
2014年06月12日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆あなたの手を貸していただけませんか。
センター引出の子猫達や、福島から保護された被災猫達が沢山います。仕事帰りに寄って下さって、ごはんと掃除をして下さるボランティアさんもとても助かります。週一回程度、シフト制です。お気軽に、お問い合せください。 メールフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆犬猫救済の輪主催 子猫・被災猫の里親会
★6月15日(日)13時~17時 雨天決行
TNR日本動物福祉病院内
川崎市川崎区大島4-23-13
★6月22日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街






☆TNR日本動物福祉病院 改装で診察室が二つになりました。
具合の悪い犬猫もお待たせせずに診療できます。
【TNR日本動物福祉病院では、動物愛護精神のある獣医さん求人募集中です。一緒に動物達を救いましょう。】
渡辺綾美ピアノリサイタル 東京&ヨーロッパ公演チケット販売中
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/37198517.html
http://ayami-pf.com/concerts.html
被災動物チャリティーコンサート2013記録
被災動物チャリティーコンサート2012記録
全身全霊のピアノ演奏で、2012年、2013年、あの苦しかった時を、沢山の被災動物救済に手を差し伸べて下さった渡辺綾美さん。
いつも、応援下さっている皆様、ときには、優しい音色に心をお安めになりませんか。
☆ハチミツ山の虫除け香はいかがですか?
http://kurokumasha.webnode.jp/news/charityproject/
いつも、福島の動物たちにご支援を頂いております。ありがとうございます。
☆川崎市動物愛護センター 子猫編 里親会に来て下さいね。
川崎市動物愛護センターから、5匹の子猫を引き出しました。
今週の福島活動ではすでに浪江町で保護されています子猫兄弟を引き取ってまいります。
福島からの帰り道には、茨城県動物指導センターに収容され13日の金曜日殺処分予定の猫がいるのを知り、殺処分にストップをかけておりますので引き取ってまいります。
本当にほんの一部の命しか救えないのが、悔しくて悲しくて。何でこの子達が殺されなければならないのでしょうか。
犬猫救済の輪では15日(日)。13時よりTNR日本動物福祉病院内で里親会を開催致します。
どうか、こうした子達を家族に迎えてあげて下さい。
そうしたら、また後に続く、一頭を引き出してあげることができます。
茨城

川崎 生まれたばかりの赤ちゃんたち、懸命に生きようとする小さな命と、懸命に生かそうとするセンターの職員さん達です。
殺処分される動物の苦しみ、殺処分しなければならない職員さんの苦しみにストップを!。
どうか、里親になって下さい。






☆皆様へお願いでございます。
川崎市動物愛護センターを支援して下さい。
前期も予算がない中で苦しみました。
予算を薬などの治療費に回してあげたいのです。
そうすれば助かる命が沢山あるのに、薬が買えないのです。
予算も要望されていますが、実現は先になります。
予算についての川崎市への苦情は今はなさらないでください。前進しているときです。
現時点で、子猫の収容数はいっぱいです。
すべてを生かし切るのは、このままでは不可能です。
当会で引取れるのも一部です。
以下の物資が大量に必要です。皆様で少しづつお願いできませんでしょうか。
生かすための物資を送って下さい。
・森乳ワンラックキャットミルク(現在、生後10日ほどの生まれたばかりの子からミルクを与え、懸命に生かす努力をされています。)
・森乳哺乳瓶
・森乳哺乳用細口乳首
・子猫用缶詰・子猫用レトルト
・ロイヤルカナンベビーキャット
・ペットシーツレギュラー
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(猫のおしりにも使えるダブルソフト)
・ウエットティッシュ(アルコールの含まれていない物)
・猫用トイレの紙砂
・中古フェイスタオル・バスタオル・毛布(洗濯済みの物)
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
送り先
〒213-0025 川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話:044-766-2237
ファクス:044-798-2743
メールアドレス:35dobutu@city.kawa
川崎市動物愛護関連事業への寄附要綱
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
☆ハナ動物病院さんが
野良猫不妊手術(TNR)専門病院が開設されました。
http://www.hana-ah.com/index.html
http://www.hana-ah.com/straycat.html
※福島被災地の小高・浪江地区で活動されるボランティアさんより、給餌用フード不足のため、協力要請が入っております。少しでも助かります。楢葉拠点より各ボランティアさんにお渡しさせて頂きます。ご協力いただけます方は、下記の福島住所宛に宜しくお願い申し上げます。
福島は、まだ終われません。どうぞ、現地でそれぞれに頑張っておられるボランティアさんを支えて下さい。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・猫トイレ用紙砂格安の物で
・猫缶在庫わづか(たまの伝説・黒缶等種類問わず)
・成猫用ドライフード種類問わず
・コメットマタタビボトル入り(福島給餌保護用)
・犬用おやつ老犬用ビーフジャーキー等種類問わず
・のみとり櫛
・中古フェイスタオル
・100円洗面器(水桶福島給水用)
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・ポリ袋20リットル(乳白色)
・トイレットペーパー(子猫のお尻にも使えるダブルソフト)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード 種類問わず お安めの品で
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラーサイズ
・虫コナーズ、吊るすタイプ (福島楢葉拠点シェルター用)
・100円洗面器(水桶福島給水用)
・のみとり櫛
・中古フェイスタオル
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.5月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!




☆あなたの手を貸していただけませんか。
センター引出の子猫達や、福島から保護された被災猫達が沢山います。仕事帰りに寄って下さって、ごはんと掃除をして下さるボランティアさんもとても助かります。週一回程度、シフト制です。お気軽に、お問い合せください。 メールフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆犬猫救済の輪主催 子猫・被災猫の里親会
★6月15日(日)13時~17時 雨天決行
TNR日本動物福祉病院内
川崎市川崎区大島4-23-13
★6月22日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街






☆TNR日本動物福祉病院 改装で診察室が二つになりました。
具合の悪い犬猫もお待たせせずに診療できます。
【TNR日本動物福祉病院では、動物愛護精神のある獣医さん求人募集中です。一緒に動物達を救いましょう。】
渡辺綾美ピアノリサイタル 東京&ヨーロッパ公演チケット販売中
http://blog.livedoor.jp/pianogarden/archives/37198517.html
http://ayami-pf.com/concerts.html
被災動物チャリティーコンサート2013記録
被災動物チャリティーコンサート2012記録
全身全霊のピアノ演奏で、2012年、2013年、あの苦しかった時を、沢山の被災動物救済に手を差し伸べて下さった渡辺綾美さん。
いつも、応援下さっている皆様、ときには、優しい音色に心をお安めになりませんか。
☆ハチミツ山の虫除け香はいかがですか?
http://kurokumasha.webnode.jp/news/charityproject/
いつも、福島の動物たちにご支援を頂いております。ありがとうございます。
☆川崎市動物愛護センター 子猫編 里親会に来て下さいね。
川崎市動物愛護センターから、5匹の子猫を引き出しました。
今週の福島活動ではすでに浪江町で保護されています子猫兄弟を引き取ってまいります。
福島からの帰り道には、茨城県動物指導センターに収容され13日の金曜日殺処分予定の猫がいるのを知り、殺処分にストップをかけておりますので引き取ってまいります。
本当にほんの一部の命しか救えないのが、悔しくて悲しくて。何でこの子達が殺されなければならないのでしょうか。
犬猫救済の輪では15日(日)。13時よりTNR日本動物福祉病院内で里親会を開催致します。
どうか、こうした子達を家族に迎えてあげて下さい。
そうしたら、また後に続く、一頭を引き出してあげることができます。
茨城

川崎 生まれたばかりの赤ちゃんたち、懸命に生きようとする小さな命と、懸命に生かそうとするセンターの職員さん達です。
殺処分される動物の苦しみ、殺処分しなければならない職員さんの苦しみにストップを!。
どうか、里親になって下さい。






☆皆様へお願いでございます。
川崎市動物愛護センターを支援して下さい。
前期も予算がない中で苦しみました。
予算を薬などの治療費に回してあげたいのです。
そうすれば助かる命が沢山あるのに、薬が買えないのです。
予算も要望されていますが、実現は先になります。
予算についての川崎市への苦情は今はなさらないでください。前進しているときです。
現時点で、子猫の収容数はいっぱいです。
すべてを生かし切るのは、このままでは不可能です。
当会で引取れるのも一部です。
以下の物資が大量に必要です。皆様で少しづつお願いできませんでしょうか。
生かすための物資を送って下さい。
・森乳ワンラックキャットミルク(現在、生後10日ほどの生まれたばかりの子からミルクを与え、懸命に生かす努力をされています。)
・森乳哺乳瓶
・森乳哺乳用細口乳首
・子猫用缶詰・子猫用レトルト
・ロイヤルカナンベビーキャット
・ペットシーツレギュラー
・箱ティッシュ・トイレットペーパー(猫のおしりにも使えるダブルソフト)
・ウエットティッシュ(アルコールの含まれていない物)
・猫用トイレの紙砂
・中古フェイスタオル・バスタオル・毛布(洗濯済みの物)
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
送り先
〒213-0025 川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話:044-766-2237
ファクス:044-798-2743
メールアドレス:35dobutu@city.kawa
川崎市動物愛護関連事業への寄附要綱
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058183.html
☆ハナ動物病院さんが
野良猫不妊手術(TNR)専門病院が開設されました。
http://www.hana-ah.com/index.html
http://www.hana-ah.com/straycat.html
※福島被災地の小高・浪江地区で活動されるボランティアさんより、給餌用フード不足のため、協力要請が入っております。少しでも助かります。楢葉拠点より各ボランティアさんにお渡しさせて頂きます。ご協力いただけます方は、下記の福島住所宛に宜しくお願い申し上げます。
福島は、まだ終われません。どうぞ、現地でそれぞれに頑張っておられるボランティアさんを支えて下さい。
◆支援物資のお願い 川崎
現在、特に必要なもの順に書いています
・猫トイレ用紙砂格安の物で
・猫缶在庫わづか(たまの伝説・黒缶等種類問わず)
・成猫用ドライフード種類問わず
・コメットマタタビボトル入り(福島給餌保護用)
・犬用おやつ老犬用ビーフジャーキー等種類問わず
・のみとり櫛
・中古フェイスタオル
・100円洗面器(水桶福島給水用)
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード(離乳後の子猫の下痢に、効果があります)
・処方食a/d缶
・ポリ袋20リットル(乳白色)
・トイレットペーパー(子猫のお尻にも使えるダブルソフト)
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード 種類問わず お安めの品で
・猫缶種類問わず
・ペットシーツレギュラーサイズ
・虫コナーズ、吊るすタイプ (福島楢葉拠点シェルター用)
・100円洗面器(水桶福島給水用)
・のみとり櫛
・中古フェイスタオル
福島 指定日なし午前着指定
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
●生きているうちに・・・ 被災動物救済活動 ご支援のお願いです
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130728.html
●「動物達の家」シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!2014.5月現在、猫95頭が入居しています。被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様のご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
TNR日本動物福祉病院
愛護精神のある獣医師を募集しています
・正社員
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可)
・研修医も歓迎致します
詳細につきましてのお問い合わせは、どうぞお気軽に メールフォーム にて
スポンサーサイト
| ホーム |