
2017年10月11日 (水) | 編集 |
【トップ固定】

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤
☆SOS 捜索協力求む!!
町田市真光寺公園内で猫行方不明!!
猫行方不明!!
全身キジトラ しっぽ長い
赤のハート柄首輪
町田市真光寺2-2-1
公園内です。
公園入口から入るとまもなく右側にトイレ有り。トイレに向かい、左側が急斜面の山になり、その山に走り込んだそうです。
深夜ですが、現場に捜索に行ってきました。逃がしてしまったのは公園内でした。
猫の居つけるような場所はなく、広場の周りは山に囲まれています。山は急斜面で駆け上る可能性は少ないかと思われ、
おそらく、まだ、このすぐ近く、藪の中などに隠れたままと思われます。首輪が木などにひっかかってしまわないかも心配です。
目撃情報が頼りですが、民家ではなく公園内のため、探してくださる人の協力を得たいところです。
飼い主夫婦も、深夜捕獲器をかけたりポスティングしたり、深く反省し必死で探しています。
ご協力いただけます方、宜しくお願い申し上げます。
緊急!!拡散ご協力をお願い!!

または、犬猫救済の輪 080-8749-5626 今回のみの専用です。出ないときは留守番電話にメッセージをお残し下さい。
☆福島大熊町 捕獲器に入らない猫をどうするか
10月6日~9日活動
6日 10:17捕獲器セット

11:44 保護目的の黒猫さん現れる
おそらく、すぐ近くにいて車の音やにおいで食べ物が届いたのがわかるのでしょう。

13:22 しかし、棚の上に設置した捕獲器には入らず。

7日 前日のボランティアさんから引継ぎ、捕獲を試みますが入りません。
給餌。

人のいない時間の給餌場には、
カラス

アライグマ

イノシシ

猫

カラスは柿の実などの果物や、イノシシは地面を掘って植物の根を食べたりして逞しく生きていますが、猫のエサもあればそれも御馳走です。
今の被災地では、繁殖しては殺される命です。
その扱い方も、殺されること自体も納得できるものではありません。同じ命と思いながら、力なさゆえに何もできないだけです。
東日本大震災から、被災犬猫の保護に取り組み、元はペットとして持ち込まれたアライグマやハクビシンなどが繁殖して迷惑な動物とされ捕殺されていく事に、矛盾を感じ、苦しい胸の内と戦いながら、残る猫たちだけを保護し終えたら手をひこうとしているのです。
野生動物が多く来ると猫は寄り付けません。
野生動物のエサ場にならないように、イノシシが届かない高い位置に給餌ボックスを設置し、猫は踏み板をジャンプして上ります。
カラス除けには、倉庫の入り口や回りに、布をカーテンのように取り付けたり工夫します。


8日、この日は、ボランティアが入りません。
昨日置いてもらったフードがいっぱいあるので、安心して何度か食べに来ています。


イノシシも、においで来ています。

9日、今回の活動最終日です。
この日は、私の担当でした。
限られた時間ですが、捕獲器をかけます。

この後、数か所、ボランティアさんたちと合流して、給餌ボックスの修理や取り付けを行います。
時間のたつのが早い事、あっという間に制限時間です。
3か所に二台づつかけてある捕獲器を回収して、次回来るまでのフードを給餌器に満たしていかなければなりません。
これは、いない間の様子をセンサーカメラでとらえたものです。
12:52 黒猫さんが、捕獲器のかかっているところに来ています。

12:56 制限時間で、私が、捕獲器回収に入っています。

給餌器をフードで満たし、残る場所の給餌器を回収し、検問を出ます。

猫が、いることがわかっているのに保護できない、圏内、福島大熊町での救済活動。
捕獲器に入らない猫をどうするか。良い方法が見つかりません。
◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品
・箱ティッシュ種類問わず ・「トイレの猫砂」・焼きカツオ高齢猫用・箱シーバ各種・猫用腎臓リキッド×10個ほど・塩素系ハイター消毒用・使い捨てマスク ・養生テープ緑 白
・健康缶腎臓食・高齢猫用とろみウエット・焼津のマグロ各種
・a/d缶 ・消化器サポート・可溶性消化器サポート
・金のだしちゅーるタイプ高齢猫用舐めて食べられるウエット・食欲のない猫用とろみ缶・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わず
・洗濯用粉石鹸
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。倉庫の掃除のためしばらくの間、物資は川崎でお受けさせていただきます。福島受け入れ態勢が整いましたら改めましてお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
TNR日本動物福祉病院獣医師募集■獣医師正社員初心者月給30万円~経験者月給35万円~院長副院長候補月給最低保証40万~年棒560万~■獣医師アルバイト日給16000円~時給2000円~ 経験により日給20000円~25000円 ■動物看護師経験者月給22万円~お問い合せ 担当深澤
☆SOS 捜索協力求む!!
町田市真光寺公園内で猫行方不明!!
猫行方不明!!
全身キジトラ しっぽ長い
赤のハート柄首輪
町田市真光寺2-2-1
公園内です。
公園入口から入るとまもなく右側にトイレ有り。トイレに向かい、左側が急斜面の山になり、その山に走り込んだそうです。
深夜ですが、現場に捜索に行ってきました。逃がしてしまったのは公園内でした。
猫の居つけるような場所はなく、広場の周りは山に囲まれています。山は急斜面で駆け上る可能性は少ないかと思われ、
おそらく、まだ、このすぐ近く、藪の中などに隠れたままと思われます。首輪が木などにひっかかってしまわないかも心配です。
目撃情報が頼りですが、民家ではなく公園内のため、探してくださる人の協力を得たいところです。
飼い主夫婦も、深夜捕獲器をかけたりポスティングしたり、深く反省し必死で探しています。
ご協力いただけます方、宜しくお願い申し上げます。
緊急!!拡散ご協力をお願い!!

または、犬猫救済の輪 080-8749-5626 今回のみの専用です。出ないときは留守番電話にメッセージをお残し下さい。
☆福島大熊町 捕獲器に入らない猫をどうするか
10月6日~9日活動
6日 10:17捕獲器セット

11:44 保護目的の黒猫さん現れる
おそらく、すぐ近くにいて車の音やにおいで食べ物が届いたのがわかるのでしょう。

13:22 しかし、棚の上に設置した捕獲器には入らず。

7日 前日のボランティアさんから引継ぎ、捕獲を試みますが入りません。
給餌。

人のいない時間の給餌場には、
カラス

アライグマ

イノシシ

猫

カラスは柿の実などの果物や、イノシシは地面を掘って植物の根を食べたりして逞しく生きていますが、猫のエサもあればそれも御馳走です。
今の被災地では、繁殖しては殺される命です。
その扱い方も、殺されること自体も納得できるものではありません。同じ命と思いながら、力なさゆえに何もできないだけです。
東日本大震災から、被災犬猫の保護に取り組み、元はペットとして持ち込まれたアライグマやハクビシンなどが繁殖して迷惑な動物とされ捕殺されていく事に、矛盾を感じ、苦しい胸の内と戦いながら、残る猫たちだけを保護し終えたら手をひこうとしているのです。
野生動物が多く来ると猫は寄り付けません。
野生動物のエサ場にならないように、イノシシが届かない高い位置に給餌ボックスを設置し、猫は踏み板をジャンプして上ります。
カラス除けには、倉庫の入り口や回りに、布をカーテンのように取り付けたり工夫します。


8日、この日は、ボランティアが入りません。
昨日置いてもらったフードがいっぱいあるので、安心して何度か食べに来ています。


イノシシも、においで来ています。

9日、今回の活動最終日です。
この日は、私の担当でした。
限られた時間ですが、捕獲器をかけます。

この後、数か所、ボランティアさんたちと合流して、給餌ボックスの修理や取り付けを行います。
時間のたつのが早い事、あっという間に制限時間です。
3か所に二台づつかけてある捕獲器を回収して、次回来るまでのフードを給餌器に満たしていかなければなりません。
これは、いない間の様子をセンサーカメラでとらえたものです。
12:52 黒猫さんが、捕獲器のかかっているところに来ています。

12:56 制限時間で、私が、捕獲器回収に入っています。

給餌器をフードで満たし、残る場所の給餌器を回収し、検問を出ます。

猫が、いることがわかっているのに保護できない、圏内、福島大熊町での救済活動。
捕獲器に入らない猫をどうするか。良い方法が見つかりません。
◆支援物資のお願い 川崎川崎現在不足品
・箱ティッシュ種類問わず ・「トイレの猫砂」・焼きカツオ高齢猫用・箱シーバ各種・猫用腎臓リキッド×10個ほど・塩素系ハイター消毒用・使い捨てマスク ・養生テープ緑 白
・健康缶腎臓食・高齢猫用とろみウエット・焼津のマグロ各種
・a/d缶 ・消化器サポート・可溶性消化器サポート
・金のだしちゅーるタイプ高齢猫用舐めて食べられるウエット・食欲のない猫用とろみ缶・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わず
・洗濯用粉石鹸
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
いつも沢山の支援物資をお送りいただきましてありがとうございます。倉庫の掃除のためしばらくの間、物資は川崎でお受けさせていただきます。福島受け入れ態勢が整いましたら改めましてお願いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 犬猫救済の輪では、動物センターに収容された子猫や負傷猫を引き取っています。保護時の治療に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |