
2012年02月13日 (月) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

TNR日本動物福祉病院 獣医師募集(週1日以上)
お問い合わせは メールフォーム にて

保護された猫達のお世話をする手があれば、凍てつく寒さの中からまた何頭かでも助け出せます。生かすために、あなたの手をお貸しください。川崎までお手伝いに来ていただけます方、ボランティアさん大募集!!
お問い合わせは メールフォームにて
チャリティーコンサートお礼を申し上げます。
ピアニスト渡辺綾美さん「東日本大震災被災動物チャリティコンサート」にお出かけくださいました皆様、大変ありがとうございました。
私も、心にしみるピアノの音色に引き込まれ、ひさしぶりに落ち着いた心のやすらぎを取り戻すことができました。
皆様と共に、素敵なひと時を過ごさせて頂きましたことに感謝申し上げます。
また、被災動物のために暖かいご寄附を賜りましてありがとうございました。
皆様の応援を励みにして、これからも被災地から取り残されている動物たちを救ってまいります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪 結 昭子
まどか君、永眠(犬猫救済の輪)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/P63.22-05madoka.html
まどかちゃん、2月6日、11時半に静かに息を引き取りました。
猫白血病を持っていましたが、フォスターペアレント様の愛情とご支援に支えられて、他の病気を持つ子たちと共に犬猫救済の輪のファミリーとして暮らしてきました。
推定では、10才位ではないかと思われます。
臆病な子でしたから、ストレスがあったと思います。
寿命全うまで生かしてあげられなかったことは残念ですが、
暖かく餓えずに、仲間と寄り添って暮らせた年月に、まどかちゃんに小さな幸せがあったと思いたいです。
最後は呼吸が弱くなって、側で抱いていました。

意識もないようでした。
いい夢を見で欲しいと思いました。
甘えさせたあげたかった。・・・
私も、いつか、命に終わりの日が来て、そしたら、
みんなに会いたい、ずっとみんなと一緒にいたいと、そう思います。
まどかちゃんが、お世話になりました。
フォスターペアレント様、本当にありがとうございました。
◆支援物資のお願い < 現在不足品です>
・猫用ハウスドーム型(暖かいもので入り口が大きくない物)
・猫トイレ用紙砂またはおからの砂(尿の色が確認できるなるべく白っぽいもの希望。保護数が多くなり大量に必要としています。)
・ヒルズa/d缶 保護された猫達、痩せていたり風邪が長引いたり、体力が十分でない子たちが多いです。高栄養でシリンジで与えることもできるa/d缶はとても便利で役立っています。
・成猫缶詰種類問わず ・レトルトパウチ種類問わず
・猫用ドライフード メーカー問わず。
・猫おやつ焼きカツオ・焼きささみ
・またたびボトル入り
・消耗品 (ガムテープ粘着力のある布製の物 ・ポリ袋90L あまり薄くない物)
・洗濯用洗剤
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
◆不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
犬猫救済の輪現状 富士見公園シェルター30頭 TNR日本動物福祉病院50頭
仮設シェルター30頭 一時預かりペットホテル及びシェルター20頭 一時預かりボランティア等40頭 外で世話をする猫 50頭 保護猫合計170頭 外50頭 総数220頭の猫と10頭以内の犬を養っています。
被災地の救出活動はまだまだ続きます。猫たちが長期に暮らせるシェルターの新設が急務となりました。
川崎の近くに一戸建て中古物件を探していますがまだ条件に合う物件が見つかっていません。
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!ご寄附の明細はHP
シェルター設立基金でご報告させていただきます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
富士見公園シェルターボラ石猫さんブログ●「猫トモへの道」

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

TNR日本動物福祉病院 獣医師募集(週1日以上)
お問い合わせは メールフォーム にて

保護された猫達のお世話をする手があれば、凍てつく寒さの中からまた何頭かでも助け出せます。生かすために、あなたの手をお貸しください。川崎までお手伝いに来ていただけます方、ボランティアさん大募集!!
お問い合わせは メールフォームにて
チャリティーコンサートお礼を申し上げます。
ピアニスト渡辺綾美さん「東日本大震災被災動物チャリティコンサート」にお出かけくださいました皆様、大変ありがとうございました。
私も、心にしみるピアノの音色に引き込まれ、ひさしぶりに落ち着いた心のやすらぎを取り戻すことができました。
皆様と共に、素敵なひと時を過ごさせて頂きましたことに感謝申し上げます。
また、被災動物のために暖かいご寄附を賜りましてありがとうございました。
皆様の応援を励みにして、これからも被災地から取り残されている動物たちを救ってまいります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪 結 昭子
まどか君、永眠(犬猫救済の輪)
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/P63.22-05madoka.html
まどかちゃん、2月6日、11時半に静かに息を引き取りました。
猫白血病を持っていましたが、フォスターペアレント様の愛情とご支援に支えられて、他の病気を持つ子たちと共に犬猫救済の輪のファミリーとして暮らしてきました。
推定では、10才位ではないかと思われます。
臆病な子でしたから、ストレスがあったと思います。
寿命全うまで生かしてあげられなかったことは残念ですが、
暖かく餓えずに、仲間と寄り添って暮らせた年月に、まどかちゃんに小さな幸せがあったと思いたいです。
最後は呼吸が弱くなって、側で抱いていました。

意識もないようでした。
いい夢を見で欲しいと思いました。
甘えさせたあげたかった。・・・
私も、いつか、命に終わりの日が来て、そしたら、
みんなに会いたい、ずっとみんなと一緒にいたいと、そう思います。
まどかちゃんが、お世話になりました。
フォスターペアレント様、本当にありがとうございました。
◆支援物資のお願い < 現在不足品です>
・猫用ハウスドーム型(暖かいもので入り口が大きくない物)
・猫トイレ用紙砂またはおからの砂(尿の色が確認できるなるべく白っぽいもの希望。保護数が多くなり大量に必要としています。)
・ヒルズa/d缶 保護された猫達、痩せていたり風邪が長引いたり、体力が十分でない子たちが多いです。高栄養でシリンジで与えることもできるa/d缶はとても便利で役立っています。
・成猫缶詰種類問わず ・レトルトパウチ種類問わず
・猫用ドライフード メーカー問わず。
・猫おやつ焼きカツオ・焼きささみ
・またたびボトル入り
・消耗品 (ガムテープ粘着力のある布製の物 ・ポリ袋90L あまり薄くない物)
・洗濯用洗剤
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
◆不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
犬猫救済の輪現状 富士見公園シェルター30頭 TNR日本動物福祉病院50頭
仮設シェルター30頭 一時預かりペットホテル及びシェルター20頭 一時預かりボランティア等40頭 外で世話をする猫 50頭 保護猫合計170頭 外50頭 総数220頭の猫と10頭以内の犬を養っています。
被災地の救出活動はまだまだ続きます。猫たちが長期に暮らせるシェルターの新設が急務となりました。
川崎の近くに一戸建て中古物件を探していますがまだ条件に合う物件が見つかっていません。
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!ご寄附の明細はHP
シェルター設立基金でご報告させていただきます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
富士見公園シェルターボラ石猫さんブログ●「猫トモへの道」



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
スポンサーサイト
| ホーム |