
2016年04月23日 (土) | 編集 |
☆ご報告 東日本大震災被災動物救済のために、一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部に義援金をお寄せくださいました皆様に厚くお礼を申し上げます。
先日、(一財)ペット災害対策推進協会様(旧 一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部)より、今般、東日本大震災関係の事業が一段落することを契機に、組織体制と名称変更を行い、活動内容を明確に伝えることができるようにしましたとのご通知を頂きました。東日本大震災の「被災動物サーチプロジェクト」調査より、遅れての情報を得られた方々にペットフード等のポイントでの支援を実施しますとの内容でした。
本日4月22日、内容が確認できました。
当会は、一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部より密かに三団体に渡った巨額な現金の流れの不透明さを指摘し、公募して公平に扱うべきであると申し上げてまいりました。
裏で三団体に渡った大金が返金されて、公平な公募がされた場合にも、当会はご辞退申し上げますと伝えておりましたが、この件に関しましては、三団体からの返金はないそうです。
フード支援のポイントにつきましては、最後に当会にもご支援いただきましたことは、大変ありがとうございました。
しかしながら、当会では「被災動物サーチプロジェクト」調査のアンケートに協力させていただきましたが、支援の要望は致しておりませんでしたので、今回、最終となる東日本大震災での被災動物への全国の皆様からのご支援が、震災から5年を経過しても未だに取り残されたままの生命の危機におかれている動物たちの救済に直接使われるように現在も福島の現地に通い救済活動をされているボランティアの皆様にお使いいただくことと致しました。大熊町双葉町などの帰還困難区域で、ほぼ毎週レスキューに臨まれておられるM様はじめ個人ボランティアの方々へ約5000ポイント、飯館村で活動されているnatsumint隊様へ約5000ポイントをお渡しさせていただくことと致しました。終わらない福島、先の見えないまだまだ長い被災動物救済活動に、必要なフードが不足しても、これがあれば安心です。大切に有効にお役立ていただくことと致しましたことをここにご報告させていただきます。
一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部に尊い義援金をお寄せくださいました全国の皆様に、厚く、お礼を申しあげます。
2016.4.22 犬猫救済の輪 結 昭子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災原発事故から5年、飼い主さんからの迷子猫の問い合わせもめっきり少なくなりましたが、ずっと探されている方もおられます。
送信日時:2016/01
----- お名前 -----
----- 都道府県 -----
東京都江戸川区
----- 携帯番号 -----
----- Eメール -----
----- メッセージ -----
震災以降、行方不明になった猫をずっと探しています。
■場所:福島県双葉郡大熊町旭台 あたり
■特徴:メス、年齢は現在14歳、白黒、しっぽが短く、鼻下あたりに小さい黒いマークあり、当時は赤い首輪をしていました。
※避妊手術済み とても臆病な性格です。
上記特徴に似たような子をご存知でしたら、ご連絡を頂ければ幸いです。
どうか、よろしくお願いいたします!
そして、今もなお、人が避難して誰もいなくなった町でボランティアの給餌だけを頼りに生き延びている猫達がいます。
今もなお、ごはんを運び、諦めずに保護に臨むわづかなボランティアさんがいます。


福島は終わっていません。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫がゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
先日、(一財)ペット災害対策推進協会様(旧 一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部)より、今般、東日本大震災関係の事業が一段落することを契機に、組織体制と名称変更を行い、活動内容を明確に伝えることができるようにしましたとのご通知を頂きました。東日本大震災の「被災動物サーチプロジェクト」調査より、遅れての情報を得られた方々にペットフード等のポイントでの支援を実施しますとの内容でした。
本日4月22日、内容が確認できました。
当会は、一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部より密かに三団体に渡った巨額な現金の流れの不透明さを指摘し、公募して公平に扱うべきであると申し上げてまいりました。
裏で三団体に渡った大金が返金されて、公平な公募がされた場合にも、当会はご辞退申し上げますと伝えておりましたが、この件に関しましては、三団体からの返金はないそうです。
フード支援のポイントにつきましては、最後に当会にもご支援いただきましたことは、大変ありがとうございました。
しかしながら、当会では「被災動物サーチプロジェクト」調査のアンケートに協力させていただきましたが、支援の要望は致しておりませんでしたので、今回、最終となる東日本大震災での被災動物への全国の皆様からのご支援が、震災から5年を経過しても未だに取り残されたままの生命の危機におかれている動物たちの救済に直接使われるように現在も福島の現地に通い救済活動をされているボランティアの皆様にお使いいただくことと致しました。大熊町双葉町などの帰還困難区域で、ほぼ毎週レスキューに臨まれておられるM様はじめ個人ボランティアの方々へ約5000ポイント、飯館村で活動されているnatsumint隊様へ約5000ポイントをお渡しさせていただくことと致しました。終わらない福島、先の見えないまだまだ長い被災動物救済活動に、必要なフードが不足しても、これがあれば安心です。大切に有効にお役立ていただくことと致しましたことをここにご報告させていただきます。
一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部に尊い義援金をお寄せくださいました全国の皆様に、厚く、お礼を申しあげます。
2016.4.22 犬猫救済の輪 結 昭子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災原発事故から5年、飼い主さんからの迷子猫の問い合わせもめっきり少なくなりましたが、ずっと探されている方もおられます。
送信日時:2016/01
----- お名前 -----
----- 都道府県 -----
東京都江戸川区
----- 携帯番号 -----
----- Eメール -----
----- メッセージ -----
震災以降、行方不明になった猫をずっと探しています。
■場所:福島県双葉郡大熊町旭台 あたり
■特徴:メス、年齢は現在14歳、白黒、しっぽが短く、鼻下あたりに小さい黒いマークあり、当時は赤い首輪をしていました。
※避妊手術済み とても臆病な性格です。
上記特徴に似たような子をご存知でしたら、ご連絡を頂ければ幸いです。
どうか、よろしくお願いいたします!
そして、今もなお、人が避難して誰もいなくなった町でボランティアの給餌だけを頼りに生き延びている猫達がいます。
今もなお、ごはんを運び、諦めずに保護に臨むわづかなボランティアさんがいます。


福島は終わっていません。
◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物給餌用次回4月29日~5月1日用フードはなるべく川崎宛で宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
川崎現在在庫不足品・・・・捕獲器・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・焼きカツオ高齢猫用・a/d缶・ペットシーツワイド・塩素系ハイター ・子猫用パウチ・30Lポリ袋
・・捕獲器 ・捕獲器※捕獲器は、熊本地震被災地用に用いますことをご了承の上ご協力お願い申し上げます。
・「トイレの猫砂」在庫がゼロになりました・ペットシーツレギュラー・箱ティッシュ・ネピネピロール
・焼きカツオ ・焼きささみ>
・犬シーザー ・子犬用缶詰 ・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫多数に)
・子猫用パウチ各種 ・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説 ・魚正
・30Lポリ袋乳白色 ・30Lポリ袋透明 ・ハイター消毒用
・焼津のまぐろ各種
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物) ・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・ロイヤルカナンベビーキャット
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
福島 指定日なし午前着指定
受入先〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 被災動物支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 ヒサイ ・例 イッパン・例 シェルタ)とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |