
2018年04月15日 (日) | 編集 |
【トップ固定】

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 13日~16日まで、活動中!
☆ミルクボランティアさん募集中
13日(金)茨城県動物指導センターより40匹まで受入れ予定
川崎に来ての保護猫のお世話、またご自宅に預かってのミルクボランティアさん大募集!!

保護猫のお世話がメインです。週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。保護猫お世話ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取りボランティアさん、ご検討ください。
100匹以上の保護猫たちが、人のぬくもり、愛情を求めています。今年もまもなく春、沢山の子猫たちが生まれてくるでしょう。
私たちと一緒に、できる時間で猫のボランティアをしてみませんか。関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ボランティア お問合せ メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 犬と猫の里親会
茨城県動物指導センター収容猫の殺処分をなくすため多頭の子猫の引き出しを行っています。
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
①4月22日(土) 14:00~18:00 雨天決行
②4月23日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

茨城県動物指導センター引取りの子猫たちを順次、掲載してまいります。
ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
★傷病猫たちにもしあわせを・・家族に迎えていただけませんか。詳細は こ ち ら
殆どの子が、里親会に参加しています。お問合せは、 メールフォーム
☆里親会 ありがとう
チャオ君に、新しいご家族様ができます。

野良ネコさんの子のなついていなかったポップ君とスミちゃんも、預かりボランティアさんやスタッフのお世話で甘えられるようになり、本日の里親会でお申し出をいただきました。

皆様、ありがとうございます。
☆茨城県動物指導センターからの受け入れ赤にゃん。





動画
ミルクからの子猫たちの里親さん募集は、隔離期間後の4月27日からになります。お近くの方で授乳の講習などを受けていただいたうえでの譲渡になります。先住猫さんのいないお家では、二匹飼いでお願いいたします。
TOKYO ZEROキャンペーン ~ すべてのペットが幸せになれる東京へ~
https://www.change.org/p/1489080/u/22624034?utm_medium=email&utm_source=petition_update&utm_campaign=302810&sfmc_tk=mZQbUt6r%2bst9rcUIK%2fmCihe5oKUewQzjsvueIKQvB2IfDhe8YhozsczKFUb1RLAL&j=302810&sfmc_sub=229424049&l=32_HTML&u=54646795&mid=7259882&jb=97
キャンペーンについてのお知らせ
「8週齢規制は『最終決戦』」 牧原秀樹議員に面会しました!

2018年4月12日 — TOKYO ZEROキャンペーンは4月1日、皆さまからいただいた署名11万1763筆とコメント1万4509件をさいたま市内で、牧原秀樹衆院議員に提出してきました。
http://tokyozero.jp/2283/
牧原議員は、埼玉5区から出馬している自民党の衆院議員で、超党派の国会議員で作る「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」の動物愛護法改正プロジェクトチームで座長を務めています。過去に環境大臣政務官を務められるなど、動物たちのために精力的に活動されている議員です。今回はキャンペーンを代表して、地元でキャンペーンに賛同してくださっている保護猫カフェ「ねこかつ」代表の梅田達也さんら計3人の賛同者の方々をはじめ、呼びかけ人で代表理事の藤野真紀子、事務局ボランティアの浦田晶子、中山深雪で訪問してきました。
藤野代表が「要望書」を読み上げ、皆で署名を手渡したほか、それぞれから牧原議員に直接、要望を伝えました。
賛同者のひとりは「(第1種動物取扱業者が)動物たちを終生飼育するということをしっかり徹底できるような法律にしてほしい。そうしなければ、『引き取り屋』による飼い殺しや、パピーミルはなくならない。同時に、動物虐待罪に対する刑罰を重くしてほしい」と訴え、また別のひとりは「(牧原議員の環境大臣政務官時代の活動に)感謝の気持ちを伝えたくて今日は参加しました。動物愛護法の改正にあたっては、立場的に色々しがらみもあると思うが、牧原議員は日本に大きな変化を与えてくれたと思う。ずっと信じている。できるだけ早く、苦しむ動物が減ってほしいと願っています」と思いを伝えた。
また、牧原議員の選挙区にあたるさいたま市北区内に保護猫カフェの2号店を開店したばかりの梅田さんは「口のきけない弱いものに全てのツケを回しているような、今の動物たちを巡るビジネス構造をぜひ変えていただきたい。生体販売業者や繁殖業者への規制強化は、なんとか今回の法改正で実現してほしい」と要望を伝えました。
藤野代表からは重ねて、「パピーミルへの規制強化はぜひ行わなければならない。そのためにも、8週齢規制をはじめとした具体的な数値規制は必ず実現してほしい。また飼い主への規制も行いつつ、需要と供給のバランスを、いまの供給過多の状況から、需要のほうが先行する形に持っていっていただければと考えています」と伝えました。
こうした訴えに牧原議員は、「(環境大臣政務官時代に実施した)プロジェクトは、ペット業界側からの反対もあったが、やって良かったと思う。自治体の意識変化を起こすことができ、殺処分の減少につなげられた。法改正についてはとにかく頑張ります。8週齢規制は『最終決戦』みたいなものになるでしょう。国会議員のなかにも8週齢規制の実施に反対する方がいて、そういう方々は『科学的根拠が明確ではない』と言っており、もしかしたら今回の法改正でも実現できないかもしれない」と、8週齢規制には一部の国会議員から根強い反対があり、実現が容易ではないことを率直にお話しくださいました。
牧原議員が8週齢規制について「最終決戦」と表現したように、もし8週齢規制が反対派の国会議員によって実現できなければ、多くの動物愛護団体がその導入を強く訴えている飼養施設規制・繁殖制限・管理者1人あたりの飼養頭数制限といった第1種動物取扱業者への「数値規制」の数々も、反対派によって実現困難となってしまう可能性が高くなると考えます。そもそも、8週齢規制導入にいくつもの科学的根拠があることは、弊キャンペーンの要望書にも記す通りです。
TOKYO ZEROキャンペーンとしては今後も、動物愛護法改正にあたってキーマンになりそうな国会議員への要望活動を積極的に進めて参ります。引き続き皆さまからのご賛同、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします!
◆犬猫救済の輪支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)160匹の猫たちを保護しています。猫の缶詰、レトルト、トイレの紙砂等、ご支援いただけますと助かります。宜しくお願い申し上げます。
川崎不足品
・単三乾電池・単4乾電池・焼きカツオ・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・カロリーエース・金のだし つるんジュレ・30Lポリ袋・「トイレの猫砂」・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・ちゅーる高齢猫用・ポリ袋(30L 45L 90L) ・消耗品 洗濯用粉石鹸 食器用液体洗剤 使わない黒ボールペン等
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※ボランティア連携福島被災動物救済活動次回4月13日~17日予定
・キャネットチップ・キャネットミックス・単三アルカリ乾電池
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)
■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム
※ボランティア連携福島被災動物救済活動 13日~16日まで、活動中!
☆ミルクボランティアさん募集中
13日(金)茨城県動物指導センターより40匹まで受入れ予定
川崎に来ての保護猫のお世話、またご自宅に預かってのミルクボランティアさん大募集!!

保護猫のお世話がメインです。週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。保護猫お世話ボランティアさん、家猫修業ボランティアさん、看取りボランティアさん、ご検討ください。
100匹以上の保護猫たちが、人のぬくもり、愛情を求めています。今年もまもなく春、沢山の子猫たちが生まれてくるでしょう。
私たちと一緒に、できる時間で猫のボランティアをしてみませんか。関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ボランティア お問合せ メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆犬猫救済の輪 犬と猫の里親会
茨城県動物指導センター収容猫の殺処分をなくすため多頭の子猫の引き出しを行っています。
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
①4月22日(土) 14:00~18:00 雨天決行
②4月23日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内

茨城県動物指導センター引取りの子猫たちを順次、掲載してまいります。
ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
★傷病猫たちにもしあわせを・・家族に迎えていただけませんか。詳細は こ ち ら
殆どの子が、里親会に参加しています。お問合せは、 メールフォーム
☆里親会 ありがとう
チャオ君に、新しいご家族様ができます。

野良ネコさんの子のなついていなかったポップ君とスミちゃんも、預かりボランティアさんやスタッフのお世話で甘えられるようになり、本日の里親会でお申し出をいただきました。

皆様、ありがとうございます。
☆茨城県動物指導センターからの受け入れ赤にゃん。





動画
ミルクからの子猫たちの里親さん募集は、隔離期間後の4月27日からになります。お近くの方で授乳の講習などを受けていただいたうえでの譲渡になります。先住猫さんのいないお家では、二匹飼いでお願いいたします。
TOKYO ZEROキャンペーン ~ すべてのペットが幸せになれる東京へ~
https://www.change.org/p/1489080/u/22624034?utm_medium=email&utm_source=petition_update&utm_campaign=302810&sfmc_tk=mZQbUt6r%2bst9rcUIK%2fmCihe5oKUewQzjsvueIKQvB2IfDhe8YhozsczKFUb1RLAL&j=302810&sfmc_sub=229424049&l=32_HTML&u=54646795&mid=7259882&jb=97
キャンペーンについてのお知らせ
「8週齢規制は『最終決戦』」 牧原秀樹議員に面会しました!

