fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 速報!! ☆福島 大熊町大川原被災猫保護!!☆福島 浪江町 ☆和歌山県パブコメ(2回目)締め切り30日!! 和歌山県行政が、地域猫事業に正しく取り組んでいただくためにもう一度、意見を!!
2015年11月29日 (日) | 編集 |
【トップ固定】

☆ボランティア連携福島被災動物救済活動スタートしました。 11月27日(金)~11月29日(日)
今週末と、12月11日~15日の福島活動で、その後1か月間フードを届けられないバリケード内の全給餌ポイントに、少しでも多くのフードを届けます。
この一番厳しい寒さと食べ物がない時期に、バリケード内に取り残されている猫達をなんとか生き延びさせてあげられますように、皆様には、いつも本当に申し訳ございませんが、また、被災猫達のフードのご協力を、どうか宜しくお願い申し上げます。川崎・福島の送り先住所は下の方に記載しています。

http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・センサーカメラ取替用単三アルカリ乾電池
被災猫保護用美味しいフード
・焼きカツオ ・焼津のまぐろ各種
※また、保護されている多頭猫の維持のために、トイレの砂のご支援を頂けましたら助かります。・猫の紙砂  ・猫の紙砂 



logo41_20151105163446146.gif


(2015年11月1日正午12時より販売開始)
dekirukotowo_20151031191945983.jpg


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
 banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif





☆和歌山県パブコメ(2回目)締め切り30日!!

和歌山県行政が、地域猫事業に正しく取り組んでいただくためにもう一度、意見を!!
1回目に出された方も、今回もう一度是非、お願い致します。

「和歌山県動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正(案)」の見直しに係る県民意見募集(パブリックコメント)の実施について(11月30日締め切り)


http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031600/80_doubutsu/neko2.html


次のいずれかの方法で提出してください。
1. 郵 送:〒640-8585(住所記載不要) 和歌山県食品・生活衛生課あて
2. ファクシミリ:073-432-1952
3. 電子メール: e0316003@pref.wakayama.lg.jp
※いずれの方法による場合も、提出される方の①住所、②氏名、③年齢、④電話番号、⑤ご意見の該当箇所(項目)、ご意見を明記してください。
(ご意見等の概要を公表する際には、住所、氏名、電話番号は公表しません。)



意見例(賛同していただける方はご自由にコピーなどしてお使いください)

飼い主のいない猫への餌やりについて罰則の対象にしないでください。無料で不妊去勢手術を提供して県主導で地域猫事業を展開してください。


201509060817015ef_201511260232252b0.png


犬猫救済の輪でも以下のように意見をだしました。
県議の先生方にも同じものをお送りしました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5151.html



☆福島 浪江町

除染作業の進み方はあっという間で、浦島太郎状態でした。

給餌場の横にあった家が跡形も無くなっていたり、
許可をいただいてたお宅に新しく置いた給餌箱がきれいに無くなっていたり。。
駅側のSさんのお宅は、除染作業員さんには、伝わらなかったのでしょう。
大事な給餌グッズ一式、キレイに無くなっていました。
今日まで落ち着いてる給餌場所(結さんから引き継いだ立野の給餌ポイント)もそのうち除染が始まれば・・・あの子たちはまた他の給餌場所を探さなきゃいけなんでしょうか。。


立野の給餌ポイントに来ているうちの1匹です。
3_20151127061335be4.jpg



浪江町も、除染一色、いつもの見慣れたきれいな光景が、
あっという間に放射能汚染物質の黒い袋の山(写真左奥に・・どんどん黒い山が広がっていく。)
2_201511270613353d7.jpg



紅葉が、うまく写真には色がでませんでした。
とにかく雨により邪魔された活動日でした。

この冬は、雪はどうでしょうか。
冬タイヤに履き替えなくては。忙しいです。
1_20151127061337f3b.jpg

byロリ



速報!! ☆福島 大熊町大川原被災猫保護!!
福島活動二日目、大熊町大川原の目的の白キジ猫さんが捕獲保護できました。

ありがとうございました。
この場所あと1匹確認されています。捕獲器継続してかけています。
PICT0114.jpg







S0062138 (640x480)


S0052136 (640x480)



引き続き、被災猫たちに運ぶ給餌用フードのご協力を宜しくお願い申し上げます。



◆支援物資のお願い 川崎
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動スタートしました。 11月27日(金)~11月29日(日)

今週末と、12月11日~15日の福島活動で、その後1か月間フードを届けられないバリケード内の全給餌ポイントに、少しでも多くのフードを届けます。
この一番厳しい寒さと食べ物がない時期に、バリケード内に取り残されている猫達をなんとか生き延びさせてあげられますように、皆様には、いつも本当に申し訳ございませんが、また、被災猫達のフードのご協力を、どうか宜しくお願い申し上げます。

http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・センサーカメラ取替用単三アルカリ乾電池
被災猫保護用美味しいフード
・焼きカツオ ・焼津のまぐろ各種 ・チャオ各種 
・100円洗面器(給水用)

川崎現在在庫不足品・・・・・子猫用ドライフード種類問わず ・猫砂・a/d缶・ちゅーる・成猫用缶詰種類問わず・成猫保護猫用ドライフード種類問わず

●シェルターのオチッコカーテンを年末に取り換えたいので、中古カーテン不要な物ございましたらお譲り下さい。大小可。洗濯済であれば、古くてOKです。レースカーテンは使いません。

・猫の紙砂  ・猫の紙砂 
・子猫用ドライフード種類問わず
処方食a/d缶

・多頭保護猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーン腎臓配慮  ・腎臓食スペシフィック
・キュキュッと詰換え用 ・猫トイレ拭き取りクリーナー  
・ポリ袋30L透明(福島給餌フード詰換え用) ・45リットルゴミ袋 白   ・塩素系ハイター・箱ティッシュ 
・セラプトfmお口の痛い子用サプリ
・魚正  ・黒缶  ・たまの伝説 ・子猫用ちゅーる ・子猫用パウチ各種
・猫の爪みがき・猫の爪みがき取替用  ・90Lポリ袋 ・ペットシーツワイド
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用ドライフードご協力ください 次回11月27日~11月29日川崎多目希望
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・100円洗面器(給水用)
福島新受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら


◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。













スポンサーサイト