fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 富士見公園シェルター・マミーちゃん里親決定
2007年11月23日 (金) | 編集 |
mami-yann.jpg


只今帰りました。今日は、嬉しい報告です。富士見公園シェルター入所から1年を過ぎ、マミーちゃん、本日、里親さん宅へお届けに行ってまいりました。幸せつかみました。
応援して下さった皆様、ありがとうございます。

富士見公園ではじめて見た時は、まだ身体の小さい8ヶ月位のマミーちゃんでした。
なのに生後1ヶ月の赤ちゃんを三匹抱いて守っていました。ホームレスさんの小屋が次々と取り壊されていく中で最後に残った小屋の床下に子猫を隠して人を寄せ付けませんでした。
小屋が解体される前に保護しなければ死んでしまう。
狭い床下からの子猫の捕獲が出来ず苦戦しました。そのために長い時間をとることができない私に代わってボランティアの中村さんが知人の応援ボランティアさんもお願いして一日がかりで最後の子猫を捕獲保護ししてくれました。
最後に保護したこの子猫はまだ生後1ヶ月というのに恐い思いをさせたためになつかず体中の力を振り絞って抵抗し噛み付いてきました。里親さんに出すのも遅くなりました。

子猫を奪われたマミーちゃんも最初は触れた子でしたがすっかり人に近寄らないようになってまた捕獲に時間がかかりました。
シェルターに入ってから少しづつ慣れてくれて同じような境遇のキュートちゃんと一緒に、何度も何度も里親会に参加しましたが良縁に恵まれませんでした。思い出が次々よみがえります。

やっとやっとつかんだ幸せです。
お届けは夜10時出発。車の中では、また不安な声で鳴き続けました。「マミーちゃん、もう、これが最後だよ。もう恐い思いすることないからね。マミーちゃんのお家に行くんだよ。」私も、1時間以上ずっとマミーちゃんに語りかけていました。

到着です。素晴らしい環境設定。猫のことをよくわかっていらっしゃる方で安全安心いうことございません。隠れ場所、遊びのスペース、くつろげる場所、とってもよくできています。
そして以前に1匹迎えていただいた先住猫ピノ君はもう私のことは忘れたかな?ベッドの下から除いています。そして、マミーちゃんもベッドの下へ。心配は無さそうです。すぐ安心する日が来るでしょう。

お部屋を見回すと、お、お、ここにも・・・「コラボニャンカレンダー2008」
猫達にとシーバのお土産まで頂いて帰ってまいりました。私は、何もお土産持って行きませんでした。

帰りは、渋滞、AM2:00自宅に辿り着きました。
パソコン開けると、里親さんからもうお礼のメールが。
最後の1行は、「日曜日の里親会、よい出会いに恵まれますように・・・。」なんて書かれておりました。ほんとうにお若いのに良く気遣いの出来る方です。私にはとてもできません。

とにかく、マミーちゃん良かったねー。おめでとう。おめでとう。私には、正月よりなによりおめでたい感じ。皆様、ありがとうございました。


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。 

★『犬猫救済の輪』
★次回里親会11月25日(日)会場・品川区 詳細後日掲載します
★『シェルターの猫たち』
・・ボランティアおぐちゃんのブログ
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
結さん初めボランティアの皆様お疲れ様でした。
マミーちゃん、幸せを掴めて本当に良かったね。

これからの季節ますますお外は寒くなるけれど暖かいお部屋と、温かいご飯、そして温かい家族の温もりの中でいつまでもいつまでもゴロニャン生活を送って欲しいものです。

今日はとっても心が温かくなりました。
寒さ厳しくなる日々ですがお身体の方お気を付け下さい。
有難うございました。
2007/11/23(金) 09:02:36 | URL | しんのすけ&大和の母ちゃん #o6.nH2Qo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック