fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆里親会告知 ☆熊本地震被災地迷子猫保護活動から預かり搬送、相談等全般 CDCA動物救済本部
2016年04月21日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※次回ボランティア連携福島被災動物救済活動は4月29(金)・30(土)・31(日)の予定です。
このあとの給餌用フードご支援は、川崎宛に宜しくお願い申しあげます。

http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


logo41_2016042006594265d.gif


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

 banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆TNRをすすめよう!!
 川崎市不妊手術助成金ご案内

top_kv_funins_20151231084921e10.jpg

  捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388


メス 子宮蓄膿症や乳腺腫瘍等の命に関わる病気になる確率が高い。子宮蓄膿症は緊急手術が必要、費用も高額になります。当院の避妊手術実施(卵巣と子宮前摘出)で子宮蓄膿症は100%防止。
オス 去勢により会陰ヘルニア・前立腺肥大・精巣腫瘍・肛門周囲腺腫等の病気、排尿排便の障害、腫瘍の転移等を防ぎ、またマーキングが減る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・             
※川崎市在住の方は、1世帯3頭まで、川崎市不妊手術助成金を受けられます。
メス3000円・オス2000円 病院受付に申請用紙がございます。




☆子犬子猫被災猫里親会
福島・茨城より多数の救いたい命。どうか、温かいお家に迎えてあげて下さい。

4月24日(日) 雨天決行
13:00~17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

1kanban1_201511110202174f8.jpg

   
猫のおうちさがし♪

   3072.jpg






☆CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部様より


cdca_barner350_80_new_201604181524585cb.jpg


IMG_0537.jpg
 ボランティア募集    支援    支援物資

CDCA動物救済本部活動への寄付
1)みずほ銀行 尾久支店  普通 口座番号:2014252
2)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ振込の場合 記号:10180 番号:84985021
3)他金融機関からゆうちょ銀行へ振込の場合 店番018 (ゼロイチハチ)普通 口座番号8498502

ご協力いただいております。(順不動)全国動物ネットワーク様 犬猫救済の輪様 TNR日本動物福祉病院様 高円寺ニャンダラーズ様 エンジェルズ様 福岡県獣医師会様 福岡人と犬の命を繋ぐ会様 ドッグレスキュー熊本様 ハグブロークンハ―ツフジオカ様 レスキューさくら会様 にゃわん奮闘記様 個人ボランティアの皆様 ・・・ありがとうございます。

●行方不明の猫の捜索を希望されております方へ
行方不明猫の捜索を希望されていらっしゃいます方は、直接お電話ください。
いなくなった場所、住所番地等の詳細情報がありませんと、猫は隠れてしまっているため捜索は困難です。
特定された場所付近に捕獲器を設置するなど致します。
沢山の猫が行方不明になっています。飼い主さん、また、ご協力いただけます方へ、
ねこは、お腹が空き切っています。飢えて体調も壊します。自宅で飼われていて行方不明になっている猫、また、ご近所さんの行方不明猫のために、ドライフードと水を置いてあげてください。カラスに見つからない場所、また、建物が崩れてこない安全な場所を選んでください。
 一般社団法人 民間災害時動物救済本部(略称:CDCA)
 代表理事 西澤ひと美
 TEL:090-3815-2924
※21日(木) 一旦、関東に戻ります。20日~の電話は、行方不明猫の捜索保護以来等、動物の生命にかかわる緊急性のある案件のみをお受けさせてさせていただけますよう、勝手ながらご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部は、震災より一週間現地で活動致しております。
関東から熊本入りしておりますので、被災動物の受け入れ先を必要としておりました。現地での受け入れにご協力いただける団体様、行き詰まった時に受け皿になって頂ける団体様等との繋がりは大変心強く、緊急時の動物レスキューに臨んでおります。保護や被災者様からお預かり致しました犬猫に関しましては、ドッグレスキュー熊本様や、健康状態の悪い高齢犬の医療をお願いいたしました熊本市内の動物病院様のご厚意で、犬猫の預かり協力について前向きに話を進めておりますところです。
 飼い主さんが家屋の倒壊や、ご高齢体調不良等で、飼われていた犬猫の里親を希望されました場合には、九州でしばらく個人預かり様宅に託し、飼い主様のお気持ちの整理に要する時間を経て、犬猫の健康体力に問題がなければ、関東に移送します。受け入れ先は、神奈川県犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院になります。
熊本県では、災害ボランティアの受け入れが始まります。
CDCA動物救済本部は、21日(木)夕方には、一旦、関東に戻ります。

4.20 熊本地震被災地迷子猫保護活動から預かり搬送、相談等全般

早朝から、夜まで、時間を最大限に生かし、全力でレスキューに当たっています。
避難所では、犬の同伴避難の方もそうでない方も区分けもなく、ケージもないまま避難してきた順に、同じスペースに詰めていくため、苦情が出て、犬は外に出されるといった事態になっている避難所もあります。

そうした問題に適切に対応する知識を持った担当が必要ですが、今は、現状を目の前にして、外に出されて困っている飼い主さんに寄り添い、相談を聞いたり、ケージを手配したり、預け先へと搬送したりと対処しています。

image1111.jpg



image92.jpg



image74.jpg



image84.jpg



image181.jpg



少ない捕獲器をフル活用して、沢山の迷子猫の保護に臨んでします。
保護できた猫達に、飼い主さんはどれほど安堵されたことでしょう。行方不明になっている全体からすれば、ほんのわづかな頭数です。

image171.jpg



image142.jpg



image131.jpg



image44.jpg



image666.jpg



image64.jpg



image53.jpg



image15_201604210338026ec.jpg



image25.jpg



image124.jpg



image151.jpg



image16.jpg



ずっと現地に、入ったままでいられないのはもどかしいですが、週末から、終わらない東日本大震災の被災地、福島飯館村に残されている犬猫たちの救済活動に入らなければなりません。

捕獲の経験のあるボランティアさんが、各地から応援に入ってほしいと願います。
今なら、助かる猫たちが沢山いるはずですから。

21日(木)夕方には、一旦、関東に戻ります。



CDCA一般社団法人民間災害時動物救済本部
代表理事 西澤ひと美





◆支援物資のお願い 川崎

※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。

http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/


川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・捕獲器  ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」
・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>

・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種  ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック

・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正 
 ・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用 
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット


川崎 指定日なし12時から17時 
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援物資のお願い 福島


福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

福島 指定日なし午前着指定  
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト