
2015年07月08日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
※大熊町双葉町長期帰還困難区域、猫達が生きている間に、バリケードの中に人が戻ってくる日はこない。次回 ボランティア連携福島レスキュー活動は、7月10日(金)・11日(土)です。
フード他、福島被災猫救済活動連携ボランティアさんが活動を継続できますようご支援を今後ともよろしくお願い申し上げます。
●ドライフード
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
送り先は、下の方に記載しています。
◆福島連携ボランティア交通費等援助金(フクコ)のお願い
ボランティアの継続活動を支えて下さい。収支は、当ブログにてご報告致します。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。
☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や保護犬のお散歩、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪犬猫里親会
7月12日(日) 雨天決行
犬 13:00~
猫 14:00~
17:00終了
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫・被災猫・中型犬子犬(室内飼い)多数参加
♪ねこのおうちさがし♪
犬猫救済の輪ではイルカ追い込み漁、イルカショーに反対しています。
☆水族館協会:イルカ入手「追い込み漁NG」義務付け
毎日新聞 2015年07月03日 20時25分
http://mainichi.jp/select/news/20150704k0000m040071000c.html
水族館で飼育するイルカの入手方法を巡る問題で、日本動物園水族館協会(JAZA)は3日、加盟施設が今後イルカを新たに入手する場合、追い込み漁で捕獲された野生イルカでないことが確認できる原産地証明書の提出を義務付けると発表した。
JAZAは今年4月、世界動物園水族館協会(WAZA、本部スイス)から、加盟施設が和歌山県太地町での追い込み漁によるイルカを入手していることを理由に会員資格を停止された。JAZAは5月20日に入手禁止を決定したが、WAZAから停止解除の判断の条件として、具体的な取り組みの報告を求められていた。
JAZAによると、加盟施設には太地町に限らずすべての追い込み漁によるイルカやクジラの入手を禁じる。違反が確認され、注意などを経ても改善しない場合は除名処分とする。
各施設には入手の際の証明書提出を求め、JAZAは飼育するイルカやクジラすべての写真付き管理台帳を来年4月までに整備する。
また、施設内で赤ちゃんイルカを産み育てられるよう、JAZA内に繁殖技術向上の専門委員会を設置し、バンドウイルカに関しては年度内に繁殖計画を策定するとしている。【大場あい】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆イルカ問題で新組織検討へ 和歌山・太地町
7月8日 4時01分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150708/k10010142681000.html
水族館で飼育するイルカを巡り、日本動物園水族館協会が、和歌山県太地町で行われている追い込み漁による入手を禁止したことに対し、太地町の三軒一高町長は、追い込み漁での入手を希望する水族館とともに、新たな組織を立ち上げたいという考えを明らかにしました。
この問題では、国際組織からの批判を受けて日本の協会が方針を変えた経緯があり、再び国際的な議論を呼びそうです。
国内のおよそ150の動物園や水族館が加盟する「日本動物園水族館協会」は、和歌山県太地町で行われている「追い込み漁」によってイルカを入手していることが、倫理規定に違反するとして、WAZA=「世界動物園水族館協会」から除名処分にすると通告され、追い込み漁からの入手を禁止するとともに、入手を続ける水族館を除名処分にする方針を決めました。
これについて、太地町の三軒一高町長はNHKの取材に対し、「太地町のイルカ漁は合法的なもので今後も続けていく」として、追い込み漁での入手を希望する水族館とともに、3年から5年後をめどに新たな組織を立ち上げたいという考えを明らかにしました。
三軒町長は、全国の水族館の関係者が集まって、8日から神奈川県で開かれる会議で、こうした考えを伝えることにしていて、追い込み漁を巡り、再び国際的な議論を呼びそうです。
背景にはイルカ繁殖の難しさ
日本動物園水族館協会が追い込み漁によるイルカの入手の禁止を決めても、続けたいと検討している水族館がある背景には、国内では、イルカの繁殖に必要な設備や技術、経験が不足している現状があります。
日本動物園水族館協会に加盟する日本の34の水族館では、平成24年末の時点で、287頭のイルカが飼育されていますが、大半が和歌山県太地町で捕獲されたもので、繁殖は進んでいません。
イルカを水族館で人工的に繁殖させる場合、ショーに使用するプールとは別に繁殖のためのプールなど、専用の施設を準備する必要があります。
また、イルカが妊娠したあとも流産したりしないよう、子どもが生まれるまでのおよそ1年間にわたって、イルカの体調を詳しくチェックしなければなりません。
さらに、生まれた子どもの生存率は低く、データがある平成24年の場合、全国で生まれた31頭のうち、その年の年末の時点で生存していたのは、およそ3分の1の11頭にとどまっています。
関係者によりますと、授乳がうまくいかないことなどが原因として挙げられるということで、繁殖の技術や経験があるかどうかで水族館ごとの生存率に大きな差があるということです。
また、繁殖の技術が進んでいるアメリカからイルカを入手する方法も考えられますが、この場合、購入や輸送に多くの費用がかかるということです。
日本動物園水族館協会は、追い込み漁を禁止する代わりに、各地の水族館で連携して国内での繁殖を強化する方針ですが、加盟している水族館のなかには繁殖がうまくいかない可能性があるとして、引き続き追い込み漁による入手を続けたいと検討しているところがあります。
拡散!!☆長野県諏訪大社カエル串刺し生け贄神事をやめさせよう
皆様のご協力をお願い申し上げます。
「動物虐待のない社会」「いけにえ行事の廃止」を実現するためにこの記事の拡散をお願い申し上げます。
諏訪大社で行われる元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
生き物に痛みと苦しみを与える「いけにえ」をやめさせたい。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしいと
「いけにえ行事」が廃止になるまで諏訪大社に訴えてまいりましょう。
諏訪大社TEL 0266-52-1919
◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)特に必要なもの順に書いています
●福島給餌用ドライフード及び福島活動用支援物資お願い。フードは1回の最低必要量川崎600㌔ 福島600㌔ 次回は、7月10日・11日です。川崎からはり二便がでます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
川崎在庫なくなりました・・・・・・・・猫缶詰黒缶他種類問わず・子猫用カルカンレトルト・子猫用ワンラックキャットミルク・ペットシーツレギュラー・ワイド・30Lポリ袋白色・猫砂・薬用ハンドソープ詰換え用・洗濯用粉石鹸不要な物等ございましたら
・猫缶詰愛情猫家族
・黒缶
・わがままねこ各種
・猫缶たまの伝説
・ペットシーツワイド
・ペットシーツレギュラー
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰
・薬用ハンドソープ詰換え用
・猫の紙砂
・子猫用ワンラックキャットミルク
・子猫用カルカンレトルト各種
・30L ポリ袋透明
・30L ポリ袋半透明
・虫よけ当番
・リボン付ねこじゃらし
・腎臓療養食ウエット
・ドクターズケア (Dr's CARE) 療法食 猫 キドニーケアチキンテイスト 1.5kg (腎臓の悪い保護猫用)
・老猫用パウチ
・処方食a/d缶(闘病中犬猫の高栄養食として
・銀のスプーン腎臓配慮
・銀のスプーン毛玉配慮
・消臭除菌剤詰換え用
・猫の爪みがき
・猫の爪みがき取替用
・コロコロ
・45L ポリ袋 白色希望
・90L ポリ袋 白色希望
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・虫よけ当番
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
※大熊町双葉町長期帰還困難区域、猫達が生きている間に、バリケードの中に人が戻ってくる日はこない。次回 ボランティア連携福島レスキュー活動は、7月10日(金)・11日(土)です。
フード他、福島被災猫救済活動連携ボランティアさんが活動を継続できますようご支援を今後ともよろしくお願い申し上げます。
●ドライフード
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
送り先は、下の方に記載しています。
◆福島連携ボランティア交通費等援助金(フクコ)のお願い
ボランティアの継続活動を支えて下さい。収支は、当ブログにてご報告致します。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。
☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や保護犬のお散歩、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪犬猫里親会
7月12日(日) 雨天決行
犬 13:00~
猫 14:00~
17:00終了
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

子猫・被災猫・中型犬子犬(室内飼い)多数参加
♪ねこのおうちさがし♪
犬猫救済の輪ではイルカ追い込み漁、イルカショーに反対しています。
☆水族館協会:イルカ入手「追い込み漁NG」義務付け
毎日新聞 2015年07月03日 20時25分
http://mainichi.jp/select/news/20150704k0000m040071000c.html
水族館で飼育するイルカの入手方法を巡る問題で、日本動物園水族館協会(JAZA)は3日、加盟施設が今後イルカを新たに入手する場合、追い込み漁で捕獲された野生イルカでないことが確認できる原産地証明書の提出を義務付けると発表した。
JAZAは今年4月、世界動物園水族館協会(WAZA、本部スイス)から、加盟施設が和歌山県太地町での追い込み漁によるイルカを入手していることを理由に会員資格を停止された。JAZAは5月20日に入手禁止を決定したが、WAZAから停止解除の判断の条件として、具体的な取り組みの報告を求められていた。
JAZAによると、加盟施設には太地町に限らずすべての追い込み漁によるイルカやクジラの入手を禁じる。違反が確認され、注意などを経ても改善しない場合は除名処分とする。
各施設には入手の際の証明書提出を求め、JAZAは飼育するイルカやクジラすべての写真付き管理台帳を来年4月までに整備する。
また、施設内で赤ちゃんイルカを産み育てられるよう、JAZA内に繁殖技術向上の専門委員会を設置し、バンドウイルカに関しては年度内に繁殖計画を策定するとしている。【大場あい】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆イルカ問題で新組織検討へ 和歌山・太地町
7月8日 4時01分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150708/k10010142681000.html
水族館で飼育するイルカを巡り、日本動物園水族館協会が、和歌山県太地町で行われている追い込み漁による入手を禁止したことに対し、太地町の三軒一高町長は、追い込み漁での入手を希望する水族館とともに、新たな組織を立ち上げたいという考えを明らかにしました。
この問題では、国際組織からの批判を受けて日本の協会が方針を変えた経緯があり、再び国際的な議論を呼びそうです。
国内のおよそ150の動物園や水族館が加盟する「日本動物園水族館協会」は、和歌山県太地町で行われている「追い込み漁」によってイルカを入手していることが、倫理規定に違反するとして、WAZA=「世界動物園水族館協会」から除名処分にすると通告され、追い込み漁からの入手を禁止するとともに、入手を続ける水族館を除名処分にする方針を決めました。
これについて、太地町の三軒一高町長はNHKの取材に対し、「太地町のイルカ漁は合法的なもので今後も続けていく」として、追い込み漁での入手を希望する水族館とともに、3年から5年後をめどに新たな組織を立ち上げたいという考えを明らかにしました。
三軒町長は、全国の水族館の関係者が集まって、8日から神奈川県で開かれる会議で、こうした考えを伝えることにしていて、追い込み漁を巡り、再び国際的な議論を呼びそうです。
背景にはイルカ繁殖の難しさ
日本動物園水族館協会が追い込み漁によるイルカの入手の禁止を決めても、続けたいと検討している水族館がある背景には、国内では、イルカの繁殖に必要な設備や技術、経験が不足している現状があります。
日本動物園水族館協会に加盟する日本の34の水族館では、平成24年末の時点で、287頭のイルカが飼育されていますが、大半が和歌山県太地町で捕獲されたもので、繁殖は進んでいません。
イルカを水族館で人工的に繁殖させる場合、ショーに使用するプールとは別に繁殖のためのプールなど、専用の施設を準備する必要があります。
また、イルカが妊娠したあとも流産したりしないよう、子どもが生まれるまでのおよそ1年間にわたって、イルカの体調を詳しくチェックしなければなりません。
さらに、生まれた子どもの生存率は低く、データがある平成24年の場合、全国で生まれた31頭のうち、その年の年末の時点で生存していたのは、およそ3分の1の11頭にとどまっています。
関係者によりますと、授乳がうまくいかないことなどが原因として挙げられるということで、繁殖の技術や経験があるかどうかで水族館ごとの生存率に大きな差があるということです。
また、繁殖の技術が進んでいるアメリカからイルカを入手する方法も考えられますが、この場合、購入や輸送に多くの費用がかかるということです。
日本動物園水族館協会は、追い込み漁を禁止する代わりに、各地の水族館で連携して国内での繁殖を強化する方針ですが、加盟している水族館のなかには繁殖がうまくいかない可能性があるとして、引き続き追い込み漁による入手を続けたいと検討しているところがあります。
拡散!!☆長野県諏訪大社カエル串刺し生け贄神事をやめさせよう
皆様のご協力をお願い申し上げます。
「動物虐待のない社会」「いけにえ行事の廃止」を実現するためにこの記事の拡散をお願い申し上げます。
諏訪大社で行われる元旦恒例の「蛙狩り神事」(かわずがりしんじ)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
生き物に痛みと苦しみを与える「いけにえ」をやめさせたい。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしいと
「いけにえ行事」が廃止になるまで諏訪大社に訴えてまいりましょう。
諏訪大社TEL 0266-52-1919


◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)特に必要なもの順に書いています
●福島給餌用ドライフード及び福島活動用支援物資お願い。フードは1回の最低必要量川崎600㌔ 福島600㌔ 次回は、7月10日・11日です。川崎からはり二便がでます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
●センサーカメラ
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
川崎在庫なくなりました・・・・・・・・猫缶詰黒缶他種類問わず・子猫用カルカンレトルト・子猫用ワンラックキャットミルク・ペットシーツレギュラー・ワイド・30Lポリ袋白色・猫砂・薬用ハンドソープ詰換え用・洗濯用粉石鹸不要な物等ございましたら
・猫缶詰愛情猫家族
・黒缶
・わがままねこ各種
・猫缶たまの伝説
・ペットシーツワイド
・ペットシーツレギュラー
・子犬用ドライフード
・子犬用缶詰
・薬用ハンドソープ詰換え用
・猫の紙砂
・子猫用ワンラックキャットミルク
・子猫用カルカンレトルト各種
・30L ポリ袋透明
・30L ポリ袋半透明
・虫よけ当番
・リボン付ねこじゃらし
・腎臓療養食ウエット
・ドクターズケア (Dr's CARE) 療法食 猫 キドニーケアチキンテイスト 1.5kg (腎臓の悪い保護猫用)
・老猫用パウチ
・処方食a/d缶(闘病中犬猫の高栄養食として
・銀のスプーン腎臓配慮
・銀のスプーン毛玉配慮
・消臭除菌剤詰換え用
・猫の爪みがき
・猫の爪みがき取替用
・コロコロ
・45L ポリ袋 白色希望
・90L ポリ袋 白色希望
・塩素系ハイター
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
・成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・虫よけ当番
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |