっとポン吉君とくっついて寝ていて、寝起きに爪とぎの上でぼんやりしてい
たところです(^ ^;) )
。。。
しろちゃんが元気で居られるのも、皆様のご支援やフォスターペアレント様のお陰です
本当に(*^-^*)

あなたを待ってる猫がいます。
拡散歓迎!お勧め、ご紹介本
マイケル教えて!被災猫応援の教科書
http://kc.kodansha.co.jp/guerrilla/michael.html
拡散希望
川崎市動物愛護センター、セッター他、相次いで老犬が収容され救いの手を待っています。
引取り可能な方、ご検討お願いいたします。問合せは、直接、川崎市動物愛護センターへお電話で。
セッター オス 推定12才他

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
特定非営利活動法人 横浜アニマルファミリー
☆福島警戒区域 保護猫情報☆
12/21~12/27迄、警戒区域内での保護活動で保護した69頭の猫の写真と情報を一覧にしています。
(富岡町・大熊町・双葉町・浪江町)
保護猫一覧は、こちらをクリックして下さい

飼い主様のもとに戻れますようバナーリンクのご協力をお願いいたします
お知らせ
渡辺綾美ピアノ名曲コンサート
東日本大震災被災動物チャリティコンサート
日時2012年2月10日(金) 19:00開演(18:30開場)
会場:松戸・森のホール21(小ホール)

http://ayami-pf.com/concerts.html
渡辺 綾美さんに応援コメントよろしく!
http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/
<重要連絡、飼い主さん必見>
警戒区域ペットの保護救出方法
警戒区域ペット救出方法.pdf
飼い主さんへ・・・ペットの給餌や救出に関するご相談は
相双福祉事務所 電話番号 0244-26-1351
担当直通 0244-26-1339
TNRを応援しよう!
千葉のTNRで保護しました。過酷な環境に戻すのがつらく、里親募集にふみきりました。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141619.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141620.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141621.html

次回の福島被災地での給餌用として、1月27日まで必着にて猫用ドライフードのご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。メーカー問わず。
◆支援物資のお願い <川崎 現在不足品です>
・猫トイレ用紙砂またはおからの砂(尿の色が確認できるなるべく白っぽいもの希望。保護数が多くなり大量に必要としています。)
・成猫缶詰種類問わず ・レトルトパウチ種類問わず ・a/d缶
・消耗品 (ポリ袋45L 70L 90L あまり薄くない物)
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
◆不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!犬猫救済の輪では各団体様とも協力して警戒区域内特に完全閉鎖が心配される原発付近の動物を救出しています。保護場所は現在、、福島ペットホテル、川崎TNR日本動物福祉病院、川崎仮設シェルターで繋いでいますが、まだまだ取り残されている多数の命を救出するためには、どうしても活動拠点としている川崎の近くに一戸建て中古物件を確保しなければならず、多忙な中、物件探しをしています。
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
富士見公園シェルターボラ石猫さんブログ●「猫トモへの道」

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

TNR日本動物福祉病院 獣医師募集(週1日以上)
お問い合わせは メールフォーム にて

不幸な犬猫達に、愛の手を差し伸べていただけるボランティアさんを募集しています。宜しくお願い致します。
p-72 22-14 シロ
フォスターペアレント 神奈川県 岩倉様
富士見公園シェルターボランティアイシネコさん編集 「猫トモへの道」


お歳??なはずだけれどまだまだ元気!!

人間にも、アクティブタイプの猫にも人気なしろちゃんです☆

甘える仕草も可愛いですが、後ろ姿の後頭部のちょうちょ模様や・・・。

無防備に眠る姿もまるで女の子の様で、いつまでたっても本当~に、可愛いです( ´ー`*)

1月19日のしろちゃんの様子です。

( この日はずっとポン吉君とくっついて寝ていて、寝起きに爪とぎの上でぼんやりしてい
たところです(^ ^;) )
。。。
しろちゃんが元気で居られるのも、皆様のご支援やフォスターペアレント様のお陰です
本当に(*^-^*)

あなたを待ってる猫がいます。
拡散歓迎!お勧め、ご紹介本
マイケル教えて!被災猫応援の教科書
http://kc.kodansha.co.jp/guerrilla/michael.html
拡散希望
川崎市動物愛護センター、セッター他、相次いで老犬が収容され救いの手を待っています。
引取り可能な方、ご検討お願いいたします。問合せは、直接、川崎市動物愛護センターへお電話で。
セッター オス 推定12才他

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
特定非営利活動法人 横浜アニマルファミリー
☆福島警戒区域 保護猫情報☆
12/21~12/27迄、警戒区域内での保護活動で保護した69頭の猫の写真と情報を一覧にしています。
(富岡町・大熊町・双葉町・浪江町)
保護猫一覧は、こちらをクリックして下さい

飼い主様のもとに戻れますようバナーリンクのご協力をお願いいたします
お知らせ
渡辺綾美ピアノ名曲コンサート
東日本大震災被災動物チャリティコンサート
日時2012年2月10日(金) 19:00開演(18:30開場)
会場:松戸・森のホール21(小ホール)

http://ayami-pf.com/concerts.html
渡辺 綾美さんに応援コメントよろしく!
http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/
<重要連絡、飼い主さん必見>
警戒区域ペットの保護救出方法
警戒区域ペット救出方法.pdf
飼い主さんへ・・・ペットの給餌や救出に関するご相談は
相双福祉事務所 電話番号 0244-26-1351
担当直通 0244-26-1339
TNRを応援しよう!
千葉のTNRで保護しました。過酷な環境に戻すのがつらく、里親募集にふみきりました。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141619.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141620.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141621.html

次回の福島被災地での給餌用として、1月27日まで必着にて猫用ドライフードのご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。メーカー問わず。
◆支援物資のお願い <川崎 現在不足品です>
・猫トイレ用紙砂またはおからの砂(尿の色が確認できるなるべく白っぽいもの希望。保護数が多くなり大量に必要としています。)
・成猫缶詰種類問わず ・レトルトパウチ種類問わず ・a/d缶
・消耗品 (ポリ袋45L 70L 90L あまり薄くない物)
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
◆不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!犬猫救済の輪では各団体様とも協力して警戒区域内特に完全閉鎖が心配される原発付近の動物を救出しています。保護場所は現在、、福島ペットホテル、川崎TNR日本動物福祉病院、川崎仮設シェルターで繋いでいますが、まだまだ取り残されている多数の命を救出するためには、どうしても活動拠点としている川崎の近くに一戸建て中古物件を確保しなければならず、多忙な中、物件探しをしています。
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
富士見公園シェルターボラ石猫さんブログ●「猫トモへの道」



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
「TNRってなあに?」 Trap (捕獲し) Neuter(不妊手術を施し) Return(元の場所へ戻す)

TNR日本動物福祉病院 獣医師募集(週1日以上)
お問い合わせは メールフォーム にて

不幸な犬猫達に、愛の手を差し伸べていただけるボランティアさんを募集しています。宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |