
2013年06月04日 (火) | 編集 |
トップ 固定
被災動物チャリティーピアノコンサートチケットご購入はおすみですか。
あなたがご購入下さいましたチケット代金で、被災地に取り残されている動物達が救われます。
ピアノによる名曲の調べ~
被災動物チャリティ~前売りチケット販売は、本日6月4日(火)までです!!
被災動物救済のためチケットご購入の協力、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/05/post-402c.html

チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。
コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。
チケットは
ちけっとぽーと Tel :03-5561-9001
イープラスで扱っております。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
コンサートの詳細はこちら
ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

里親会ありがとうございました。
6月1日・2日の二日続けての里親会は、一日目は里親さんゼロ。そういうこともありますよね。忙しすぎて告知も殆どできていないし無理もないです。
でも二日目は、皆様に沢山拡散頂いてネットを見て来て下さった方が大勢いらっしゃいました。
ありがとうございました。
そしてまたまた、十勝花子さんがフェイスブックで宣伝して下さって、会場にも来て下さってパワー全開の里親会になりました。
結果、皆様のお陰で7匹もの猫ちゃんが良縁に恵まれました。
これからお届けになります。



今週も週末TNR日本動物福祉病院で里親会やります。
川崎市動物愛護センターすでに子猫がいっぱいに収容されています。負傷猫も。
でも、
川崎市動物愛護センターは、どんな子でも精一杯生かそうと努力して下さっています。
同じ日本の行政でどこに収容されるかで、譲渡され幸せを掴むか、とことん譲渡をしない殺処分センターで殺されるか、弱いということは何も抵抗できず悲しいことです。
川崎市動物愛護センターのこの数年の変化は、日本全国に誇れるものです。
今週も、できます限りの命を引き受けてまいります。
里親になって下さい。宜しくお願い申し上げます。
「エンジェルズ」の活動日誌さんより
小さなお星様ふたつ★★
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1525.html
天寿の里
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1530.html
飼い猫を誤って殺処分 札幌市
・・・だから安易に引き取ってはいけない、殺処分してはいけない
すでに多くの自治体が自立している飼い主のわからない猫の引き取りをしていません。処分した後、飼い主が現れるかもしれないし、たとえ野良猫といえども大切な命であるとして、殺処分するしかないことが分かっているのに引き取るのは動愛法の理念に反するという考え方からです。行政は飼い主が飼い猫を連れてきたら終世飼養するように諭します。飼い主がわからない猫は明らかに母猫のいない自立していない赤ちゃん猫以外は引き取りません。負傷している猫は協力病院や動物愛護センターで治療後、譲渡できる猫以外は元の場所へ(または世話をしている人を介して元の場所へ)戻すようにしています。すべての猫に生きる権利があります。新動愛法、中央環境審議会犬及びねこの引取り並びに負傷動物等の収容に関する措置についての改正素案、衆参付帯決議なども「生かす」努力を厳しく自治体に求めています。
今回、札幌市で悲しい事故がありました。
飼い猫を誤って殺処分 札幌市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130603/crm13060319030014-n1.htm
産経ニュース
2013.6.3 19:00 [事故・災害]
札幌市は3日、動物管理センターが警察署から引き取った猫1匹を、飼い主がいるのに誤って殺処分したと発表した。センターの獣医師が処分後に首輪がついているのに気が付いた。飼い主には既に謝罪したという。
市によると、市内の警察署から5月31日に引き取った際、用意したケージが小型で外から首輪が確認できなかったほか、警察から首輪が付いていると引き継ぎを受けた職員が獣医師への書類に記載し忘れた。
さらに、獣医師がケージを開けると猫が威嚇したため、攻撃性があり保護は難しいと判断、殺処分した。死骸を確認して青い首輪をつけていることに気付いたという。
処分の直後、中央区の女性からセンターに「飼い猫が迷子になった」と連絡があり、猫の特徴が処分した猫と一致した。
拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?
ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ ワイドサイズ
●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね
被災動物チャリティーピアノコンサートチケットご購入はおすみですか。
あなたがご購入下さいましたチケット代金で、被災地に取り残されている動物達が救われます。
ピアノによる名曲の調べ~
被災動物チャリティ~前売りチケット販売は、本日6月4日(火)までです!!
被災動物救済のためチケットご購入の協力、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
http://pianogarden.cocolog-nifty.com/piano/2013/05/post-402c.html

チケットセンターでの前売りチケットの販売は6月4日(火)までとなっております。
それ以降は、当日券になりますので、宜しくお願いいたします。
コンサートのお問い合わせは、info@ayami-pf.comまでお願いいたします。
チケットは
ちけっとぽーと Tel :03-5561-9001
イープラスで扱っております。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
コンサートの詳細はこちら
ボランティアさん、募集しています。
あなたも、猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

里親会ありがとうございました。
6月1日・2日の二日続けての里親会は、一日目は里親さんゼロ。そういうこともありますよね。忙しすぎて告知も殆どできていないし無理もないです。
でも二日目は、皆様に沢山拡散頂いてネットを見て来て下さった方が大勢いらっしゃいました。
ありがとうございました。
そしてまたまた、十勝花子さんがフェイスブックで宣伝して下さって、会場にも来て下さってパワー全開の里親会になりました。
結果、皆様のお陰で7匹もの猫ちゃんが良縁に恵まれました。
これからお届けになります。



今週も週末TNR日本動物福祉病院で里親会やります。
川崎市動物愛護センターすでに子猫がいっぱいに収容されています。負傷猫も。
でも、
川崎市動物愛護センターは、どんな子でも精一杯生かそうと努力して下さっています。
同じ日本の行政でどこに収容されるかで、譲渡され幸せを掴むか、とことん譲渡をしない殺処分センターで殺されるか、弱いということは何も抵抗できず悲しいことです。
川崎市動物愛護センターのこの数年の変化は、日本全国に誇れるものです。
今週も、できます限りの命を引き受けてまいります。
里親になって下さい。宜しくお願い申し上げます。
「エンジェルズ」の活動日誌さんより
小さなお星様ふたつ★★
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1525.html
天寿の里
http://teamangels.blog89.fc2.com/blog-entry-1530.html
飼い猫を誤って殺処分 札幌市
・・・だから安易に引き取ってはいけない、殺処分してはいけない
すでに多くの自治体が自立している飼い主のわからない猫の引き取りをしていません。処分した後、飼い主が現れるかもしれないし、たとえ野良猫といえども大切な命であるとして、殺処分するしかないことが分かっているのに引き取るのは動愛法の理念に反するという考え方からです。行政は飼い主が飼い猫を連れてきたら終世飼養するように諭します。飼い主がわからない猫は明らかに母猫のいない自立していない赤ちゃん猫以外は引き取りません。負傷している猫は協力病院や動物愛護センターで治療後、譲渡できる猫以外は元の場所へ(または世話をしている人を介して元の場所へ)戻すようにしています。すべての猫に生きる権利があります。新動愛法、中央環境審議会犬及びねこの引取り並びに負傷動物等の収容に関する措置についての改正素案、衆参付帯決議なども「生かす」努力を厳しく自治体に求めています。
今回、札幌市で悲しい事故がありました。
飼い猫を誤って殺処分 札幌市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130603/crm13060319030014-n1.htm
産経ニュース
2013.6.3 19:00 [事故・災害]
札幌市は3日、動物管理センターが警察署から引き取った猫1匹を、飼い主がいるのに誤って殺処分したと発表した。センターの獣医師が処分後に首輪がついているのに気が付いた。飼い主には既に謝罪したという。
市によると、市内の警察署から5月31日に引き取った際、用意したケージが小型で外から首輪が確認できなかったほか、警察から首輪が付いていると引き継ぎを受けた職員が獣医師への書類に記載し忘れた。
さらに、獣医師がケージを開けると猫が威嚇したため、攻撃性があり保護は難しいと判断、殺処分した。死骸を確認して青い首輪をつけていることに気付いたという。
処分の直後、中央区の女性からセンターに「飼い猫が迷子になった」と連絡があり、猫の特徴が処分した猫と一致した。
拡散!!福島で活動されるボランティアさんが4駆中古車を求めていらっしゃいます
愛に気付くさんより
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/15220299.html
レスキューの時間と労力と交通費を少なくし、効率をよくするため、400kg近く餌を積める4駆中古車を探しています。寄付して下さる方いらっしゃいませんか?
ずっと通い続けて懸命な活動をなされているボランティアさんです。車に関わらず、いろいろな面で、後方支援が必要です。どうか、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い
●子猫の保護が続いています。緊急必要物資
・子猫用缶詰(離乳食は不要です)
・猫用トイレの紙砂
・ペットシーツ ワイドサイズ
●成猫用
・成猫用猫缶黒缶等
・成猫用レトルト種類問わず
●その他
・養生テープ・ガムテープ(黄色を探しています。被災地カラス除け)
・バスタオル白系
・45リットルレジ袋
・20L透明ポリ袋
・犬おやつ(・チーズですよ・デビフやわらかビーフスライス・さやビーフ等種類問わず)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・20L透明ポリ袋・45L透明ポリ袋
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.5月現在、猫80頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
●にゃわん奮闘記さん
●ココニャン一家の縁結び
●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
このツイートボタンで、拡散ご協力くださいね
スポンサーサイト
| ホーム |