fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆本日蒲田里親会へ ☆福島猛暑 ☆支援物資ありがとうございます。
2018年07月01日 (日) | 編集 |

【トップ固定】
          1kanban1_20160719013152964.jpg
 獣医師・動物看護師求人(正社員・アルバイト・パート週1日~)

■獣医師正社員・・・初心者月給30万円・経験者30歳平均月給40万円 ・責任者月給50万円・年棒675万円
■獣医師アルバイト日給20000円 ・パート時給2500円 ■動物看護師月給22万円     
お問い合せ 担当深澤 メールフォーム

※ボランティアさん 大募集!!

保護猫のお世話がメインです。週1回程度7時から24時までの間の1日4時間位、沢山の保護猫たちのお世話に、手を貸していただけませんか。100匹以上の保護猫たちが、人のぬくもり、愛情を求めています。私たちと一緒に、できる時間で猫のボランティアをしてみませんか。関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

  ボランティア お問合せ   メールフォーム


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


☆犬猫救済の輪 猫の里親会
●7月1日(日)12:00~17:00 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店
東京都大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
 

kamata.gif

茨城県動物指導センター引取りの子猫たちを順次、掲載してまいります。
ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/

★傷病猫たちにもしあわせを・・家族に迎えていただけませんか。詳細は こ ち ら
  殆どの子が、里親会に参加しています。お問合せは、 メールフォーム 

あb
cr



☆支援物資ありがとうございます。
福島・川崎
MK様 AF様 SA様 MA様 AK様 ST様 RK様 MT様 AS様 K様 KS様 AK様 YI様 SM様 ST様 KK様 AN様 AF様 MF様 MO様 AS様 NO様 TK様 SM様 KK様 NA様 KS様 RT様 SS様 M様 ショップより猫砂等ご発送くださいました皆様、SK様 SS様 久山獣医科病院様 YM様 NK様 KS様 YU様 MT様 KN様 YU様 KS様 YI様 M様 MI様 KS様 F様 猫砂等ショップよりご発送くださいました皆様 大変ありがとうございました。


高栄養のカロリーエース、また、ちゅーるなどの嗜好性の良い物、主食の子猫用パウチ、どんどん消耗する猫砂、皆様いろいろと猫たちのためにご配慮下さいましてありがとうございます。
DSC01454_2018062418100931e.jpg

粉ミルクもどんどんなくなります。
DSC01531_20180620042638cfb.jpg


福島用乾電池 今は、センサーカメラが頼りです。乾電池毎回取り換えですので助かっています。
DSC01740_201807010527384c4.jpg


フードの使い方は少なくなりましたが、在庫はあと1回分ほどでなくなります。次回は7月13日~16日頃の予定です。
川崎便と福島便が出る予定です。ボランティアさんによりまた、あらたにやせ細った猫が確認されています。
こうした猫たちを残さないように頑張っています。年内、もうしばらくどうぞ、ご協力お願い申し上げます。
DSC01741.jpg





☆福島猛暑

きれいな朝焼けを見ながら福島へ向かいます。
以前より車の積載量が少なくなったので運転が楽です。
DSC01721_20180701054247313.jpg


楢葉町に入ると、町は随分活気づいてきました。
DSC01768.jpg


スーパーもできて便利になったよと住民さん。
DSC01763.jpg


楢葉拠点到着。
いつも歓迎してくれる拠点の猫たちも歳を重ねています。
DSC01750.jpg


住民さんの家の庭先に、毎年きれいに花をさかせ迎えてくれる紫陽花。
朝焼けを見てきれいと思い、花を見てきれいと感じて、優しい気持ちになれてそれだけで満足できるのに、人間は欲張りすぎ。
美しい自然の風景は一変してしまいました。
DSC01753.jpg


DSC01755.jpg






フードや水を載せて、さて、猛暑の中に飛び込むか。
DSC01743_20180701054248c98.jpg



DSC01746_20180701054249d97.jpg








大熊町検問から、

第一原発付近。
変わり果てた風景。

心癒される自然の風景は消えた。何処まで行っても、汚染物質の不気味な山。気持ちが重たくなる。
DSC01826.jpg


DSC01821.jpg




DSC01833.jpg



DSC01835_201807010605172c7.jpg







暑くなるよ。と覚悟はしていましたが、

これは、すごすぎます。34°

倒れないように、
熱中症にならないように、

大丈夫かな。
とても、防護服はきれない。


給餌台の周りの雑草はまたも背丈よりも高く伸びて給餌台を飲み込みそうな勢い。
猫が上れるように少し雑草も刈らなければ。
PICT1818.jpg



こちらは、タケが侵入。放っておいたらすぐに竹藪になってしまいますね。
DSC01773.jpg



PICT0079s_201807010622423c4.jpg



DSC01776_20180701062600b40.jpg



DSC01783.jpg



DSC01785.jpg



DSC01770_201807010624158e6.jpg



DSC01772_20180701062418db4.jpg



DSC01817.jpg



DSC01815_20180701063318000.jpg


給餌と、
水も欠かせません。
どこも空っぽ。猫、生きていけないよね。
DSC01779_20180701062601604.jpg

猫ちゃん用のお水が、おいしそうに見えました。


すっかり、体力消耗してしまって、
住民さんの家の片付け進まず、予定変更してまたなるべく早く行くことにしました。






☆こねこ用主食カルカンパウチ・トイレの紙砂、足りていません。ご協力お願い申し上げます。!
子猫ピークで茨城県動物指導センターには、1週間で100匹近い数の乳飲み子離乳したばかりの子猫が次々と収容され救いを待っています。殺処分からみんなの力で救いましょう。物資とセンター基金のご協力をお願い申し上げます。これから夏まで子猫の引取りが続きます。宜しくお願い申し上げます。
・ロイヤルカナンベビーキャット・「トイレの猫砂」・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・子猫用カルカンパウチ(チキン以外の物ならどれでも可)・ねこちゃん牛乳全種用・子猫用ちゅーる・ペットシーツレギュラー中厚・ペットシーツワイド ・ワンラックキャットミルク・ロッテ貼らないホカロン ・カロリーエース・ワンラック細口乳首


◆犬猫救済の輪支援物資のお願い(現在保護猫数160匹)160匹の猫たちを保護しています。猫の缶詰、レトルト、トイレの紙砂等、ご支援いただけますと助かります。宜しくお願い申し上げます。
川崎不足品

 
・「トイレの猫砂」・ちゅーる各種 食器用液体洗剤  ・焼きささみ・焼きカツオ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食 ・爪とぎ・爪とぎ・養生テープ・養生テープ・布製ガムテープ・キャラッとミックス・ロイヤルカナン FHN インドアセンター引出猫の健康管理に
・コロコロ ・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・ミャウミャウクリーミー・カロリーエース・金のだし つるんジュレ・カルカン子猫用他子猫用ウエット種類問わず・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・ちゅーる高齢猫用30L 45L 90L・箱ティッシュ・消毒用ハイター・単三乾電池洗濯用粉石鹸
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島
遠方から通っての週末活動ですので、その間は、センサーカメラに記録された画像で猫の生存を確認しています。
そのため、もうしばらくの間、乾電池等が沢山必要になります。猫たちのレスキューのため引き続きご支援ご協力宜しくお願い申し上げます。
※次回、ボランティア連携福島被災動物救済活動 6月29日・30日予定
ご支援物資は、福島楢葉拠点でお受けさせていただいております。宜しくお願い申し上げます。

・キャネットチップ・キャネットミックス他ドライフード種類問わず
・単三乾電池のご協力お願い致します。

  福島 指定日なし午前着指定  
受入先 現在ゆうぱっくの受け取り不可、ご注意ください。クロネコさんか佐川さんで。
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
   村尾智恵様方 犬猫救済の輪



アマゾンほしい物リストはこちら   




支援金のお願い 
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療火に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





スポンサーサイト