
2007年11月14日 (水) | 編集 |
この度の台風9号の被災には多くの皆様からの暖かいご支援を賜っております。
今日も入院猫2匹が退院、また1匹を入院させるといった状況が続いておりますが、お陰さまで病院への医療費も滞ることなくきちんと精算させていただいております。
新たに、台風の後に少し元気がないかなと気にかけていた茶トラの猫が数日見かけなくなり、ホームレスさんたちの協力もえてチラシを作り河川敷に暮す人達を1軒づつ回わりました。弱っているのを見つけ保護して下さったホームレスさんが全く食べないので他のボランティアさんに連絡して下さって、入院させたけれど入院先の病院で亡くなったとの報告を受けました。
また、今日は、羽田の近くのホームレスさんから猫のSOSが入っております。明日の命にかかわるようなところから優先せざるをえない状況で、羽田側の猫達は1度も足を運べていない所があります。人手が足りず、捕獲不妊手術も殆どひとりで行なわざるをえません。
このような災害はまたいつ起きてもおかしくありません。不幸な猫を増やさない為に羽田側も急ぎ状況を確認し、不妊手術だけは早急に実施しなければなりません。

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会11月25日(日)会場・品川区 詳細後日掲載します
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
今日も入院猫2匹が退院、また1匹を入院させるといった状況が続いておりますが、お陰さまで病院への医療費も滞ることなくきちんと精算させていただいております。
新たに、台風の後に少し元気がないかなと気にかけていた茶トラの猫が数日見かけなくなり、ホームレスさんたちの協力もえてチラシを作り河川敷に暮す人達を1軒づつ回わりました。弱っているのを見つけ保護して下さったホームレスさんが全く食べないので他のボランティアさんに連絡して下さって、入院させたけれど入院先の病院で亡くなったとの報告を受けました。
また、今日は、羽田の近くのホームレスさんから猫のSOSが入っております。明日の命にかかわるようなところから優先せざるをえない状況で、羽田側の猫達は1度も足を運べていない所があります。人手が足りず、捕獲不妊手術も殆どひとりで行なわざるをえません。
このような災害はまたいつ起きてもおかしくありません。不幸な猫を増やさない為に羽田側も急ぎ状況を確認し、不妊手術だけは早急に実施しなければなりません。



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会11月25日(日)会場・品川区 詳細後日掲載します
★『シェルターの猫たち』・・ボランティアおぐちゃんのブログ
スポンサーサイト
| ホーム |