
2012年03月20日 (火) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

☆犬猫救済の輪主催 被災動物犬猫里親会 雨天決行
★3月24日(土)13:00~17:00 川崎市川崎区大島4-23-13 TNR日本動物福祉病院内
★3月25日(日)12:00~17:00 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街 ペットスマイル 戸越店店頭

フレブル二才半オス・パピヨンミックスオス12才
里親会でお待ちしています。お出かけください。

TNR日本動物福祉病院 獣医師募集(週1日以上)
お問い合わせは メールフォーム にて

保護された犬猫たちにあなたの愛の手を貸してくださいませんか。3月も被災地より新たに多数の命が保護されてきます。一頭でも多くの命を救出できるようご協力ください。ボランティアさん大募集!!!
お問い合わせは メールフォームにて
応援しています!!
あなたも、警戒区域の苦しんでいる牛たちを救うため応援しませんか。
ときぶーの時間様
http://blog.goo.ne.jp/tokigootokiboo
東邦銀行 安積支店 普通644994 名義 がんばる福島
YatteYaruのブログ様
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/
(宗)福島被災家畜を守る会さんが牛達を助けるための署名を集めています。
御協力をお願いいたします。
(宗)福島被災家畜を守る会様のブログより
福島県庁畜産課に署名を届けに行きました。
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11197771018.html
緊急アピール (1)子牛の殺処分反対署名集め 『(宗)福島被災家畜を守る会』
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11188413311.html
緊急アピール (2)給餌給水を緊急に請求する署名集め 『(宗)福島被災家畜を守る会』
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11188417333.html
タマらんブログ様で牛の現状等掲載されています。
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/blog-entry-228.html
福島出発します。
川崎、福島にご支援いただきましたフードひとつ残らず積み込みました。
毛布や温かい猫用ハウス、美味しい焼きカツオ、届けてきます。
今回は約1トンのフードを置いてまいります。
捕獲器は12台持参します。バリケードで完全封鎖されるであろう区域の依頼主からの要望になんとか応え保護したいと思うのですが。
同様に完全封鎖される区域に取り残される動物達も救いたい。
国の言う一斉保護って、どれだけのことを言うのでしょう。張り裂けそうな気持ちです。
他の団体さんからの協力で、牛の餌も用意できました。
少しでも、餓えの苦しみから救ってあげたい。
私はもう、警戒区域の中にいて最後まで動物達と共に生きられるところまで生きたい。そんな気持ちです。
行ってきます。
ブログは、ボランティアさんが編集してくれた記事などできるだけアップ致しますね。
BSEの“戦犯”たち優雅な「天下り生活」と農水省の「焼け太り」
[週刊エコノミスト9月21日号]2004年
にも永村氏の名前が・・
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/361.html
◆支援物資のお願い
・中型犬子犬用ドライフード少々(ユカヌバ・ヒルズ等)
・中型犬子犬用缶詰少々(種類問わず等)
・成猫用ドライフード 種類問わず
・保護猫用おやつ(焼きカツオ)
・中古フェイスタオル(リサイクルに心がけています。緊急以外リサイクル品で)
・アイリスオオヤマ 大ケージ(二段または三段)
・ペットシーツワイドサイズ
・首輪(小型犬用・中型犬用 なるべく布製のサイズ調整のできるもの)
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い<福島>
・猫用ドライフード(種類問わず)
・猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・子犬用粉ミルク(ワンラックドッグミルク)
・子犬用缶詰(種類問わず)
・子犬用ドライフード(ユカヌバ・ヒルズ 小粒)
・布製首輪・リード(小型犬用・中型犬用)
・バスタオル(中古)
・ペットシーツ ワイド
・100円洗面器
・消耗品(・洗濯石鹸・食器用洗剤・箱ティッシュ)
受け入れ時間平日12時から17時
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部宛 090-4881-9460
◆支援金のお願い
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設2012年夏の実現を目指します。ご支援お願い申し上げます。
目標額5,000,000円 現在3,178,508円
ご寄附の明細はHP シェルター設立基金 でご報告させていただきます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルタ ・ 例 被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ)とご記入下さい。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
富士見公園シェルターボラ石猫さんブログ●「猫トモへの道」
一時預かりボランティア サエさんのブログ●「サエの縁結び」

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
#fc2_text_ad{margin: 14px 0;}#fc2_text_ad span {display: block;float: none;background: transparent;margin: 0 0 2px;}#fc2_text_ad a {padding: 2px;display: block;}

☆犬猫救済の輪主催 被災動物犬猫里親会 雨天決行
★3月24日(土)13:00~17:00 川崎市川崎区大島4-23-13 TNR日本動物福祉病院内
★3月25日(日)12:00~17:00 品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街 ペットスマイル 戸越店店頭

フレブル二才半オス・パピヨンミックスオス12才
里親会でお待ちしています。お出かけください。

TNR日本動物福祉病院 獣医師募集(週1日以上)
お問い合わせは メールフォーム にて

保護された犬猫たちにあなたの愛の手を貸してくださいませんか。3月も被災地より新たに多数の命が保護されてきます。一頭でも多くの命を救出できるようご協力ください。ボランティアさん大募集!!!
お問い合わせは メールフォームにて
応援しています!!
あなたも、警戒区域の苦しんでいる牛たちを救うため応援しませんか。
ときぶーの時間様
http://blog.goo.ne.jp/tokigootokiboo
東邦銀行 安積支店 普通644994 名義 がんばる福島
YatteYaruのブログ様
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/
(宗)福島被災家畜を守る会さんが牛達を助けるための署名を集めています。
御協力をお願いいたします。
(宗)福島被災家畜を守る会様のブログより
福島県庁畜産課に署名を届けに行きました。
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11197771018.html
緊急アピール (1)子牛の殺処分反対署名集め 『(宗)福島被災家畜を守る会』
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11188413311.html
緊急アピール (2)給餌給水を緊急に請求する署名集め 『(宗)福島被災家畜を守る会』
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11188417333.html
タマらんブログ様で牛の現状等掲載されています。
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/blog-entry-228.html
福島出発します。
川崎、福島にご支援いただきましたフードひとつ残らず積み込みました。
毛布や温かい猫用ハウス、美味しい焼きカツオ、届けてきます。
今回は約1トンのフードを置いてまいります。
捕獲器は12台持参します。バリケードで完全封鎖されるであろう区域の依頼主からの要望になんとか応え保護したいと思うのですが。
同様に完全封鎖される区域に取り残される動物達も救いたい。
国の言う一斉保護って、どれだけのことを言うのでしょう。張り裂けそうな気持ちです。
他の団体さんからの協力で、牛の餌も用意できました。
少しでも、餓えの苦しみから救ってあげたい。
私はもう、警戒区域の中にいて最後まで動物達と共に生きられるところまで生きたい。そんな気持ちです。
行ってきます。
ブログは、ボランティアさんが編集してくれた記事などできるだけアップ致しますね。
BSEの“戦犯”たち優雅な「天下り生活」と農水省の「焼け太り」
[週刊エコノミスト9月21日号]2004年
にも永村氏の名前が・・
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/361.html
◆支援物資のお願い
・中型犬子犬用ドライフード少々(ユカヌバ・ヒルズ等)
・中型犬子犬用缶詰少々(種類問わず等)
・成猫用ドライフード 種類問わず
・保護猫用おやつ(焼きカツオ)
・中古フェイスタオル(リサイクルに心がけています。緊急以外リサイクル品で)
・アイリスオオヤマ 大ケージ(二段または三段)
・ペットシーツワイドサイズ
・首輪(小型犬用・中型犬用 なるべく布製のサイズ調整のできるもの)
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い<福島>
・猫用ドライフード(種類問わず)
・猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・子犬用粉ミルク(ワンラックドッグミルク)
・子犬用缶詰(種類問わず)
・子犬用ドライフード(ユカヌバ・ヒルズ 小粒)
・布製首輪・リード(小型犬用・中型犬用)
・バスタオル(中古)
・ペットシーツ ワイド
・100円洗面器
・消耗品(・洗濯石鹸・食器用洗剤・箱ティッシュ)
受け入れ時間平日12時から17時
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
玉川ペット霊園 ボランティア事業部宛 090-4881-9460
◆支援金のお願い
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設2012年夏の実現を目指します。ご支援お願い申し上げます。
目標額5,000,000円 現在3,178,508円
ご寄附の明細はHP シェルター設立基金 でご報告させていただきます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルタ ・ 例 被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ)とご記入下さい。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●消えていく命 ●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター
富士見公園シェルターボラ石猫さんブログ●「猫トモへの道」
一時預かりボランティア サエさんのブログ●「サエの縁結び」



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
#fc2_text_ad{margin: 14px 0;}#fc2_text_ad span {display: block;float: none;background: transparent;margin: 0 0 2px;}#fc2_text_ad a {padding: 2px;display: block;}
スポンサーサイト
| ホーム |