
2014年01月21日 (火) | 編集 |
【トップ固定】
ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院 獣医さん(正社員・アルバイト・パート大募集)
動物看護士さんも募集しています。
愛護精神のある獣医さん、どんどん来て下さい。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム
拡散!! あなたもアクションを!!残虐なイルカ漁に反対の声を!!
残虐な伝統は廃止すべきです。犬猫救済の輪は太地町のイルカ追い込み漁に反対しています。当会は海洋動物の福祉向上を願っています。
ケネディ大使のイルカ漁反対の発言を受けて科学者茂木健一郎さんもイルカ漁に反対を表明なさいました。
皆様もぜひ、残虐なイルカ漁に反対の声を上げてくださいませんか?
http://togetter.com/li/618415
科学者・茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1149回「イルカ漁に、「私」は反対」より抜粋
ケネディ駐日大使のツイートに戻る。大使の真意は、英文のツイートの方が恐らく正確で、「drive hunt fisheries」に反対するとある。つまり、生きものを追い込んで、強い恐怖、苦痛を与えた上で殺す、という猟法に反対する、という趣意であって、私も賛成だ。
参考
イルカ漁は残虐な上に、食用ならば水銀含有量も多く食の安全という面からも問題があり、水族館に連れていかれた場合は親子が
無理無理引き離され苦痛に満ちたトレーニングが続きます。
日本では上映予定がない「ブラックフィッシュ」というシャチの調教を取り上げたショッキングな映画が海外で人々に大きな衝撃を与え、水族館ビジネスにも影響を与えています。
この映画がケネディ大使の発言をはじめ多くの批判がイルカ漁に向けられた要因の一つといわれています。
『ブラックフィッシュ』では、捕獲されたシャチのティリクムと関係者3名の死について論じるとともに、シーワールドで行なわれているとされる多くの海洋動物たちを使った訓練を非難している。
この事件をターニングポイントに、水族館ショーでのシャチやイルカ飼い殺しは動物虐待ではないか?実は各地の水族館で人身事故が隠蔽されているのではないか?という疑義に揺れるアメリカ。
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51483486.html
映画「ブラックフィッシュ」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140117006
意見の送り先
残酷なイルカ追い込み漁をやめさせよう
あなたもアクションを!!
ツイッターやフェイスブックに意見や要望を書き込みましょう!!
キャロライン・ケネディ駐日米国大使認証済みアカウント @CarolineKennedy
米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/424405149730107393
安陪信三 フェイスブック
https://www.facebook.com/abeshinzo
※福島原発20キロ圏内 に取り残されている猫達のためにドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・成猫用ドライフード(多頭ではドライが主食になります。種類問わず)
・成猫用缶詰(たまの伝説・海缶・黒缶等種類問わず)
・レトルト(カルカンレトルト等種類問わず
・子猫用ドライフード(種類問わず)
・子猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・20・30リットル透明ポリ袋(やや厚地希望0.03ミリより可)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・箱ティッシュ ・トイレットペーパー(猫にも使えるダブルソフト)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用缶詰種類問わず
・レトルト(カルカン他)
・ネズミ避け
・30リットル透明ポリ袋(やや厚地希望0.03ミリより可)
・45リットル透明ポリ袋(やや厚地希望0.03ミリより可)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(給水用器に用います)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
動物看護士さんも募集しています。
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

ボランティアさん、募集!!
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

●川崎
あなたも、多数の保護猫達のお世話に手を貸していただけませんか。
週1回、1日3~4時間程お手伝いいただけますととても助かります。
TNR日本動物福祉病院 獣医さん(正社員・アルバイト・パート大募集)
動物看護士さんも募集しています。
愛護精神のある獣医さん、どんどん来て下さい。
お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


拡散!! あなたもアクションを!!残虐なイルカ漁に反対の声を!!
残虐な伝統は廃止すべきです。犬猫救済の輪は太地町のイルカ追い込み漁に反対しています。当会は海洋動物の福祉向上を願っています。
ケネディ大使のイルカ漁反対の発言を受けて科学者茂木健一郎さんもイルカ漁に反対を表明なさいました。
皆様もぜひ、残虐なイルカ漁に反対の声を上げてくださいませんか?
http://togetter.com/li/618415
科学者・茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1149回「イルカ漁に、「私」は反対」より抜粋
ケネディ駐日大使のツイートに戻る。大使の真意は、英文のツイートの方が恐らく正確で、「drive hunt fisheries」に反対するとある。つまり、生きものを追い込んで、強い恐怖、苦痛を与えた上で殺す、という猟法に反対する、という趣意であって、私も賛成だ。
参考
イルカ漁は残虐な上に、食用ならば水銀含有量も多く食の安全という面からも問題があり、水族館に連れていかれた場合は親子が
無理無理引き離され苦痛に満ちたトレーニングが続きます。
日本では上映予定がない「ブラックフィッシュ」というシャチの調教を取り上げたショッキングな映画が海外で人々に大きな衝撃を与え、水族館ビジネスにも影響を与えています。
この映画がケネディ大使の発言をはじめ多くの批判がイルカ漁に向けられた要因の一つといわれています。
『ブラックフィッシュ』では、捕獲されたシャチのティリクムと関係者3名の死について論じるとともに、シーワールドで行なわれているとされる多くの海洋動物たちを使った訓練を非難している。
この事件をターニングポイントに、水族館ショーでのシャチやイルカ飼い殺しは動物虐待ではないか?実は各地の水族館で人身事故が隠蔽されているのではないか?という疑義に揺れるアメリカ。
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51483486.html
映画「ブラックフィッシュ」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140117006
意見の送り先
残酷なイルカ追い込み漁をやめさせよう
あなたもアクションを!!
ツイッターやフェイスブックに意見や要望を書き込みましょう!!
キャロライン・ケネディ駐日米国大使認証済みアカウント @CarolineKennedy
米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/424405149730107393
安陪信三 フェイスブック
https://www.facebook.com/abeshinzo
※福島原発20キロ圏内 に取り残されている猫達のためにドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず
・成猫用ドライフード(多頭ではドライが主食になります。種類問わず)
・成猫用缶詰(たまの伝説・海缶・黒缶等種類問わず)
・レトルト(カルカンレトルト等種類問わず
・子猫用ドライフード(種類問わず)
・子猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・20・30リットル透明ポリ袋(やや厚地希望0.03ミリより可)
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・箱ティッシュ ・トイレットペーパー(猫にも使えるダブルソフト)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用缶詰種類問わず
・レトルト(カルカン他)
・ネズミ避け
・30リットル透明ポリ袋(やや厚地希望0.03ミリより可)
・45リットル透明ポリ袋(やや厚地希望0.03ミリより可)
・箱ティッシュ
・100円洗面器(給水用器に用います)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
動物看護士さんも募集しています。
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

スポンサーサイト
| ホーム |