
2016年07月31日 (日) | 編集 |
☆福島 7月富岡町楢葉町
少しでも効率よくと思いまして、暑くならないうちに富岡町楢葉町を回ることに。
いつも降りる常磐道広野インターを通り超えて、次の富岡インターで降りるのは、開通後初めてです。

途中に、楢葉サービスエリアが設けられていましたので立ち寄りました。
整備されて、とてもきれいです。



富岡インターを降りたら、早速、すぐ近くから活動開始です。
住民さんが、作って下さった給餌棚は、鉄パイプでしっかりしていて野生動物にもビクともしません。


センサーカメラに猫が写った場所。
今回は、猫は写っていませんでした。
またたびさん&ねこかつさんが、来たのが写っていました。

猫がいるのがわかっているときに保護したいと、前日またたびさんが設置してくれた4台もの捕獲機。
入っていなかったので、朝一番でエサを取り換えて再設置して、夕方、回収に行きましたが、残念、入りませんでした。


給餌給水して、また、次回です。


楢葉町の清之神社
沢山の子猫成猫を保護した場所です。
エイズの子、白血病の子が多くて、亡くなった子もいます。

6号線から海側は、津波の被害が甚大なエリアで、多くの家は解体されなくなりましたが、
今は、わずかですが帰還されている家もあります。



前回の福島入りで、ケガのためTNR日本動物福祉病院に入院させた白猫は、ほぼ治りましたので、塗り薬付きで、今回、楢葉に戻りました。住民さんが帰還されていますので、可愛がってもらって一生、楢葉っ子で、幸せに生きていきます。

さあ、早朝の部を終えて、楢葉拠点で、もう一度、準備万端、荷を満載にして、道具箱も載せて、
これから、大熊町双葉町のバリケードの中に入ります。まだまだ、1日の活動は長いです。


◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
少しでも効率よくと思いまして、暑くならないうちに富岡町楢葉町を回ることに。
いつも降りる常磐道広野インターを通り超えて、次の富岡インターで降りるのは、開通後初めてです。

途中に、楢葉サービスエリアが設けられていましたので立ち寄りました。
整備されて、とてもきれいです。



富岡インターを降りたら、早速、すぐ近くから活動開始です。
住民さんが、作って下さった給餌棚は、鉄パイプでしっかりしていて野生動物にもビクともしません。


センサーカメラに猫が写った場所。
今回は、猫は写っていませんでした。
またたびさん&ねこかつさんが、来たのが写っていました。

猫がいるのがわかっているときに保護したいと、前日またたびさんが設置してくれた4台もの捕獲機。
入っていなかったので、朝一番でエサを取り換えて再設置して、夕方、回収に行きましたが、残念、入りませんでした。


給餌給水して、また、次回です。


楢葉町の清之神社
沢山の子猫成猫を保護した場所です。
エイズの子、白血病の子が多くて、亡くなった子もいます。

6号線から海側は、津波の被害が甚大なエリアで、多くの家は解体されなくなりましたが、
今は、わずかですが帰還されている家もあります。



前回の福島入りで、ケガのためTNR日本動物福祉病院に入院させた白猫は、ほぼ治りましたので、塗り薬付きで、今回、楢葉に戻りました。住民さんが帰還されていますので、可愛がってもらって一生、楢葉っ子で、幸せに生きていきます。

さあ、早朝の部を終えて、楢葉拠点で、もう一度、準備万端、荷を満載にして、道具箱も載せて、
これから、大熊町双葉町のバリケードの中に入ります。まだまだ、1日の活動は長いです。


◆支援物資のお願い 川崎
※※ボランティア連携福島被災動物救済活動、次回は、8月5日(金)・6日(土)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用レトルト缶詰種類問わず・介護食・犬カロリーエース・a/d缶・i/d缶・z/d缶・猫の缶詰 魚正・たまの伝説、黒缶、レトルト各種・ちゅーるまぐろ・保護猫用ドライフード種類問わず・箱シーバ各種・作業用Tシャツ
・「トイレの猫砂」・子猫用カルカンレトルト
介護犬猫食宜しくお願い致します。
・介護食・犬カロリーエース・a/d缶(センター引出多頭猫体調の悪い猫子猫多数に)・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・作業用Tシャツ
・箱シーバ各種・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・30Lポリ袋半透明(シェルター100匹猫トイレの処理用に毎日使用。30Lサイズ位のしよう済レジ袋も捨てずにお送りいただけますと十分利用できます) ・30Lポリ袋透明>・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋
・ペットシーツワイド ・ペットシーツレギュラー・布製ガムテープ
・中古バスタオル(※厳守 香料不可、柔軟剤や洗剤に香りを付けたものは洗ってもすぐに落ちないため使えません。穴あきやシミOK)
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

スポンサーサイト
| ホーム |