fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆17日、埼玉で出張不妊手術 。☆18日、戸越銀座里親会ありがとうございました 
2018年11月19日 (月) | 編集 |
【トップ固定】

『出来ることを、少しずつ。』
保護動物の為のチャリティーショップ


  (2018年11月30日迄)

285658_477925235567650_1750095747_n_20181117162001bd3.jpg




illust1538_thumb_20181116141145a8a.gif
沢山の子猫のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。  メールフォーム
 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


クラウドファンディング 拡散希望!!
TNR日本動物福祉病院移設開業、
飼主のいない 動物にも充実医療と無料不妊手術を!!

https://a-port.asahi.com/projects/tnr-dobutsufukushi/

移転開設までの費用総額 22,000,000円(クラウドファンディング+借入金)
クラウドファンディング目標額 11,000,000円
今までに集まっている金額    4,384,000円

                           支援者195人 残り期間70日 達成率39%
あと少しでご支援者様が200人に届こうとしています。誠にありがとうございます。皆様の動物たちの幸せを願う深い想いに、身も心も引き締まります。一日一日を、動物たちの救済に全力で臨んでおります。お見守り下さい。
飼い主のいない犬猫の無料不妊手術を実現するために、11,000,000円が必要です。
できます範囲でのご支援、また、拡散等のご協力をお願い申し上げます。

h

11月1日仮オープンいたしました。ありがとうございます。
移転先 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ1階
新TNR日本動物福祉病院が、充実医療と無料不妊手術を実現することで、飼主のいない 動物達と活動される人々にとって早く貢献できる日が来ますように、改めまして、クラウドファンディングへのできます範囲でのご寄付を宜しくお願い申し上げます。
https://a-port.asahi.com/projects/tnr-dobutsufukushi/


☆殺処分ゼロを広げたい想い 音声
クラウドファンディングの目標達成が、無料不妊手術の実現から殺処分ゼロを進めるための重要な鍵になります。
朝日新聞A-port様がサポートして下さっています。仮オープンした11月1日、渋谷ラジオさんで、新TNR日本動物福祉病院設立に当たり、殺処分ゼロ実現を目指す想いなどをお話しさせていただきました。宜しかったから、音声は、こちらから

渋谷のSDGs 2018年11月1日(木)10:00-10:55放送分00:00 | 50:45
【提供:朝日新聞】「渋谷のSDGs」SUPPORTED BY 朝日新聞
パーソナリティー:藤原あかね
https://note.mu/shiburadi/n/n4e166c7b7bd0


☆新動物福祉病院での、飼い主のいない犬猫の無料不妊手術は、年内予約がほぼいっぱいになりましたため、受付休止中です。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/hospital/campaign_2.html
TNR日本動物福祉病院(11時ー20時 044-276-9388)は、通常でも、飼い猫でも飼い主のいない猫でも、猫メス6000円 オス5000円でいつでも不妊手術をお受けいたしておりますのでご利用下さい。横浜市・川崎市在住の方は、行政の助成金もご利用下さい。


☆17日、埼玉で出張不妊手術

今月も、TNR日本動物福祉病院より獣医師二名が出張しての、野良猫不妊手術が行われました。
不妊手術数は31頭でした。
捕獲器に入った猫の中には重症の怪我を負った猫もいて大きな手術が行われることもあります。
野良猫達の置かれている環境は厳しいですね。手を差し伸べて下さるボランティアさんたちに救われる子は幸いです。
十分な設備のない不妊手術のための診療所ですが、関わる人たちの想いはひとつで、遅い時間までかかって、手術が行われました。


毎月、多くの野良猫たちに、ここで不妊手術が施されています。
よろしければ、ご利用ください。詳細は、こちら です。


 o0410036213545748831_20181119125537b1a.jpg



FABABC64-2BAA-4E0B-B675-808E1D28E3D5.jpeg



2E81360C-4D33-4999-AFE6-477D9AF2324D.jpeg


TNR日本動物福祉病院では、近隣地域にかかわらずできます限り、飼い主のいない犬猫たちの不妊手術に協力和させていただいております。無料不妊手術では、年内、東京神奈川にプラスして、茨城県からの飼い主のいない犬猫たちの不妊手術枠30頭を設けさせていただき、予約はほぼいっぱいです。

