
2016年08月24日 (水) | 編集 |
【トップ固定】
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく ご支援を宜しくお願い申し上げます。
※『出来ることを、少しずつ。』 8月31日迄 ご協力お願い申し上げます。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆犬猫救済の輪・猫の里親会
子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
8月27日(土)・28日(日)雨天決行
14:00~18:00雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
涼しい室内で抱っこしたり、遊んだりして決められます。


【拡散のお願い】 ☆みんなの声で!!変えよう 横浜市動物行政!!
神奈川県も、川崎市も、健康な犬猫の殺処分は『ゼロ』を維持しています。
横浜市も、一刻も早く殺処分ゼロを実現するために、横浜市民の皆様、全国の皆様、ご協力ください。
あなたの声を届けてください。
メッセージ例・・ 殺処分を減らし、環境を良くするために、圧力に屈することなく猫の不妊去勢手術助成金制度の市外獣医師拡充に踏み切ってください。応援しています。
〈宛先〉
①横浜市健康福祉局 局長 鯉 渕 信 也 様
kf-somu@city.yokohama.jp -
電話 : 045-671-2380 FAX : 045-664-4739
② 横浜市・林文子市長
市民からの提案
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/kocho/teian/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆太田正孝横浜市議会議員 動物愛護
2016年08月22日 (月) 横浜市も、一刻も早く殺処分ゼロを達成していただきたい
2016年08月21日 (日) 横浜市野良猫の不妊手術助成金をめぐる獣医師会の圧力について
拡散!!
☆センター収容猫 ・・・ またたびさんより
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12192653514.html
2016-08-22 14:44:45
お世話になっております。
今日は皆さまにお願いがあります。
現在センターに収容されています猫たちのことです。
此処へ投稿しています仔たちは
所有権放棄(飼い主の飼育放棄)でして
収容動物情報に掲載されていません。
所有権放棄の仔たちは
捜している飼い主がいないため
即日殺処分になってしまうこともあります。
それは誰の目にも留まらずに。
誰にも存在すら知ってもらえずに。
まだ生きられるのに。
まだ生きたいのに。です。
今回この仔たちの存在を知りましたのは
職員さんからの情報でした。
ですがいつまでもはセンターに居られません。
引き取り手がなければ送致(殺処分)となります。
生きるチャンスを与えたい。
どうかどうか。
皆さまのお力をお貸しください。
拡散希望記事です。
シェアのご協力 何卒宜しくお願い致します。
*写真は当方が撮影しています。
収容猫たちが未来を手にするためには
この仔たちの存在を
知ってもらわなければ始まりません。
許可を得てこの記事を投稿していますことを
ここに申し添えます。
【収容場所】
埼玉県川越市動物管理センター
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
①サビ♀成猫
{
まだ若そうです。

抱っこもできました。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下
②サビ♀成猫(皮膚炎あり)

おとなしく採血されていました。
三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下

抱っこもできます。

皮膚炎があります。
③黒白♂成猫

怖くて不安でシャーが最初でますが
暫くするとこのように落ち着てくれました。

この仔もまだ若そうです。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下
④キジ白♀成猫

小柄な仔です。

抱っこもできました。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下
⑤黒♀成猫

まだ若そうです。

落ち着いていました。



三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV陽性・FeLV陰性)
マイフリガード滴下
⑥茶とら♂成猫
{06897C8A-AF9A-4137-9337-F5F61840FDA7}
この中では1番年齢が
いっているかもしれませんが
それでもシニアではなさそうです。

キレイな茶とら模様の仔です。
②の仔ほどではありませんでしたが
皮膚炎がありました。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV陽性・FeLV陰性)
マイフリガード滴下
⑦黒♂幼猫
{

生後5ヶ月くらい。
⑧の仔と兄妹です。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査未実施(近日中に実施します)
マイフリガード滴下
⑧むぎわら♀幼猫

生後5ヶ月くらい
⑦の仔と兄妹です。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査未実施(近日中に実施します)
マイフリガード滴下
兄妹です↓↓
{
⑦の黒♂
⑧のむぎわら♀
寄り添って不安そうにしていました。
⑨サビ♀成猫

この仔も若そうです。

この日は怖くて少しパニックになってしまいましたが
収容時には抱えて
キャリーから出せたそうです。
三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査未実施(近日中に実施します)
マイフリガード滴下
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
放棄の仔たち…以上の9頭になります。
皆さまのお力添えなくして
全頭の殺処分を回避することは困難です。
収容動物たちの存在を
広く大勢の方たちに知ってもらうこと。
そのために皆さまの拡散シェアのご協力
どうか宜しくお願い致します。
もう来ない飼い主のお迎えを待ち
それが叶わないから
差し伸べられる手を待ち
今も生きています収容猫たちです。
もう一度家族を住処を
与えてはいただけませんか?
遠方でも可能な限り対応いたします。
ご相談ください。
愛情と責任を持って
お迎えくださる方がいらっしゃいましたら
→こちらまでご連絡ください。
アンケートにご回答いただくことから
お願いしております。
どうなりましたか?の安否確認等は
業務の妨げになる場合がありますので
保健所やセンターへの連絡は
お控えいただけますようお願いいたします。
当ブログやfacebook等にて
ご報告はさせていただきます。
〜おねがい〜
*猫可の住環境にて
脱走防止を含む完全室内飼育
*終生飼養
*繁殖制限(こちら実施してお届けさせていただきます)
窮地に立たされてしまったいのち。
生きてセンターを出られますように。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。
次回は、19(金)・20(土)・21(日)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・a/d缶・トイレの猫砂・洗濯用粉石鹸・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・レトルト各種・ちゅーるまぐろ・子猫用レトルト缶詰種類問わず・箱ティッシュ・ハイター・ロイヤルカナンベビーキャット・箱シーバ
・a/d缶・「トイレの猫砂」
・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルトチキン以外・子猫ミルク
・金缶かつお・黒缶かつお・気まグルメ(マグロアレルギーの猫にも使用)・介護食・腎臓病処方食・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター(消毒用)・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋 ・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師募集(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●ノミ・マダニ対策 ●スケーリング ●犬ドック・猫ドック
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。9月2日(金)・3日(土)予定福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく ご支援を宜しくお願い申し上げます。
※『出来ることを、少しずつ。』 8月31日迄 ご協力お願い申し上げます。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆犬猫救済の輪・猫の里親会
子猫/被災猫/センター猫
・子猫多数参加します。
・被災猫・動物センター引出の猫も宜しくお願い致します。
新しい家族との出会いを待つ沢山の命が、あなたとの出会いを待っています。
8月27日(土)・28日(日)雨天決行
14:00~18:00雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
涼しい室内で抱っこしたり、遊んだりして決められます。


【拡散のお願い】 ☆みんなの声で!!変えよう 横浜市動物行政!!
神奈川県も、川崎市も、健康な犬猫の殺処分は『ゼロ』を維持しています。
横浜市も、一刻も早く殺処分ゼロを実現するために、横浜市民の皆様、全国の皆様、ご協力ください。
あなたの声を届けてください。
メッセージ例・・ 殺処分を減らし、環境を良くするために、圧力に屈することなく猫の不妊去勢手術助成金制度の市外獣医師拡充に踏み切ってください。応援しています。
〈宛先〉
①横浜市健康福祉局 局長 鯉 渕 信 也 様
kf-somu@city.yokohama.jp -
電話 : 045-671-2380 FAX : 045-664-4739
② 横浜市・林文子市長
市民からの提案
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/kocho/teian/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆太田正孝横浜市議会議員 動物愛護
2016年08月22日 (月) 横浜市も、一刻も早く殺処分ゼロを達成していただきたい
2016年08月21日 (日) 横浜市野良猫の不妊手術助成金をめぐる獣医師会の圧力について
拡散!!
☆センター収容猫 ・・・ またたびさんより
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12192653514.html
2016-08-22 14:44:45
お世話になっております。
今日は皆さまにお願いがあります。
現在センターに収容されています猫たちのことです。
此処へ投稿しています仔たちは
所有権放棄(飼い主の飼育放棄)でして
収容動物情報に掲載されていません。
所有権放棄の仔たちは
捜している飼い主がいないため
即日殺処分になってしまうこともあります。
それは誰の目にも留まらずに。
誰にも存在すら知ってもらえずに。
まだ生きられるのに。
まだ生きたいのに。です。
今回この仔たちの存在を知りましたのは
職員さんからの情報でした。
ですがいつまでもはセンターに居られません。
引き取り手がなければ送致(殺処分)となります。
生きるチャンスを与えたい。
どうかどうか。
皆さまのお力をお貸しください。
拡散希望記事です。
シェアのご協力 何卒宜しくお願い致します。
*写真は当方が撮影しています。
収容猫たちが未来を手にするためには
この仔たちの存在を
知ってもらわなければ始まりません。
許可を得てこの記事を投稿していますことを
ここに申し添えます。
【収容場所】
埼玉県川越市動物管理センター
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
①サビ♀成猫
{

まだ若そうです。

抱っこもできました。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下
②サビ♀成猫(皮膚炎あり)

おとなしく採血されていました。
三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下

抱っこもできます。

皮膚炎があります。
③黒白♂成猫

怖くて不安でシャーが最初でますが
暫くするとこのように落ち着てくれました。

この仔もまだ若そうです。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下
④キジ白♀成猫

小柄な仔です。

抱っこもできました。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV.FeLV共に陰性)
マイフリガード滴下
⑤黒♀成猫

まだ若そうです。

落ち着いていました。



三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV陽性・FeLV陰性)
マイフリガード滴下
⑥茶とら♂成猫
{06897C8A-AF9A-4137-9337-F5F61840FDA7}
この中では1番年齢が
いっているかもしれませんが
それでもシニアではなさそうです。

キレイな茶とら模様の仔です。
②の仔ほどではありませんでしたが
皮膚炎がありました。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査(FIV陽性・FeLV陰性)
マイフリガード滴下
⑦黒♂幼猫
{


生後5ヶ月くらい。
⑧の仔と兄妹です。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査未実施(近日中に実施します)
マイフリガード滴下
⑧むぎわら♀幼猫

生後5ヶ月くらい
⑦の仔と兄妹です。

三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査未実施(近日中に実施します)
マイフリガード滴下
兄妹です↓↓
{

⑦の黒♂
⑧のむぎわら♀
寄り添って不安そうにしていました。
⑨サビ♀成猫

この仔も若そうです。

この日は怖くて少しパニックになってしまいましたが
収容時には抱えて
キャリーから出せたそうです。
三種混合ワクチン接種済み
ウイルス検査未実施(近日中に実施します)
マイフリガード滴下
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
放棄の仔たち…以上の9頭になります。
皆さまのお力添えなくして
全頭の殺処分を回避することは困難です。
収容動物たちの存在を
広く大勢の方たちに知ってもらうこと。
そのために皆さまの拡散シェアのご協力
どうか宜しくお願い致します。
もう来ない飼い主のお迎えを待ち
それが叶わないから
差し伸べられる手を待ち
今も生きています収容猫たちです。
もう一度家族を住処を
与えてはいただけませんか?
遠方でも可能な限り対応いたします。
ご相談ください。
愛情と責任を持って
お迎えくださる方がいらっしゃいましたら
→こちらまでご連絡ください。
アンケートにご回答いただくことから
お願いしております。
どうなりましたか?の安否確認等は
業務の妨げになる場合がありますので
保健所やセンターへの連絡は
お控えいただけますようお願いいたします。
当ブログやfacebook等にて
ご報告はさせていただきます。
〜おねがい〜
*猫可の住環境にて
脱走防止を含む完全室内飼育
*終生飼養
*繁殖制限(こちら実施してお届けさせていただきます)
窮地に立たされてしまったいのち。
生きてセンターを出られますように。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動。
次回は、19(金)・20(土)・21(日)の予定です。
・給餌用フードまんぷく・ねこ元気 ・100円洗面器(給水用)
保護された沢山の猫たちが、日々、暮らしていくために、猫砂、猫缶が常時必要です。
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・a/d缶・トイレの猫砂・洗濯用粉石鹸・z/d缶・森乳子猫ミルク・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・レトルト各種・ちゅーるまぐろ・子猫用レトルト缶詰種類問わず・箱ティッシュ・ハイター・ロイヤルカナンベビーキャット・箱シーバ
・a/d缶・「トイレの猫砂」
・洗濯用粉石鹸 ・液体石鹸・箱ティッシュ・ペットシーツワイド
・箱シーバ各種・子猫用カルカンレトルトチキン以外・子猫ミルク
・金缶かつお・黒缶かつお・気まグルメ(マグロアレルギーの猫にも使用)・介護食・腎臓病処方食・i/d缶(軟便の猫に)・i/dドライ・z/d缶(アレルギーの猫に)
・ねこまんま ・黒缶 ・魚正 ・たまの伝説等、種類問わず ・ちゅーる
・ハイター(消毒用)・30Lポリ袋半透明・30Lポリ袋透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋 ・ペットシーツレギュラー
・消耗品・・ご家庭でご不要なものがございましたら・・・洗濯用粉石鹸・サランラップ・クッキングホイル・ボールペン黒・カッター・A4コピー紙
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

スポンサーサイト
| ホーム |