
2014年02月23日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
拡散!!☆本日里親会、お出かけくださいね!!
♡犬猫救済の輪 猫30匹里親会
福島被災地の猫を温かい家庭に迎えて下さいませんか。
2月23日(日)12時~17時 雨天決行
▼ペットスマイル 戸越店
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6戸越銀座商店街
のりのりキャット
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/4cb327fc263713364d9c2eb821d7e86e
猫伴生活
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20140219/1/
生後6か月~7か月の、キジトラのオスメス・茶トラトラのオスメス 参加します。

くつしたちゃん 遊び盛り。退屈してるから早くケージから出たいよ。

トラジロウ君 福島被災地より保護 穏やかな猫さんです。3才以上と思われます。
カンタ君 オス グレー縞模様 福島被災地より保護 1才未満のようです。懐いています。

☆福島、取り残されている猫達を救出するために
常磐道を広野インターで降りるころ、空が明るくなり始めます。

楢葉拠点集合、さむ~い けれど、仲間と元気に、「おはようございまーす。今日も宜しくお願いしまーす。」
すぐに、出発準備です。
朝一番、国有化予定区に取り残されている猫達を救出するための捕獲器を設置します。ここでは、時間をかけることは危険です。そのため捕獲器の中にエサを入れて回りにはタオルを巻くなど、各ポイントにすぐに設置できる状態にして車に積み込みます。1区画に12台の捕獲器をかけます。
支援物資のアルミホイルを器にして、美味しいレトルト、焼きカツオ、またたびの粉、臭いがするように、入った後もお腹が満たされるようにと通常の捕獲に比べると被災地での捕獲は餌を捕獲器にたっぷり入れます。


保護の確率を高めるために、一台でも多く捕獲器を設置します。




二台で回ります。途中でフードがなくなります。空っぽになった車に、二度目のフードを積み込んで次の地域の給餌をします。
捕獲器の設置場所、台数、回収時刻、給餌コース、注意することなどをまたたびさんと確認中。
ねこかつさんが、重たい水のタンクを車に積み込んでくれています。

お互いに活動が無事に行えることを祈り、さあ、出発です。
ねこかつさん
福島の命をつなぐ12
http://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/entry-11778090983.html
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず(在庫なし)
・消耗品 箱ティッシュ ・ダブルトイレットペーパー ・キッチンペーパー ・アルカリ単二乾電池
・a/d缶 病気の猫や食べられない猫の高栄養食、シリンジで与えることができ便利です。
・s/d缶 被災地から保護される猫、また地域でも外から保護される猫は、水がないなどの悪環境から膀胱炎やストルバイト結石の猫が多くなっています。
・成猫用レトルト(カルカンレトルト等種類問わず)
・猫おやつ ちゅーるマグロ ・シーバ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・犬猫用リンスインシャンプー(種類問わず)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用缶詰(こだわりジャンボ・たまの伝説・海缶・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

拡散!!☆本日里親会、お出かけくださいね!!
♡犬猫救済の輪 猫30匹里親会
福島被災地の猫を温かい家庭に迎えて下さいませんか。
2月23日(日)12時~17時 雨天決行
▼ペットスマイル 戸越店
〒142-0041 東京都品川区戸越2-6-6戸越銀座商店街
のりのりキャット
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/4cb327fc263713364d9c2eb821d7e86e
猫伴生活
http://catdog.blog.shinobi.jp/Date/20140219/1/
生後6か月~7か月の、キジトラのオスメス・茶トラトラのオスメス 参加します。

くつしたちゃん 遊び盛り。退屈してるから早くケージから出たいよ。

トラジロウ君 福島被災地より保護 穏やかな猫さんです。3才以上と思われます。

カンタ君 オス グレー縞模様 福島被災地より保護 1才未満のようです。懐いています。


☆福島、取り残されている猫達を救出するために
常磐道を広野インターで降りるころ、空が明るくなり始めます。

楢葉拠点集合、さむ~い けれど、仲間と元気に、「おはようございまーす。今日も宜しくお願いしまーす。」
すぐに、出発準備です。
朝一番、国有化予定区に取り残されている猫達を救出するための捕獲器を設置します。ここでは、時間をかけることは危険です。そのため捕獲器の中にエサを入れて回りにはタオルを巻くなど、各ポイントにすぐに設置できる状態にして車に積み込みます。1区画に12台の捕獲器をかけます。
支援物資のアルミホイルを器にして、美味しいレトルト、焼きカツオ、またたびの粉、臭いがするように、入った後もお腹が満たされるようにと通常の捕獲に比べると被災地での捕獲は餌を捕獲器にたっぷり入れます。


保護の確率を高めるために、一台でも多く捕獲器を設置します。




二台で回ります。途中でフードがなくなります。空っぽになった車に、二度目のフードを積み込んで次の地域の給餌をします。
捕獲器の設置場所、台数、回収時刻、給餌コース、注意することなどをまたたびさんと確認中。
ねこかつさんが、重たい水のタンクを車に積み込んでくれています。

お互いに活動が無事に行えることを祈り、さあ、出発です。
ねこかつさん
福島の命をつなぐ12
http://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/entry-11778090983.html
◆支援物資のお願い 川崎
・猫用トイレの紙砂種類問わず(在庫なし)
・消耗品 箱ティッシュ ・ダブルトイレットペーパー ・キッチンペーパー ・アルカリ単二乾電池
・a/d缶 病気の猫や食べられない猫の高栄養食、シリンジで与えることができ便利です。
・s/d缶 被災地から保護される猫、また地域でも外から保護される猫は、水がないなどの悪環境から膀胱炎やストルバイト結石の猫が多くなっています。
・成猫用レトルト(カルカンレトルト等種類問わず)
・猫おやつ ちゅーるマグロ ・シーバ
・塩素系ハイター(消毒用に使用)
・犬猫用リンスインシャンプー(種類問わず)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・被災地成猫用ドライフード不足大募集種類問わず
・成猫用缶詰(こだわりジャンボ・たまの伝説・海缶・黒缶等種類問わず)
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.1月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて

スポンサーサイト
| ホーム |