
2018年01月14日 (日) | 編集 |
【トップ固定】

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
いそざき動物病院|平塚市・秦野市 オープン
2018年1月15日(月)午前9時より開院いたします。
内覧会
1月13日(土)10時~17時 ・ 1月14日(日)10時~17時まで開催いたします。
いそざき動物病院
0463-79-8270
休診日/金曜日
(日曜・祝日も診療いたします。)
診察時間/9:00~13:00 16:00~20:00
ホームページは、こちらです。
https://www.isozaki-ah.jp/cont5/main.html
https://www.isozaki-ah.jp/index.html

週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。預かりボランティアさんも募集しています。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫成猫の里親会
茨城県動物指導センター収容猫の殺処分をなくすため多頭の子猫の引き出しを行っています。
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
1月14日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



茨城県動物指導センター引取りの子猫たちを順次、掲載してまいります。
ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
★負傷猫にも幸せを!里親積極募集中の猫たち
☆猫エイズキャリアの子猫(生後3カ月から8カ月、8匹います)里親になっていただけませんか。
☆福島 「捕獲器に見えない捕獲器で」
一次立ち入り許可の出ない一月の間を、猫たちの命を繋ぐためにはどうしても立ち入りが必要。
大熊町の住民さんの協力で特別に立ち入りの許可をいただくことができました。
最低人数に絞りました。
一日目は、またたびさん。
立ち入り禁止の期間ですので誰もいない町ですが、警備車両だけは多くてかなりハラハラしたそうです。
私は、二日目を引き継ぎました。
一番の目的の場所はここ。

前日、またたびさんが給水してくれたのですが、全部凍っていました。


さて、帰還困難区域に残る猫、全頭救出達成を目指して、保護のために集中。
ボランティアの経験と知恵が生み出した謎の物体。
これこそが、最後の猫を救う「捕獲器に見えない捕獲器。」


通称宇宙基地O ここにも捕獲機設置。

その後は、給餌ポイントを次々と回り、まだまだ次回の立ち入りまで二週間あるため、たっぷりの給餌給水をしていく。
どの給餌ポイントも、イノシシ、アライグマ、タヌキ、ハクビシン、カラスに荒らされないようにするために、形も進化し続けて、何とも見たこともないような、これなに?っていうような給餌器。

ひとひとりいない町で、約6時間、ひたすら給餌給水。




そして、この日の最後に、宇宙基地Oに戻ります。
こちらの捕獲器には、入っていません。

こちらはどうでしょう。
「入っていて。」と祈って祈って

入口、閉まってます。
もしかして、

慎重に蓋を取って、
手作りの「捕獲器に見えない捕獲器」を持ちあげると
確かな重さが
だけどまだ喜ぶのは早い。小さなアライグマやタヌキってこともあり得る。
どうかどうか、目的の黒猫さんでありますように。

隙間から覗くと、う~、黒いのが、
猫、猫ですようね。まだ、自分の目を信じ切れていない私。

ホントに、猫ですよねー。間違いないですよねー。

ホントに、猫でした。
めちゃー、嬉しいです。
車に乗せても、逃がしては大変ですので、かなり緊張。気は抜けません。

今まで、こんなに捕獲機使って、みんなで保護を試みて、やっとやっと成功。
連携ボランティアさんたちに取り急ぎの電話報告。みんな感激!!

昨年最後の立ち入りで、保護された二匹に続き、
この場所に残っていた最後の一匹を保護することができました。
皆様、いつも応援ありがとうございます。
詳しいことはまた、続きます。
◆支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)川崎不足品
・「トイレの猫砂」・子猫用ドライフード種類問わず> ・子猫用ワンラックキャットミルク・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・健康缶腎臓食焼津のマグロ各種・可溶性消化器サポート・消化器サポート・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わずk/d缶 ・消耗品・布テープ・養生テープ・ペットシーツワイド・猫元気ドライ多頭用・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・保護猫用 毛玉配慮・ちゅーる高齢猫用・a/d缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月19日(金)・20日(日)の予定です。給餌用フードのご支援は、福島楢葉拠点・川崎共に受入れさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ ・コメットまたたびボトル
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
いそざき動物病院|平塚市・秦野市 オープン
2018年1月15日(月)午前9時より開院いたします。
内覧会
1月13日(土)10時~17時 ・ 1月14日(日)10時~17時まで開催いたします。
いそざき動物病院
0463-79-8270
休診日/金曜日
(日曜・祝日も診療いたします。)
診察時間/9:00~13:00 16:00~20:00
ホームページは、こちらです。
https://www.isozaki-ah.jp/cont5/main.html
https://www.isozaki-ah.jp/index.html

週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。預かりボランティアさんも募集しています。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫成猫の里親会
茨城県動物指導センター収容猫の殺処分をなくすため多頭の子猫の引き出しを行っています。
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
1月14日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内



茨城県動物指導センター引取りの子猫たちを順次、掲載してまいります。
ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
★負傷猫にも幸せを!里親積極募集中の猫たち
☆猫エイズキャリアの子猫(生後3カ月から8カ月、8匹います)里親になっていただけませんか。
☆福島 「捕獲器に見えない捕獲器で」
一次立ち入り許可の出ない一月の間を、猫たちの命を繋ぐためにはどうしても立ち入りが必要。
大熊町の住民さんの協力で特別に立ち入りの許可をいただくことができました。
最低人数に絞りました。
一日目は、またたびさん。
立ち入り禁止の期間ですので誰もいない町ですが、警備車両だけは多くてかなりハラハラしたそうです。
私は、二日目を引き継ぎました。
一番の目的の場所はここ。

前日、またたびさんが給水してくれたのですが、全部凍っていました。


さて、帰還困難区域に残る猫、全頭救出達成を目指して、保護のために集中。
ボランティアの経験と知恵が生み出した謎の物体。
これこそが、最後の猫を救う「捕獲器に見えない捕獲器。」


通称宇宙基地O ここにも捕獲機設置。

その後は、給餌ポイントを次々と回り、まだまだ次回の立ち入りまで二週間あるため、たっぷりの給餌給水をしていく。
どの給餌ポイントも、イノシシ、アライグマ、タヌキ、ハクビシン、カラスに荒らされないようにするために、形も進化し続けて、何とも見たこともないような、これなに?っていうような給餌器。

ひとひとりいない町で、約6時間、ひたすら給餌給水。




そして、この日の最後に、宇宙基地Oに戻ります。
こちらの捕獲器には、入っていません。

こちらはどうでしょう。
「入っていて。」と祈って祈って

入口、閉まってます。
もしかして、

慎重に蓋を取って、
手作りの「捕獲器に見えない捕獲器」を持ちあげると
確かな重さが
だけどまだ喜ぶのは早い。小さなアライグマやタヌキってこともあり得る。
どうかどうか、目的の黒猫さんでありますように。

隙間から覗くと、う~、黒いのが、
猫、猫ですようね。まだ、自分の目を信じ切れていない私。

ホントに、猫ですよねー。間違いないですよねー。

ホントに、猫でした。
めちゃー、嬉しいです。
車に乗せても、逃がしては大変ですので、かなり緊張。気は抜けません。

今まで、こんなに捕獲機使って、みんなで保護を試みて、やっとやっと成功。
連携ボランティアさんたちに取り急ぎの電話報告。みんな感激!!

昨年最後の立ち入りで、保護された二匹に続き、
この場所に残っていた最後の一匹を保護することができました。
皆様、いつも応援ありがとうございます。
詳しいことはまた、続きます。
◆支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)川崎不足品
・「トイレの猫砂」・子猫用ドライフード種類問わず> ・子猫用ワンラックキャットミルク・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・健康缶腎臓食焼津のマグロ各種・可溶性消化器サポート・消化器サポート・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わずk/d缶 ・消耗品・布テープ・養生テープ・ペットシーツワイド・猫元気ドライ多頭用・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・保護猫用 毛玉配慮・ちゅーる高齢猫用・a/d缶
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月19日(金)・20日(日)の予定です。給餌用フードのご支援は、福島楢葉拠点・川崎共に受入れさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ ・コメットまたたびボトル
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 犬猫救済の輪では、動物センターに収容された子猫や負傷猫を引き取っています。保護時の治療に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |