
2018年01月16日 (火) | 編集 |
【トップ固定】

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
☆ボランティアに来てください!!
現在、TNR日本動物福祉病院には、動物センター以外にも、一般からの負傷猫や外暮らしで腎臓を悪くした高齢猫、衰弱した子猫等が運び込まれいっぱいです。これ以上は、受け入れてあげられない状況です。助けを求めてくる命を、お断りはしたくないけれど、人手が足りません。自力で食べられない子たちに一口一口流動食を与えたりとても時間がかかります。
あなたの手で救える命があります。手を貸していただけませんか。
週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。預かりボランティアさんも募集しています。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆広島県動物愛護センターへ毛布支援のお願い
転載させていただきました。
全国の動物センターに収容されている動物たち。
真冬の寒さ、コンクリートの上で寝る子たちを思うと
抱きしめてあげたい気持ちになります。
せめて毛布だけでも、
そんな記事を見ますと、
わかっているところだけでも、1枚の毛布の温もりを届けてあげたいと思わずにおれません。
皆様のご協力をお願い申しあげます。
https://ameblo.jp/fddyw/entry-12343590372.html
広島県動物愛護センターへ毛布支援のお願い
2018-01-11 12:18:26
【広島県動物愛護センター、毛布大募集】
●拡散希望、無言シェアでお願いします。
収容頭数が相変わらず多い広島県動物愛護センターへ毛布を支援していただけませんか?
民間の団体のおかげで殺処分機はなんとか稼働せずにいますが問題解決は何もしていません。
収容頭数は相変わらず多いままです。
毎日民間のシェルターに移動があるわけでもありません。
引き出し待ってる間に体調崩しては元も子もないのです。
最低限の医療は受けられます。
本来毛布の使用は業務外なのですが職員さんの好意で使用してもらえます。
というか職員さんから使ってあげたいので募集してもらえないでしょうかとの依頼です。
予算からは用意出来ません。
収容頭数が多く感染症予防のため使い捨ての焼却処分となりますので使い古しで大丈夫です。
捨てる前の毛布を最後にセンターの犬猫に使わせて下さい。
●洗濯してあるものに限りますが使い古しでオッケーです!
●中綿入りは誤飲防止の為使用出来ません
●二枚重ね毛布は大丈夫です
●ひざ掛けサイズでも大丈夫です
どうぞよろしくお願いします。
※画像は三原ワンピースさん撮影の以前のものです。
施設は現在もこのままでコンクリートに消毒液がまかれて濡れています。
【送付先】
広島県動物愛護センター
〒729-0413三原市本郷町南方8915-2
0848-86-6511

現在、毛布は予算から用意できていないとのことですが、職員さんも使ってあげたいとおっしゃってくださっているのですね。
私も、知人にも呼び掛けてみます。
◆支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)川崎不足品
・健康缶腎臓食・子猫用ワンラックキャットミルク・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わずk/d缶 ・「トイレの猫砂」・子猫用ドライフード種類問わず・ペットシーツワイド・猫元気ドライ多頭用・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・保護猫用 毛玉配慮・ちゅーる高齢猫用・a/d缶・カロリーエース
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月19日(金)・20日(日)の予定です。給餌用フードのご支援は、福島楢葉拠点で受入れさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ・単三乾電池
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
☆ボランティアに来てください!!
現在、TNR日本動物福祉病院には、動物センター以外にも、一般からの負傷猫や外暮らしで腎臓を悪くした高齢猫、衰弱した子猫等が運び込まれいっぱいです。これ以上は、受け入れてあげられない状況です。助けを求めてくる命を、お断りはしたくないけれど、人手が足りません。自力で食べられない子たちに一口一口流動食を与えたりとても時間がかかります。
あなたの手で救える命があります。手を貸していただけませんか。
週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。お気軽にお問い合わせください。預かりボランティアさんも募集しています。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆広島県動物愛護センターへ毛布支援のお願い
転載させていただきました。
全国の動物センターに収容されている動物たち。
真冬の寒さ、コンクリートの上で寝る子たちを思うと
抱きしめてあげたい気持ちになります。
せめて毛布だけでも、
そんな記事を見ますと、
わかっているところだけでも、1枚の毛布の温もりを届けてあげたいと思わずにおれません。
皆様のご協力をお願い申しあげます。
https://ameblo.jp/fddyw/entry-12343590372.html
広島県動物愛護センターへ毛布支援のお願い
2018-01-11 12:18:26
【広島県動物愛護センター、毛布大募集】
●拡散希望、無言シェアでお願いします。
収容頭数が相変わらず多い広島県動物愛護センターへ毛布を支援していただけませんか?
民間の団体のおかげで殺処分機はなんとか稼働せずにいますが問題解決は何もしていません。
収容頭数は相変わらず多いままです。
毎日民間のシェルターに移動があるわけでもありません。
引き出し待ってる間に体調崩しては元も子もないのです。
最低限の医療は受けられます。
本来毛布の使用は業務外なのですが職員さんの好意で使用してもらえます。
というか職員さんから使ってあげたいので募集してもらえないでしょうかとの依頼です。
予算からは用意出来ません。
収容頭数が多く感染症予防のため使い捨ての焼却処分となりますので使い古しで大丈夫です。
捨てる前の毛布を最後にセンターの犬猫に使わせて下さい。
●洗濯してあるものに限りますが使い古しでオッケーです!
●中綿入りは誤飲防止の為使用出来ません
●二枚重ね毛布は大丈夫です
●ひざ掛けサイズでも大丈夫です
どうぞよろしくお願いします。
※画像は三原ワンピースさん撮影の以前のものです。
施設は現在もこのままでコンクリートに消毒液がまかれて濡れています。
【送付先】
広島県動物愛護センター
〒729-0413三原市本郷町南方8915-2
0848-86-6511

現在、毛布は予算から用意できていないとのことですが、職員さんも使ってあげたいとおっしゃってくださっているのですね。
私も、知人にも呼び掛けてみます。
◆支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)川崎不足品
・健康缶腎臓食・子猫用ワンラックキャットミルク・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わずk/d缶 ・「トイレの猫砂」・子猫用ドライフード種類問わず・ペットシーツワイド・猫元気ドライ多頭用・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・保護猫用 毛玉配慮・ちゅーる高齢猫用・a/d缶・カロリーエース
川崎 指定日なし12時から17時
受入先〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動は1月19日(金)・20日(日)の予定です。給餌用フードのご支援は、福島楢葉拠点で受入れさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
ドライフード種類問わず ・まんぷく ・キャネットチップ・単三乾電池
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い 犬猫救済の輪では、動物センターに収容された子猫や負傷猫を引き取っています。保護時の治療に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |