
2015年10月09日 (金) | 編集 |
【トップ固定】
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆子犬子猫・被災猫里親会
10月11日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院
マップ


♥週1ボランティアさん募集
週一回、半日程度のシフト制です。被災地からの保護猫や、動物愛護センターからの子猫達で、現在保護数160匹。保護猫のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/borabo.htm
☆フォスターペアレント様 ありがとう(小心者、解除の巻)
pa-114 26-20
フタバ君
2013.11.07 保護NO1473 双葉町
キジトラ白 オス 4.4キロ
FIV(-) Felv(+)
とても怖がりさんでしたが、なつきました
犬猫救済の輪シェルター 白血病ルーム
※フォスターペアレント 武田様(東京都)
福島双葉町の住民さんの家にかけた捕獲器に入った猫さんでした。
住民さんの飼い猫3匹は、未だ1匹しか保護できておらず今も給餌に通っています。
立入のできる日数が最近少し増えましたので住民さんも私達と同じ日に一時帰宅されて家の修理や片付けをすることもあります。
避難前のご近所の猫事情なども聞くことができてここで何頭も保護された理由もわかりました。
不妊手術をせずに外飼いで、いつも生まれて沢山の猫がいたそうです。
ここで保護された猫さんは、なついている子が多かったので飼われていたことは察せられましたが、名乗り出て下さった飼い主さんはいませんでした。里親に行けた子もいますし、病気があってシェルターに暮らしている子もいます。
そんな中で、飛び切りの怒りんぼさんが保護されました。その子がフタバ君です。
フタバ君は、猫白血病陽性ですが、元気です。今は、シェルターの白血病ルームで暮らしています。
保護からまもなく2年になります。
以前は高い所に上って隠れてばかりで心配だったフタバ君、いつの間にやら撫で撫で出来る様にもなって、隠れている事も少なくなりました。


撫ぜ撫ぜを覚えたら、やめられないにゃ。

おっとりのんびりやさんになりました。
ちょっと気の強い子に追いかけられると隠れて出てこなくなってしまったり、
大好きなオヤツも取りにこられなかったりしますが、
以前より生き生き暮らせています。
体調も良好です。
ボク右利き。結構、このポーズが多い。

お目目もあんよも、みんな可愛いね。

そう。じゃ、

おまけ。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は 10月16日(金)~10月18日(日)です!!
福島給餌用ドライフード次回は川崎多目希望ご協力お願い申し上げます。。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・・猫砂・子猫用ぱうち各種種類問わず・塩素系ハイター・90リットル白ゴミ袋・段ボール爪とぎ・ノミ取り櫛・消耗品各種
・猫の紙砂 ・猫の紙砂
・猫トイレ拭き取りクリーナー ・箱ティッシュ ・ネピネピ(子猫に使える無香料ソフトダブル)
・食器用洗剤詰換え用
・45リットルゴミ袋 白 ・90リットル白ゴミ袋
・(衰弱犬猫の高栄養食として)処方食a/d缶
・子猫用パウチ各種
・猫ぱうち
・猫ぱうち
・魚正 ・黒缶 ・たまの伝説
・箱シーバ各種 ・ちゅーるまぐろ
・猫の爪みがき・猫の爪みがき取替用 ・ねこじゃらし
・塩素系ハイター
・銀のスプーンドライフード
・銀のスプーン腎臓配慮 ・腎臓食スペシフィック
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用ドライフードご協力ください
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫ぱうち
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 ・例 福島ボランティア交通費フクコ)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン・例 フクコ)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆子犬子猫・被災猫里親会
10月11日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院
マップ


♥週1ボランティアさん募集
週一回、半日程度のシフト制です。被災地からの保護猫や、動物愛護センターからの子猫達で、現在保護数160匹。保護猫のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/borabo.htm
☆フォスターペアレント様 ありがとう(小心者、解除の巻)
pa-114 26-20
フタバ君
2013.11.07 保護NO1473 双葉町
キジトラ白 オス 4.4キロ
FIV(-) Felv(+)
とても怖がりさんでしたが、なつきました
犬猫救済の輪シェルター 白血病ルーム
※フォスターペアレント 武田様(東京都)
福島双葉町の住民さんの家にかけた捕獲器に入った猫さんでした。
住民さんの飼い猫3匹は、未だ1匹しか保護できておらず今も給餌に通っています。
立入のできる日数が最近少し増えましたので住民さんも私達と同じ日に一時帰宅されて家の修理や片付けをすることもあります。
避難前のご近所の猫事情なども聞くことができてここで何頭も保護された理由もわかりました。
不妊手術をせずに外飼いで、いつも生まれて沢山の猫がいたそうです。
ここで保護された猫さんは、なついている子が多かったので飼われていたことは察せられましたが、名乗り出て下さった飼い主さんはいませんでした。里親に行けた子もいますし、病気があってシェルターに暮らしている子もいます。
そんな中で、飛び切りの怒りんぼさんが保護されました。その子がフタバ君です。
フタバ君は、猫白血病陽性ですが、元気です。今は、シェルターの白血病ルームで暮らしています。
保護からまもなく2年になります。
以前は高い所に上って隠れてばかりで心配だったフタバ君、いつの間にやら撫で撫で出来る様にもなって、隠れている事も少なくなりました。


撫ぜ撫ぜを覚えたら、やめられないにゃ。

おっとりのんびりやさんになりました。
ちょっと気の強い子に追いかけられると隠れて出てこなくなってしまったり、
大好きなオヤツも取りにこられなかったりしますが、
以前より生き生き暮らせています。
体調も良好です。
ボク右利き。結構、このポーズが多い。

お目目もあんよも、みんな可愛いね。

そう。じゃ、

おまけ。

フォスターペアレント様。ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
◆支援物資のお願い 川崎
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は 10月16日(金)~10月18日(日)です!!
福島給餌用ドライフード次回は川崎多目希望ご協力お願い申し上げます。。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・・猫砂・子猫用ぱうち各種種類問わず・塩素系ハイター・90リットル白ゴミ袋・段ボール爪とぎ・ノミ取り櫛・消耗品各種
・猫の紙砂 ・猫の紙砂
・猫トイレ拭き取りクリーナー ・箱ティッシュ ・ネピネピ(子猫に使える無香料ソフトダブル)
・食器用洗剤詰換え用
・45リットルゴミ袋 白 ・90リットル白ゴミ袋
・(衰弱犬猫の高栄養食として)処方食a/d缶
・子猫用パウチ各種
・猫ぱうち
・猫ぱうち
・魚正 ・黒缶 ・たまの伝説
・箱シーバ各種 ・ちゅーるまぐろ
・猫の爪みがき・猫の爪みがき取替用 ・ねこじゃらし
・塩素系ハイター
・銀のスプーンドライフード
・銀のスプーン腎臓配慮 ・腎臓食スペシフィック
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用ドライフードご協力ください
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・猫ぱうち
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 ・例 福島ボランティア交通費フクコ)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン・例 フクコ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |