
2008年03月09日 (日) | 編集 |
いただきましたコメントより紹介させていただきます。
生き物の権利
いつも物言えぬ「弱者」の代弁をして下さり、ありがとうございます。。
知夫村の狸は多くの命の犠牲の下、今の所は「救われています」
いかに野生動物が「害獣被害」の名の下に殺戮されていたか、心を痛めるばかりです。。
千葉県では、アライグマがTVアニメで「人気」となり家庭で飼って「捨てられた」アライグマが野生化して、今後1000~7000頭を駆除すると発表しています。
「千葉県アライグマ防除実施計画」
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/e_shizen/gairaisyu/araiguma/pubcom.html
この計画では、アライグマの完全排除を目標に掲げております。完全排除とは、アライグマを1頭残らず「殺す」という事ですよね。。
人間は被害が出たからと「他の生き物を完全殺戮する権利」があるのでしょうか?
動愛法しかり、鳥獣法しかり、生き物を保護する目的では無く、行政が批判されないためにあることが今日の生き物の扱いに、よく解りました。。
【中川こうじ写真展in横浜 のお知らせ】 【野良にゃん写真集】

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
ミックス中型犬 「アンちゃん」の里親募集
★『犬猫救済の輪』
生き物の権利
いつも物言えぬ「弱者」の代弁をして下さり、ありがとうございます。。
知夫村の狸は多くの命の犠牲の下、今の所は「救われています」
いかに野生動物が「害獣被害」の名の下に殺戮されていたか、心を痛めるばかりです。。
千葉県では、アライグマがTVアニメで「人気」となり家庭で飼って「捨てられた」アライグマが野生化して、今後1000~7000頭を駆除すると発表しています。
「千葉県アライグマ防除実施計画」
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/e_shizen/gairaisyu/araiguma/pubcom.html
この計画では、アライグマの完全排除を目標に掲げております。完全排除とは、アライグマを1頭残らず「殺す」という事ですよね。。
人間は被害が出たからと「他の生き物を完全殺戮する権利」があるのでしょうか?
動愛法しかり、鳥獣法しかり、生き物を保護する目的では無く、行政が批判されないためにあることが今日の生き物の扱いに、よく解りました。。
【中川こうじ写真展in横浜 のお知らせ】 【野良にゃん写真集】



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
ミックス中型犬 「アンちゃん」の里親募集
★『犬猫救済の輪』
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ハナ様、taku様、
いつもお世話になっております。
アライグマの件、心配しております。時間のなさから動けない事を申し訳なく思っております。アライグマの捕獲後に譲渡の道を示しているのは関心があります。不妊手術ー譲渡の実績をつくりたいところです。
私も、大変勉強になります。
どうぞ、こちらいつでもご利用いただけますようお願い申し上げます。
いつもお世話になっております。
アライグマの件、心配しております。時間のなさから動けない事を申し訳なく思っております。アライグマの捕獲後に譲渡の道を示しているのは関心があります。不妊手術ー譲渡の実績をつくりたいところです。
私も、大変勉強になります。
どうぞ、こちらいつでもご利用いただけますようお願い申し上げます。
2008/03/12(水) 06:04:31 | URL | yui #-[ 編集]
ハナ様、大変なご尽力、動物のためにありがとうございます。
昨日、県に意見をメールいたしました。
防護優先の施策を積極的にとりながら、やむを得ず捕獲したアライグマは不妊措置後、(学習)放獣してほしいこと。
県の案に盛られている里親譲渡を県HPや広報などで広めることを提案いたしました。
今日は、そのほかにも愛媛、愛知、兵庫と問題があり、結構忙しかったですね。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪様、この場をお借りしました。、ありがとうございました。
昨日、県に意見をメールいたしました。
防護優先の施策を積極的にとりながら、やむを得ず捕獲したアライグマは不妊措置後、(学習)放獣してほしいこと。
県の案に盛られている里親譲渡を県HPや広報などで広めることを提案いたしました。
今日は、そのほかにも愛媛、愛知、兵庫と問題があり、結構忙しかったですね。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪様、この場をお借りしました。、ありがとうございました。
2008/03/11(火) 14:04:21 | URL | T #1g8OfKoc[ 編集]
taku様
コメントありがとうございます。
私も殺処分の頭数の多さに驚き、パブコメ致しました。
県はまず23年3月末の目標にしています。(予算が決定次第の開始です)
という事は、年間数百~数千頭にあたいします。
完全というからには、民間からの参入もあり、「大規模駆除」を想像しています。
パブコメに、自然淘汰の提案をさせて頂きました。
何卒、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
私も殺処分の頭数の多さに驚き、パブコメ致しました。
県はまず23年3月末の目標にしています。(予算が決定次第の開始です)
という事は、年間数百~数千頭にあたいします。
完全というからには、民間からの参入もあり、「大規模駆除」を想像しています。
パブコメに、自然淘汰の提案をさせて頂きました。
何卒、よろしくお願いいたします。
2008/03/09(日) 23:25:24 | URL | ハナ #-[ 編集]
ハナ様、takuです。いつも貴重な情報をありがとうございます。アライグマ駆除について千葉県では3月14日まで意見を募集しているようですので、 よく読み、意見を出すつもりです。まず、1000~7000という雑な記載に驚いています。
2008/03/09(日) 21:51:33 | URL | T #1g8OfKoc[ 編集]
| ホーム |