
2018年01月15日 (月) | 編集 |
【トップ固定】

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
いそざき動物病院|平塚市・秦野市 オープン
2018年1月15日(月)午前9時より開院いたします。
内覧会
1月13日(土)10時~17時 ・ 1月14日(日)10時~17時まで開催いたします。
いそざき動物病院
0463-79-8270
休診日/金曜日
(日曜・祝日も診療いたします。)
診察時間/9:00~13:00 16:00~20:00
ホームページは、こちらです。
https://www.isozaki-ah.jp/cont5/main.html
https://www.isozaki-ah.jp/index.html
☆ボランティアに来てください!!
現在、TNR日本動物福祉病院には、動物センター以外にも、一般からの負傷猫や外暮らしで腎臓を悪くした高齢猫、衰弱した子猫等が運び込まれいっぱいです。これ以上は、受け入れてあげられない状況です。助けを求めてくる命を、お断りはしたくないけれど、人手が足りません。自力で食べられない子たちに一口一口流動食を与えたりとても時間がかかります。
あなたの手で救える命があります。手を貸していただけませんか。
週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。預かりボランティアさんも募集しています。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆福島 大熊町保護の黒猫の「糸ちゃん」
・・・そして、新たにMさんが子猫を保護
大熊町で保護された黒猫さんは、お目目パッチリのこんなに可愛い子でした。
「いとちゃん」という名前になりました。
女の子ってことは、わかりました。
かなり怒ってますけど、なついてくれますかね。

これからウィールス検査や不妊手術になりますが、病気がないことを祈っています。
現地は、2週間後の立ち入りができる日までのフードをたっぷり補充してきました。




検問を出てからの、富岡町の給餌活動も、またたびさんと手分けして行いました。
猫たちの給餌場所として提供していただいていた住民さんの家が、行く度に解体されていきます。
この場所への給餌も今回が最後になりそうです。

まだ、猫が必死に生きていることがわかっている場所が、解体で更地になっていく事は、
あの子は何処に行ったの、何処にいるの、飢えに彷徨う子の淋しさ辛さは、
私たちボランティアの辛さにもなります。

活動三日目、
一次立ち入り許可さえ出ない真冬の1カ月間の圏内は、除染作業員の人たちもいないので静まり返っている。
ただ、猫たちのことが心配で、年明けは、ほぼ毎年ボランティアのMさんも猫たちのレスキューに圏内入りしています。
Mさんから
なんと、保護できたのは、シャム系の子猫でした。よく生きていてくれたね。

あの場所は、餌場の確保ができていない苦しいエリアで、おとーさんおかーさん、兄弟がもしもいたらと思うと(T . T)
カリカリ置いてくれてありがとうございました。
人のいない町に残る猫たちの数は、確実に減り、活動も今年こそは終われるようにと頑張っているのですが、
「子猫がいる。」 まだ、これが現実です。
◆支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)川崎不足品
・「トイレの猫砂」・子猫用ドライフード種類問わず> ・子猫用ワンラックキャットミルク・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わずk/d缶 ・ペットシーツワイド・猫元気ドライ多頭用・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・保護猫用 毛玉配慮・ちゅーる高齢猫用・a/d缶・カロリーエース
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月19日(金)・20日(日)の予定です。給餌用フードのご支援は、福島楢葉拠点で受入れさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ・単三乾電池
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
いそざき動物病院|平塚市・秦野市 オープン
2018年1月15日(月)午前9時より開院いたします。
内覧会
1月13日(土)10時~17時 ・ 1月14日(日)10時~17時まで開催いたします。
いそざき動物病院
0463-79-8270
休診日/金曜日
(日曜・祝日も診療いたします。)
診察時間/9:00~13:00 16:00~20:00
ホームページは、こちらです。
https://www.isozaki-ah.jp/cont5/main.html
https://www.isozaki-ah.jp/index.html
☆ボランティアに来てください!!
現在、TNR日本動物福祉病院には、動物センター以外にも、一般からの負傷猫や外暮らしで腎臓を悪くした高齢猫、衰弱した子猫等が運び込まれいっぱいです。これ以上は、受け入れてあげられない状況です。助けを求めてくる命を、お断りはしたくないけれど、人手が足りません。自力で食べられない子たちに一口一口流動食を与えたりとても時間がかかります。
あなたの手で救える命があります。手を貸していただけませんか。
週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。預かりボランティアさんも募集しています。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆福島 大熊町保護の黒猫の「糸ちゃん」
・・・そして、新たにMさんが子猫を保護
大熊町で保護された黒猫さんは、お目目パッチリのこんなに可愛い子でした。
「いとちゃん」という名前になりました。
女の子ってことは、わかりました。
かなり怒ってますけど、なついてくれますかね。

これからウィールス検査や不妊手術になりますが、病気がないことを祈っています。
現地は、2週間後の立ち入りができる日までのフードをたっぷり補充してきました。




検問を出てからの、富岡町の給餌活動も、またたびさんと手分けして行いました。
猫たちの給餌場所として提供していただいていた住民さんの家が、行く度に解体されていきます。
この場所への給餌も今回が最後になりそうです。

まだ、猫が必死に生きていることがわかっている場所が、解体で更地になっていく事は、
あの子は何処に行ったの、何処にいるの、飢えに彷徨う子の淋しさ辛さは、
私たちボランティアの辛さにもなります。

活動三日目、
一次立ち入り許可さえ出ない真冬の1カ月間の圏内は、除染作業員の人たちもいないので静まり返っている。
ただ、猫たちのことが心配で、年明けは、ほぼ毎年ボランティアのMさんも猫たちのレスキューに圏内入りしています。
Mさんから
なんと、保護できたのは、シャム系の子猫でした。よく生きていてくれたね。

あの場所は、餌場の確保ができていない苦しいエリアで、おとーさんおかーさん、兄弟がもしもいたらと思うと(T . T)
カリカリ置いてくれてありがとうございました。
人のいない町に残る猫たちの数は、確実に減り、活動も今年こそは終われるようにと頑張っているのですが、
「子猫がいる。」 まだ、これが現実です。
◆支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)川崎不足品
・「トイレの猫砂」・子猫用ドライフード種類問わず> ・子猫用ワンラックキャットミルク・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わずk/d缶 ・ペットシーツワイド・猫元気ドライ多頭用・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・保護猫用 毛玉配慮・ちゅーる高齢猫用・a/d缶・カロリーエース
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月19日(金)・20日(日)の予定です。給餌用フードのご支援は、福島楢葉拠点で受入れさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ・単三乾電池
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 犬猫救済の輪では、動物センターに収容された子猫や負傷猫を引き取っています。保護時の治療に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |