
2016年06月04日 (土) | 編集 |
【トップ固定】
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。 里親さんになってください。
にゃわん奮闘記様は、熊本市動物愛護センター殺処分ゼロに奮闘されてきました実績と信用のある団体様です。この度の熊本地震では、自らが大きな影響を受けられましたが、動物を助けるべく、力強く目まぐるしく奔走されています。遠方の団体であっても個人であっても協力できることがあります。にゃわん奮闘記様のブログ情報より、是非、できますことで熊本県地震災害また動物救済活動にご支援ご協力を願えましたら幸いです。長期になります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
にゃわん奮闘記様
http://emibingo.blog49.fc2.com/
猫の保護頭数が増えています。猫のお世話ボランティアしてみませか。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

救いきれない子猫たち
週末は、里親会へ
写真は、川崎市動物愛護センター引出の子猫たちです。他に多数の子猫が参加します。
茨城県動物指導センターの子猫たちを助けてあげられない状況が続いています。
成猫は、来週には熊本より少しでも多くの頭数を受け入れてあげたいと思っております。
犬猫救済の輪では、現在、猫エイズキャリアの猫の保護数が多く新たな収容数が限られてしまいます。
エイズキャリアの猫達の里親も是非、ご検討をお願いいたします。
☆子猫被災猫センター猫の里親会
①6月4日(土) 15:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
②6月5日(日) 12:00~17:00 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
・子猫の季節です。多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
譲渡は里親会で直接面談の上、契約書を交わしてお届けの流れです。
最終決定は、お届け時になります。どうぞ、お出かけください。





☆ご紹介 松岡駿さん 「ペットショップにいくまえに」 聞いて下さい。
松岡駿 -official site-
【新作MV】『ペットショップにいくまえに』
https://www.youtube.com/watch?v=GJuJL-wCVoE
どいかやさんという絵本画家の方に許可をもらい
絵本に歌を乗せて作った作品です。
少しでも多くの人にこの「絵本」と「歌」を
広めることによって動物愛護について
考えてもらいたいと思っています。
是非一度、お聞きください。
どうか不幸なペットが減りますように。。。
2016/5/29 松岡駿
HP : http://shun-matsuoka.jimdo.com
twitter:@shunshun59
☆幸せを掴んだ、いその君
福島第一原発3キロ地点で保護された「いその君」
最初は
こ~んなお耳の角度でしたが、

シェルターで可愛がってもらっているうちに、心開きました。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p172%2025-31isono.html
そして、そして、
この度、シェルターボランティアさんのお家に、里親に迎えていただきました。
ボクのあたらしいおうちだよー。

しあわせですー。ありがとう。

せめて、ぼくにできることは、
「おかあさん、いってらっしゃい。と、おかえりなさい。」

◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動 次回は、6月10日(金)11日(土)12日(日)の予定です。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
川崎現在不足品・・・・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き・30Lポリ袋・箱ティッシュ・粉石けん・ペットシーツワイド&レギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・子猫用缶詰種類問わず・トイレの紙砂
熊本動物センターより引取りが続きます。また、各センターよりの子猫引取りがピークの時期です。
現在の、犬猫救済の輪猫の保護収容数は180頭です。
ご協力いただけますと助かります。
・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き
・カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・ハイター消毒用 ・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・「トイレの猫砂」
・養生テープ・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物)
・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・単3乾電池・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
◆応援!!熊本!!
犬猫救済の輪では、熊本よりセンターに収容されました猫たちを、熊本譲渡団体様経由で引取り、里親会で譲渡をしております。 里親さんになってください。
にゃわん奮闘記様は、熊本市動物愛護センター殺処分ゼロに奮闘されてきました実績と信用のある団体様です。この度の熊本地震では、自らが大きな影響を受けられましたが、動物を助けるべく、力強く目まぐるしく奔走されています。遠方の団体であっても個人であっても協力できることがあります。にゃわん奮闘記様のブログ情報より、是非、できますことで熊本県地震災害また動物救済活動にご支援ご協力を願えましたら幸いです。長期になります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-4.html
にゃわん奮闘記様
http://emibingo.blog49.fc2.com/
猫の保護頭数が増えています。猫のお世話ボランティアしてみませか。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



救いきれない子猫たち
週末は、里親会へ
写真は、川崎市動物愛護センター引出の子猫たちです。他に多数の子猫が参加します。
茨城県動物指導センターの子猫たちを助けてあげられない状況が続いています。
成猫は、来週には熊本より少しでも多くの頭数を受け入れてあげたいと思っております。
犬猫救済の輪では、現在、猫エイズキャリアの猫の保護数が多く新たな収容数が限られてしまいます。
エイズキャリアの猫達の里親も是非、ご検討をお願いいたします。
☆子猫被災猫センター猫の里親会
①6月4日(土) 15:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
②6月5日(日) 12:00~17:00 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
・子猫の季節です。多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
譲渡は里親会で直接面談の上、契約書を交わしてお届けの流れです。
最終決定は、お届け時になります。どうぞ、お出かけください。





☆ご紹介 松岡駿さん 「ペットショップにいくまえに」 聞いて下さい。
松岡駿 -official site-
【新作MV】『ペットショップにいくまえに』
https://www.youtube.com/watch?v=GJuJL-wCVoE
どいかやさんという絵本画家の方に許可をもらい
絵本に歌を乗せて作った作品です。
少しでも多くの人にこの「絵本」と「歌」を
広めることによって動物愛護について
考えてもらいたいと思っています。
是非一度、お聞きください。
どうか不幸なペットが減りますように。。。
2016/5/29 松岡駿
HP : http://shun-matsuoka.jimdo.com
twitter:@shunshun59
☆幸せを掴んだ、いその君
福島第一原発3キロ地点で保護された「いその君」
最初は
こ~んなお耳の角度でしたが、

シェルターで可愛がってもらっているうちに、心開きました。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p172%2025-31isono.html
そして、そして、
この度、シェルターボランティアさんのお家に、里親に迎えていただきました。
ボクのあたらしいおうちだよー。

しあわせですー。ありがとう。

せめて、ぼくにできることは、
「おかあさん、いってらっしゃい。と、おかえりなさい。」

◆支援物資のお願い 川崎
※福島被災動物救済活動 次回は、6月10日(金)11日(土)12日(日)の予定です。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
川崎現在不足品・・・・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き・30Lポリ袋・箱ティッシュ・粉石けん・ペットシーツワイド&レギュラー・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種等種類問わず・子猫用缶詰種類問わず・トイレの紙砂
熊本動物センターより引取りが続きます。また、各センターよりの子猫引取りがピークの時期です。
現在の、犬猫救済の輪猫の保護収容数は180頭です。
ご協力いただけますと助かります。
・ワンラックキャットミルク・森乳サンワールド 哺乳器細口乳首 スペア付き
・カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)
・ハイター消毒用 ・箱ティッシュ(離乳前の子猫のお尻ふきなど使用量が多い時期です)
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋
・「トイレの猫砂」
・養生テープ・粉石けん(保護猫増加に伴い洗い物が大量になっています)
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説・焼津のまぐろ各種 ・焼きカツオ
・ねこじゃらし10個程(動物性不使用の物)
・ヒルズ 猫 z/d ULTRAアレルゲン・フリー(アレルギー猫用)
・腎臓サポートパウチ・腎臓食スペシフィック
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・粉石鹸・液体石鹸類種類問わず・カッター・A4コピー紙・ボールペン黒のみ・切手・単3乾電池・布製ガムテープ
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ用乾電池(福島被災猫生存確認の為センサーカメラを設置。交換用に電池が大量に必要です)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |