
2013年02月23日 (土) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。
行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!

<被災猫30匹里親会>
●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭
里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/44e6bc9373995df72798fbee0a67372a?fm=rss
ボランティアさん、大募集!! (=^・^=)


おとなしいシャムちゃん、
寄り添って日々を送っていたアルちゃんが亡くなってひとりぼっちは可愛そうと心配しましたが、<
間もなくしてどこからか現れたベアちゃんに気に入られてお互いにひとりぼっちが、いつもふたり一緒になりました。
見ている方としても安心しました。

お外の子は、お家の子に比べたら、愛情も、食べ物も、眠る場所も、恵まれていないと思うけど、シャムちゃんとベア君のいる場所は、かなり良い方だと思えます。
敷地内ではいじめられることはなさそうだし、今まで居ついていた子達もそれぞれほぼ寿命を全うしていきました。
小柄で可愛いシャムちゃんですけど、歳をとるのははやいね。
時々、こっそり、焼きカツオを。

大好きなのよね。

ベア君がいれば、さみしくないし、今はきっとこれで幸せなんでしょうね。



いつまでも、仲良く、長生きしてね。
ちゃんと見守ってますよ。
フォスターペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html
ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
ピーター(ロットワイラーMIX)、
ウラヌス(マスチフ系MIX)、
バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
ミラン(ゴールデンレトリバー)、
カーラ(グレートデーン)、
ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月26日までに必着で、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月26日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
行き場を失った猫達が、新しい家族との出会いを待っています!!

<被災猫30匹里親会>
●2月23日(土)13:00~16:00川崎TNR日本動物福祉病院内
●2月24日(日)12:00~17:00ペットスマイル戸越銀座店店頭
里親会中心に活動されているボランティアさんのブログより
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/44e6bc9373995df72798fbee0a67372a?fm=rss
ボランティアさん、大募集!! (=^・^=)


おとなしいシャムちゃん、
寄り添って日々を送っていたアルちゃんが亡くなってひとりぼっちは可愛そうと心配しましたが、<
間もなくしてどこからか現れたベアちゃんに気に入られてお互いにひとりぼっちが、いつもふたり一緒になりました。
見ている方としても安心しました。

お外の子は、お家の子に比べたら、愛情も、食べ物も、眠る場所も、恵まれていないと思うけど、シャムちゃんとベア君のいる場所は、かなり良い方だと思えます。
敷地内ではいじめられることはなさそうだし、今まで居ついていた子達もそれぞれほぼ寿命を全うしていきました。
小柄で可愛いシャムちゃんですけど、歳をとるのははやいね。
時々、こっそり、焼きカツオを。

大好きなのよね。

ベア君がいれば、さみしくないし、今はきっとこれで幸せなんでしょうね。


いつまでも、仲良く、長生きしてね。
ちゃんと見守ってますよ。
フォスターペアレント様、ありがとうございます。
フォスター・ペアレント制度
リスタさん、里親会ご案内
福島のワンちゃんたちの里親のご検討をお願い致します。(譲渡規約あり)
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11474156244.html
ジェントル・クリーチャーズさん 第7回譲渡会開催のお知らせ
開催日:3月10日(日曜日)
開催場所:伊豆高原ドッグペンション「ことぶきベース」
http://www.kotobuki-base.com/
伊東市八幡野1759-60 0557-31-7771
(伊豆高原 猫の博物館すぐそば)
お問い合わせ : ジェントル・クリーチャーズ
080-1559-1151 岡本
★ 保健所で殺処分になる犬(主に大型犬)を引き取り新しい家庭に迎えていただく活動をしています。
★第7回目は、サニー(黒ラブ系MIX)、
サスケ(黒柴・ハスキー系MIX)、
ピーター(ロットワイラーMIX)、
ウラヌス(マスチフ系MIX)、
バッフィー(バーニーズ・ロットワイラーMIX)、
ミラン(ゴールデンレトリバー)、
カーラ(グレートデーン)、
ジョンジョン(ハスキー系MIX)、等大型犬がメインとなる予定です。
★ 当日連れて帰ることはできません。 ご希望の犬がいた場合、アンケートにお答えいただき、後日ご自宅まで連れてお伺いします。
★詳細はお電話にて直接お問い合わせください。

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
警戒区域内の猫達には多くの場所で給餌が途絶えています。
次回は2月26日までに必着で、川崎便へのフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・成猫用ドライフード・猫缶・レトルト(種類問わず被災地用)
・塩素系ハイター(消毒用)
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(動物用にも使えるダブルソフト)
・洗濯用粉または液体洗剤・食器用洗剤
・45リットル半透明ポリ袋
・ペットシーツ(ワイド)
・小型犬 リードと首輪(布製希望 革製は使用しておりません)
・犬おやつ(さやビーフ・ドギーマンヘルシーソフトビーフジャーキー・おやつですよチーズ)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集(種類問わず)次回2月26日までに必着でお願い申し上げます。
・猫用トイレの紙砂(種類問わず被災猫保護用 現在9匹)
・20リットル透明ポリ袋・45リットル半透明ポリ袋・70リットル半透明ポリ袋
・成猫用レトルト
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・マタタビの粉ボトル入り
・箱ティッシュ
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
サイドバー楽天バナーで、よりお安くご購入できるものもあります。
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2012.12月現在、すでに猫70頭が入居しました。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね。
スポンサーサイト
| ホーム |