
2016年09月29日 (木) | 編集 |
【トップ固定】
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
出発準備中です。


ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆京都、ブリーダー崩壊の多頭犬 助けていただき、ありがとうございます。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-entry-527.html
転載です。
レスキューのご報告です。
京都レスキュー
先日、9月24日、ブリーダー崩壊で現場に行き、繁殖犬たちを救護してきました。
チワワ、パピヨン、ダックスの人気犬種でした。

レスキューに着手する前のミーティング。
作業の担当を決めます。
ブリーダーは、全ての犬たちを放棄し、廃業します。
今回、虐待は見られなかったので、告発はしませんが、
病弱の子が5頭居ました。
全頭を保護いたしました。
狭いバリケンの中で数年間暮し、やっと、解放された感が有ります。
保護から3日が過ぎましたが、シェルターでは落ち着いてきた様子です。
健康チェックを行っていますが、これからワクチン接種、狂犬病予防注射、登録も行っていきます。
滋賀シェルターは、現在、300頭になり、満杯状態です。
今後、ボランティアさんたちの参加をお願いします。
フード等のご支援、飼養管理費のご支援のお願いも、よろしくお願い致します。
皆様のご協力で、救える命があります。

お産予定の子たちです。

3棟、プレハブ犬舎の中です。

小さなバリケンが3段重ねです。

決して綺麗とは言わせません。

何年も暮らしてきたのです。

餌や水はもらえていましたが、交配時以外は、外に出る事はなかったでしょう。

1頭ずつ、声掛けしながらバリケンから出していきます。

山の中なので、車は道路までしか入れませんので、1個ずつ、運び出します。

スタッフ10人、車4台で、手分けして積込みをします。

事前に個体識別を行ったので、
♂、♀、妊婦を仕分けました。

みんな、救えるんだ、との思いで活動しています。

力仕事は男性陣です。

捕獲は、統括始め、女性陣が頑張りました。

中には、噛む子も居るので、慎重な対応が必要です。

神奈川県からの応援です。
レスキューには欠かせない 熱い人物です。

全頭、運び出しました。
約2時間半で、レスキュー終了。
素晴らしい。
褒めてあげたいです。

結構な数です。
76頭でした。
朝9時集合から午後2時くらいで、本部に到着。
見事なものです。

そして、滋賀シェルターに到着
待機組のスタッフ7名が受入れを行います。

搬入します。
犬舎(隔離部屋)の用意は出来ています。

1号棟に搬入します。
大学生3人がボランティアに来てくれていたので、助かりました。

個体識別の為、用意していた首輪を装着します。

目が飛び出ていた子。
治療をして行きます。

搬送後のバリケン、ケージは直ぐに消毒して洗います。
感染症対策です。

ひとしきり、終えたので、休憩して、
その後、夜遅くまで、給餌給水を行い、完了となります。
スムーズにレスキューが行われて、一安心。
さすが、皆さん、手慣れたものです。
現場組、シェルター受入れ組、素晴らしい連携です。
震災時にも そうでしたが、
訓練されていたかのような手順、スムーズな動きです。
皆様に感謝します。
怪我もなくトラブルもなく、76頭の小さな命を救え、
無事にシェルターまで、搬送も出来ました。
きっと、犬神が お守りになられたのでしょうね。
さぁ、明日からが飼養管理で、大変です。
本番は、これからです。
救うのは、一日。
飼養管理は、これから 毎日ですから。
皆さんの活動が功を奏した一例です。
救えた命。
みんな、幸せになろうね。
エンジェルズは、困った子たちが居る限り、
救い続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。
全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!
***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5702.html
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
獣医師求人(正社員・アルバイト週1日~・29年度新卒)
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。 福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
出発準備中です。


ボランティアさん常時募集
☆ボランティア活動に参加 しませんか。週一回、半日程度のお時間、なるべく長期3カ月以上でお願いできましたら助かります。保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターから の子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 子猫被災猫センター猫の里親会
10月2日(日)雨天決行 12:00~17:00
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街

♥ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
♥ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
💛サリーちゃんとマリーちゃん
http://ameblo.jp/sirosiro5656
💛ナレナレのクク君ですよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-7.html
💛パンダ君とトンコちゃんのご紹介~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-5.html
💛ぶれててもかわいさ伝わるエバちゃんだよ~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-4.html
💛今日のかわいこちゃんは誰かな~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-3.html
💛続きましてのかわいこちゃんは~~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656/page-2.html
💛まるがお系の姉妹猫~♪
http://ameblo.jp/sirosiro5656
☆TNRをすすめよう!!

川崎市在住の方は、川崎市助成金♀3000円♂2000円もご利用できます。1世帯3頭まで。
捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388
TNR日本動物福祉病院 只今キャンペーン中
●川崎市不妊手術助成金 ●犬ドック・猫ドック ●犬不妊手術
拡散!!
犬猫救済の輪 不妊手術補助チケット受付 9月30日(木)迄!!

犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、今年も9月を動物愛護月間とし、動物と、活動される皆様のために一層の貢献ができましたらと考えております。
TNR日本動物福祉病院で飼い主のいない猫の不妊手術をされます方に、9月末日まで受付、県内県外地域限定なし頭数制限なしで、助成金チケットを発行致します。
通常のTNR日本動物福祉病院♀6500円・♂4500(マイフリーガード・プロフェンダー・耳カット無料サービス)に加え、更に、犬猫救済の輪より♀2000円・オス1000円の助成金チケットを発行させていただきます。
川崎市在住の方は、更に、川崎市助成金♀3000円・オス2000円も規定の範囲内で使うことが出来ますので、実質♂♀とも1500円(税別)で実施できます。
犬猫救済の輪チケットは、メールフォーム より、ご希望頭数を記入の上お申し込みください。1週間以内に確認電話がございます。チケットは、発効日より1カ月間有効です。どうぞ、この機会をご利用ください。
拡散!!
☆塩澤さん 診療所
10月より不妊手術日が、月4日程に増えます。
ボランティアさん急募!!
http://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12202967582.html
☆京都、ブリーダー崩壊の多頭犬 助けていただき、ありがとうございます。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-entry-527.html
転載です。
レスキューのご報告です。
京都レスキュー
先日、9月24日、ブリーダー崩壊で現場に行き、繁殖犬たちを救護してきました。
チワワ、パピヨン、ダックスの人気犬種でした。

レスキューに着手する前のミーティング。
作業の担当を決めます。
ブリーダーは、全ての犬たちを放棄し、廃業します。
今回、虐待は見られなかったので、告発はしませんが、
病弱の子が5頭居ました。
全頭を保護いたしました。
狭いバリケンの中で数年間暮し、やっと、解放された感が有ります。
保護から3日が過ぎましたが、シェルターでは落ち着いてきた様子です。
健康チェックを行っていますが、これからワクチン接種、狂犬病予防注射、登録も行っていきます。
滋賀シェルターは、現在、300頭になり、満杯状態です。
今後、ボランティアさんたちの参加をお願いします。
フード等のご支援、飼養管理費のご支援のお願いも、よろしくお願い致します。
皆様のご協力で、救える命があります。

お産予定の子たちです。

3棟、プレハブ犬舎の中です。

小さなバリケンが3段重ねです。

決して綺麗とは言わせません。

何年も暮らしてきたのです。

餌や水はもらえていましたが、交配時以外は、外に出る事はなかったでしょう。

1頭ずつ、声掛けしながらバリケンから出していきます。

山の中なので、車は道路までしか入れませんので、1個ずつ、運び出します。

スタッフ10人、車4台で、手分けして積込みをします。

事前に個体識別を行ったので、
♂、♀、妊婦を仕分けました。

みんな、救えるんだ、との思いで活動しています。

力仕事は男性陣です。

捕獲は、統括始め、女性陣が頑張りました。

中には、噛む子も居るので、慎重な対応が必要です。

神奈川県からの応援です。
レスキューには欠かせない 熱い人物です。

全頭、運び出しました。
約2時間半で、レスキュー終了。
素晴らしい。
褒めてあげたいです。

結構な数です。
76頭でした。
朝9時集合から午後2時くらいで、本部に到着。
見事なものです。

そして、滋賀シェルターに到着
待機組のスタッフ7名が受入れを行います。

搬入します。
犬舎(隔離部屋)の用意は出来ています。

1号棟に搬入します。
大学生3人がボランティアに来てくれていたので、助かりました。

個体識別の為、用意していた首輪を装着します。

目が飛び出ていた子。
治療をして行きます。

搬送後のバリケン、ケージは直ぐに消毒して洗います。
感染症対策です。

ひとしきり、終えたので、休憩して、
その後、夜遅くまで、給餌給水を行い、完了となります。
スムーズにレスキューが行われて、一安心。
さすが、皆さん、手慣れたものです。
現場組、シェルター受入れ組、素晴らしい連携です。
震災時にも そうでしたが、
訓練されていたかのような手順、スムーズな動きです。
皆様に感謝します。
怪我もなくトラブルもなく、76頭の小さな命を救え、
無事にシェルターまで、搬送も出来ました。
きっと、犬神が お守りになられたのでしょうね。
さぁ、明日からが飼養管理で、大変です。
本番は、これからです。
救うのは、一日。
飼養管理は、これから 毎日ですから。
皆さんの活動が功を奏した一例です。
救えた命。
みんな、幸せになろうね。
エンジェルズは、困った子たちが居る限り、
救い続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日、あるSOSの連絡が入りました。
「100頭以上いるブリーダーが、崩壊」と。。。
全ての命を繋げ、新しい里親様の元へ迎えて頂けるよう頑張って参ります。
早く狭い場所から出してあげたい!!
太陽の下で走らせてあげたい。
清潔な場所で眠らせてあげたい。
疾患の子達にきちんとした、治療を受けさせてあげたい。
まともに食事を摂らせてあげたい。
綺麗に洗ってあげたい。
やってあげたい事がいっぱい!!
***皆様へのお願いでございます。***
*トリマーさんのご協力をお願いします。
*中型クレート(中古で構いません。)
*小型犬用の首輪
*高齢犬用の缶詰
*ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド))
*子犬用ミルク
*使い捨てビニール手袋
総数76頭と最終確認が出来ました。
明日から病院で初期検査・血液検査・X線・ワクチン・狂犬病予防注射・外部内部駆虫を行い、全頭蓄犬登録を行っていきます。
多大な医療費が発生してくると思います。レスキュー基金のご協力をお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 :14630-16534321
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行 口座番号 :普通預金 598577
店番 : 今津支店(店番716)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
三井住友銀行 口座番号 : 普通預金 1601289
店番 : 赤川町支店(店番138)
口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
動物たちが、死ぬほど苦しんでいても、できる人は少ない大変なレスキューです。
レスキュー=まずは、受け入れられるシェルターを持たなければ、救えない無念を、震災原発事故、続く多くの災害、多頭飼育崩壊、動物センターで殺処分される多頭の犬猫に関わる都度に、痛切に感じてきました。受け入れられる大きなシェルターがなければ、間に合いません。エンジェルズさんのシェルターは、過去の活動での余剰金を元にご苦労をされて立ち上げられた、日本には少ない大型シェルターです。
今回のレスキューのお願いはこちらからさせていただいたものです。
犬たちの最悪の状況を察し、快くすぐに動いてくださいました。
助けていただき、ありがとうございます。
言葉には、言い尽くせません。
私も、できます範囲で、ご寄付をさせていただきます。
どうか、この子たちの、幸せな未来のために、ほんの少しでも結構です。
上記、ご寄付をお願いできましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。 犬猫救済の輪 結 昭子
☆東京オリンピックも控え、日本から生贄(いえにえ)をなくそう
長野県諏訪大社は生きたカエルを刺し殺す神事をやめてください
生き物を使わない代替法に!!
生きたカエルを刺し殺す「いけにえ」神事の廃止を求めて、今年も諏訪大社に質問状を出しました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-5702.html
諏訪大社は、毎年元旦の朝、
生きたままのカエルを串刺しにして苦しめながら殺しています。
カエル生贄神事をやめさせましょう
諏訪大社で行われる恒例の「蛙狩り神事」(かわずがり)
カエルを生きたまま木の枝で串刺しにして殺します。
今も起きている弱い動物たちへの虐待、殺傷事件。人を殺してみたかった等。
伝統文化・神事の名のもとに、堂々と行われる生き物に痛みと苦しみを与え命を奪う「いけにえ」は、子供たちに良い影響を与えません。
あなたの声を、諏訪大社に届けてください。
生きたカエルではなく、カエルの置物や人形で代用してほしい。
長野県諏訪大社 TEL 0266-52-1919
2017年元旦も、私たちは、諏訪大社で抗議します。
私たちと一緒に参加できます方は、 こ ち ら までご連絡ください。
遠方の方は、宿泊できますように用意いたしますのでお早めにご連絡くださいね。
◆支援物資のお願い 川崎
※ボランティア連携福島被災動物救済活動中。次回は、9/30(金)・10/1(土)・10/2(日)予定。
福島給餌用フード ・ドライフード まんぷく・焼津のマグロ捕獲用・焼きカツオ・100円洗面器(給水用) 福島楢葉拠点、川崎共に、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
川崎現在不足品・・・・トイレの猫砂・子猫用カルカンレトルト・ハイター・洗濯用粉石鹸・消化器サポート・焼きカツオ・焼津のマグロ美味しい缶詰捕獲用・z/d缶・森乳哺乳瓶・猫の缶詰 黒缶・魚正・たまの伝説・a/d缶・ペットシーツレギュラー・ワイド・箱ティッシュ・ネピネピロール
・a/d缶 ・犬用シーザー ・「トイレの猫砂」 ・ハイター(消毒用) ・哺乳瓶森乳
・薬用ハンドソープ・箱ティッシュ・ネピネピロール>・30Lポリ袋半透明・45L乳白色ポリ袋・90L乳白色ポリ袋・洗濯用粉石鹸・布製ガムテープ・養生テープ・セロテープ・子猫用カルカンレトルト・焼きカツオ・銀のスプーン(食欲のない猫に)・黒缶・z/d缶(アレルギーの猫に)・ロイヤルカナン消化器サポート
・焼津のマグロ美味しい缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
福島給餌用フードご支援を宜しくお願い申し上げます。
・ドライフード まんぷく
・30Lポリ袋透明(給餌場所により、ドライフードを小分けにして使います。フード小分け用)
・90L乳白色ポリ袋(給餌場所の掃除に使用)
・100円洗面器(給水用)
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力で受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら
犬猫救済の輪は、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・茨城県動物指導センターの登録譲渡団体です。現在、川崎市動物愛護センター・神奈川県動物保護センター・熊本県動物管理センターのいずれも収容されている子猫・負傷猫・災害被災猫を引き出しています。センタ君基金にご協力ください。
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。御協力をお願い申し上げます。犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター犬猫支援 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

スポンサーサイト
| ホーム |