2018年4月12日 — TOKYO ZEROキャンペーンは4月1日、皆さまからいただいた署名11万1763筆とコメント1万4509件をさいたま市内で、牧原秀樹衆院議員に提出してきました。
http://tokyozero.jp/2283/
牧原議員は、埼玉5区から出馬している自民党の衆院議員で、超党派の国会議員で作る「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」の動物愛護法改正プロジェクトチームで座長を務めています。過去に環境大臣政務官を務められるなど、動物たちのために精力的に活動されている議員です。今回はキャンペーンを代表して、地元でキャンペーンに賛同してくださっている保護猫カフェ「ねこかつ」代表の梅田達也さんら計3人の賛同者の方々をはじめ、呼びかけ人で代表理事の藤野真紀子、事務局ボランティアの浦田晶子、中山深雪で訪問してきました。
藤野代表が「要望書」を読み上げ、皆で署名を手渡したほか、それぞれから牧原議員に直接、要望を伝えました。
賛同者のひとりは「(第1種動物取扱業者が)動物たちを終生飼育するということをしっかり徹底できるような法律にしてほしい。そうしなければ、『引き取り屋』による飼い殺しや、パピーミルはなくならない。同時に、動物虐待罪に対する刑罰を重くしてほしい」と訴え、また別のひとりは「(牧原議員の環境大臣政務官時代の活動に)感謝の気持ちを伝えたくて今日は参加しました。動物愛護法の改正にあたっては、立場的に色々しがらみもあると思うが、牧原議員は日本に大きな変化を与えてくれたと思う。ずっと信じている。できるだけ早く、苦しむ動物が減ってほしいと願っています」と思いを伝えた。
また、牧原議員の選挙区にあたるさいたま市北区内に保護猫カフェの2号店を開店したばかりの梅田さんは「口のきけない弱いものに全てのツケを回しているような、今の動物たちを巡るビジネス構造をぜひ変えていただきたい。生体販売業者や繁殖業者への規制強化は、なんとか今回の法改正で実現してほしい」と要望を伝えました。
藤野代表からは重ねて、「パピーミルへの規制強化はぜひ行わなければならない。そのためにも、8週齢規制をはじめとした具体的な数値規制は必ず実現してほしい。また飼い主への規制も行いつつ、需要と供給のバランスを、いまの供給過多の状況から、需要のほうが先行する形に持っていっていただければと考えています」と伝えました。
こうした訴えに牧原議員は、「(環境大臣政務官時代に実施した)プロジェクトは、ペット業界側からの反対もあったが、やって良かったと思う。自治体の意識変化を起こすことができ、殺処分の減少につなげられた。法改正についてはとにかく頑張ります。8週齢規制は『最終決戦』みたいなものになるでしょう。国会議員のなかにも8週齢規制の実施に反対する方がいて、そういう方々は『科学的根拠が明確ではない』と言っており、もしかしたら今回の法改正でも実現できないかもしれない」と、8週齢規制には一部の国会議員から根強い反対があり、実現が容易ではないことを率直にお話しくださいました。
牧原議員が8週齢規制について「最終決戦」と表現したように、もし8週齢規制が反対派の国会議員によって実現できなければ、多くの動物愛護団体がその導入を強く訴えている飼養施設規制・繁殖制限・管理者1人あたりの飼養頭数制限といった第1種動物取扱業者への「数値規制」の数々も、反対派によって実現困難となってしまう可能性が高くなると考えます。そもそも、8週齢規制導入にいくつもの科学的根拠があることは、弊キャンペーンの要望書にも記す通りです。
TOKYO ZEROキャンペーンとしては今後も、動物愛護法改正にあたってキーマンになりそうな国会議員への要望活動を積極的に進めて参ります。引き続き皆さまからのご賛同、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします!
◆犬猫救済の輪支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)160匹の猫たちを保護しています。猫の缶詰、レトルト、トイレの紙砂等、ご支援いただけますと助かります。宜しくお願い申し上げます。
川崎不足品
・単三乾電池・単4乾電池・焼きカツオ・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・カロリーエース・金のだし つるんジュレ・30Lポリ袋・「トイレの猫砂」・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に ・ちゅーる高齢猫用・ポリ袋(30L 45L 90L) ・消耗品 洗濯用粉石鹸 食器用液体洗剤 使わない黒ボールペン等
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島
※ボランティア連携福島被災動物救済活動次回4月13日~17日予定
・キャネットチップ・キャネットミックス・単三アルカリ乾電池
福島 指定日なし午前着指定
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
アマゾンほしい物リストはこちら
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療火に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |