
2013年09月10日 (火) | 編集 |
トップ固定
犬猫救済の輪 犬猫里親会
■9月15日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
シリーズ 母猫子猫の問題を考える ②捕獲後は授乳中か確認を!
福島
住民の方は日中帰れるようになった町です。
住民さんの飼い猫が保護された後も、付近に残る猫達の給餌に通っていますが、もう1年ほどこの場所で猫の姿を見ていません。もう猫が来ていないのならここの給餌は終了しよう、そう思って確認のためにかけたセンサーカメラ。
8月7日 カメラの日付設定は、毎回2011.01.01 00:00:00でスタート
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-3393.html
今回は、給餌給水と、センサーカメラらで猫が確認された場所に10個の捕獲器を設置します。
1回の捕獲器設置は10台または、多くて12台と決めました。
寝不足と疲れとで終わり頃は、集中力が無くなり、それ以上は自信がないのです。
私の体力、能力ではここまでと自覚しました。
給餌は、いつも通り皆様のお陰で車に満載のフードを届けることができました。
ありがとうございます。見かけない場所、もういないかなと思っていた場所にも猫達は何匹も来ていることがセンサーカメラで確認できました。だから、やっぱり沢山置いてきました。
皆様のお陰でできることです。





萩、きれい。

あー、ホントにきれい。

前回2匹の猫が確認されたこの場所にも捕獲器を設置しました。

最後に、捕獲器の回収に。
どうかな。
入ってます。
あれ、こんな柄だったかしら?

あらっ、三毛ちゃん。 三毛ちゃんじゃ無かったよね。
センサーカメラに写っていたのは、確か、キジトラ白の猫とグレーの猫。まだいるんだね。
まだまだ、給餌は、やめられない。

三毛ちゃんだからメス。授乳中じゃないかな。よく見せて。

授乳中じゃないね。まだ1才になってないね。
可愛い三毛ちゃん、この子は保護して、なつかせて、里親さん探しになります。

一頭でも多くの保護猫が、餓えることなく安心して暮らしていけますように
あなたもフォスターペアレントとして、猫だすけに参加しませんか。
フォスターペアレント制度
富岡町 給餌&TNR ボランティアさん募集
人が住めるようになるのはまだまだ先の事です。懸命に生き延びている猫達の少しでも力になれればいいと、
現在、キャピンのnekonekoさんが、富岡救援隊として給餌やTNR活動に奔走して下さっています。
富岡町、楢葉町の給餌給水、TNR搬送等、ボランティア参加可能な方は、ご連絡ください。
遠方からのご参加も感謝です。車を出していただけます方、特に助かります。
フードは、犬猫救済の輪楢葉町拠点にてご支援者様よりお送りいただきましたフードを積み込みます。
富岡町、広野町、楢葉町、大熊町、双葉町、浪江町・・・郡山市、いわき市、北茨城、水戸周辺の皆様の参加もお待ちしています。よろしくお願い致します。
メールフォーム
福島原発20キロ圏内給餌用ドライフードご協力のお願い。9月9日までに届きましたフードは、川崎便、福島便共に11日・12日の給餌活動で猫たちの元へ届けさせていただきます。御協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・焼きカツオ
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・ワンラックキャットミルク
・水桶(100円洗面器)
・ねこじゃらし(動物の皮を使用していないもの)
・子猫用レトルト・缶詰(種類問わず)
・成猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、9月現在190匹の猫を養っています。)
・塩素系ハイター(常時必要消毒用に使用)
・ボールペン(赤・黒)
・中古バスタオル
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ちゅ~る(まぐろ・とりささみ・ほたて貝柱味等、嗜好性もよく、お口の痛い子や病気で食べない子の強制給餌にもシリンジに入れて使うことができとても便利です。)
・猫おやつ(焼きカツオ)
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.7月現在、猫90頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
横浜コムキャットプロジェクトのホームページができました。
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project
あなたの街で暮らす猫たちから不幸な子猫が生まれないように、不妊去勢手術をしてあげませんか?
手術費用 オス2500円・メス3000円
手術料・ワクチン投与料・ノミ駆除料込み
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project#!about_us/csgz
ピアニスト渡辺綾美先生のピアノ演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=LpftpesakuE&list=UUF5oIZWCK6J46zotMzz31bQ
☆被災動物コンサート2013記録 ☆被災動物コンサート2012記録
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
犬猫救済の輪 犬猫里親会
■9月15日(日)13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
シリーズ 母猫子猫の問題を考える ②捕獲後は授乳中か確認を!
福島
住民の方は日中帰れるようになった町です。
住民さんの飼い猫が保護された後も、付近に残る猫達の給餌に通っていますが、もう1年ほどこの場所で猫の姿を見ていません。もう猫が来ていないのならここの給餌は終了しよう、そう思って確認のためにかけたセンサーカメラ。
8月7日 カメラの日付設定は、毎回2011.01.01 00:00:00でスタート
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-3393.html
今回は、給餌給水と、センサーカメラらで猫が確認された場所に10個の捕獲器を設置します。
1回の捕獲器設置は10台または、多くて12台と決めました。
寝不足と疲れとで終わり頃は、集中力が無くなり、それ以上は自信がないのです。
私の体力、能力ではここまでと自覚しました。
給餌は、いつも通り皆様のお陰で車に満載のフードを届けることができました。
ありがとうございます。見かけない場所、もういないかなと思っていた場所にも猫達は何匹も来ていることがセンサーカメラで確認できました。だから、やっぱり沢山置いてきました。
皆様のお陰でできることです。





萩、きれい。

あー、ホントにきれい。

前回2匹の猫が確認されたこの場所にも捕獲器を設置しました。

最後に、捕獲器の回収に。
どうかな。
入ってます。
あれ、こんな柄だったかしら?

あらっ、三毛ちゃん。 三毛ちゃんじゃ無かったよね。
センサーカメラに写っていたのは、確か、キジトラ白の猫とグレーの猫。まだいるんだね。
まだまだ、給餌は、やめられない。

三毛ちゃんだからメス。授乳中じゃないかな。よく見せて。

授乳中じゃないね。まだ1才になってないね。
可愛い三毛ちゃん、この子は保護して、なつかせて、里親さん探しになります。

一頭でも多くの保護猫が、餓えることなく安心して暮らしていけますように
あなたもフォスターペアレントとして、猫だすけに参加しませんか。
フォスターペアレント制度
富岡町 給餌&TNR ボランティアさん募集
人が住めるようになるのはまだまだ先の事です。懸命に生き延びている猫達の少しでも力になれればいいと、
現在、キャピンのnekonekoさんが、富岡救援隊として給餌やTNR活動に奔走して下さっています。
富岡町、楢葉町の給餌給水、TNR搬送等、ボランティア参加可能な方は、ご連絡ください。
遠方からのご参加も感謝です。車を出していただけます方、特に助かります。
フードは、犬猫救済の輪楢葉町拠点にてご支援者様よりお送りいただきましたフードを積み込みます。
富岡町、広野町、楢葉町、大熊町、双葉町、浪江町・・・郡山市、いわき市、北茨城、水戸周辺の皆様の参加もお待ちしています。よろしくお願い致します。
メールフォーム
福島原発20キロ圏内給餌用ドライフードご協力のお願い。9月9日までに届きましたフードは、川崎便、福島便共に11日・12日の給餌活動で猫たちの元へ届けさせていただきます。御協力お願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・焼きカツオ
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・ワンラックキャットミルク
・水桶(100円洗面器)
・ねこじゃらし(動物の皮を使用していないもの)
・子猫用レトルト・缶詰(種類問わず)
・成猫用レトルト(種類問わず)
・成猫用猫缶魚正・黒缶等できれば時間の節約の為パッカン希望(犬猫救済の輪では、9月現在190匹の猫を養っています。)
・塩素系ハイター(常時必要消毒用に使用)
・ボールペン(赤・黒)
・中古バスタオル
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用レトルト被災地捕獲用
・ちゅ~る(まぐろ・とりささみ・ほたて貝柱味等、嗜好性もよく、お口の痛い子や病気で食べない子の強制給餌にもシリンジに入れて使うことができとても便利です。)
・猫おやつ(焼きカツオ)
・ペットシーツ(レギュラー・スーパーワイド)
・100円洗面器(水桶)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2013.7月現在、猫90頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
横浜コムキャットプロジェクトのホームページができました。
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project
あなたの街で暮らす猫たちから不幸な子猫が生まれないように、不妊去勢手術をしてあげませんか?
手術費用 オス2500円・メス3000円
手術料・ワクチン投与料・ノミ駆除料込み
http://superichigotofu.wix.com/comcat-project#!about_us/csgz
ピアニスト渡辺綾美先生のピアノ演奏です。
http://www.youtube.com/watch?v=LpftpesakuE&list=UUF5oIZWCK6J46zotMzz31bQ
☆被災動物コンサート2013記録 ☆被災動物コンサート2012記録
●にゃわん奮闘記さん ●ココニャン一家の縁結び ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
スポンサーサイト
| ホーム |