茨城県動物指導センターには、この季節になっても乳飲み子が沢山収容されている状況です。野良猫が多いことが大きな要因です。捕獲搬送が可能でしたら、TNR日本動物福祉病院で無料不妊手術をできます限りお受けさせていただきます。命を殺処分しないための一つの手段として、今は、不妊手術を進めなければ止まらないと考えます。



☆18日、戸越銀座里親会ありがとうございました 











毎月第三日曜日は、品川区戸越銀座商店街で、ペットスマイルさんの店頭をお借りしての里親会です。
今回は、里親会ボランティアさんと、TNR日本動物福祉病院から獣医と、そして私の3名で里親会を担当致しました。

DSC04227_201811191309542a4.jpg



天候にも恵まれ沢山の人たちにが足を止めて下さいました。
DSC04219.jpg



猫たちのケージにはご支援いただきましたホカロンも入ってぬくぬく。
DSC04262_20181119130957da3.jpg



寝て待ってったら、ボクの家族が決まったんだって。
DSC04216_201811191309596b6.jpg


ちびっこちゃんは、茨城県動物指導センターから来た子たち。
TNR日本動物福祉病院の移転で引出が遅れていたため、一定の体重に達して元気な子たちには事前にセンターでワクチン接種を行っていただいております。もうしばらくこちらで健康管理をさせていただいて里親様宅へお届けになります。

猫達の幸せのために、一頭づつ、お届けは丁寧に行っております。忙しい日が続いています。

次回、猫の里親会は、11月25日(日)TNR日本動物福祉病院内で開催されます。




☆茨城県動物指導センター猫の収容状況 (30年11月5日現在)
子猫  乳飲み59   離乳29          計88匹 
成猫  負傷衰弱12  放棄遺棄8        計20匹
                          合計108匹


茨城県動物指導センターより多頭の子猫成猫を引き出しています。沢山の保護猫たちのごはんやトイレ、洗濯等、あなたの手を貸していただけませんか。ボランティアに来ていただける方、メールフォーム よりご連絡ください。支援物資のご協力もお願い申し上げます。



※お知らせ
11月1日より、支援物資の受入れ先住所が変わりました
新受入れ先 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 犬猫救済の輪ボランティア事業部
044-276-9388
指定日なし 時間指定14時から19時 


川崎不足品
楽天欲しいものリスト 今、不足している物や欲しいものを最初の方に載せています。

・トイレの紙砂トイレの紙砂>・20Lポリ袋(トイレ処理用)・システムトイレ用チップ・ペットシーツワイドメーカー問わず・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・ペットシーツレギュラー・ちゅーる・箱シーバ・成猫用ドライフード種類問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ロッテホカロン貼らないタイプ・猫缶・ポリ袋トイレ猫処理用・ちゅーる子猫用・ペットシーツ
アマゾンほしい物リストはこちら

・ねこちゃん牛乳全種用・ペットシーツワイドメーカー問わず・カロリーエース>・トイレの猫砂・トイレの猫砂・「トイレの猫砂」・焼きカツオ高齢猫用 ・焼きささみ
・ちゅーる各種・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・箱シーバ種類問わず食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・ペットシーツレギュラー中厚・ロッテ貼らないホカロン・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・焼きカツオ・子猫用ちゅーる・箱シーバ ・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス・ミャウミャウクリーミー・消毒用ハイター洗濯用粉石鹸
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



☆支援物資福島用 長きに渡るご支援をありがとうございました。
8年にわたりまして、ご支援いただきました、東日本大震災福島第一原発放射能事故による被災動物用支援物資は、現在までにお送りいただきました物資在庫で最終活動まで成し遂げられる見込みです。福島拠点への物資受けれを、深く感謝を申し上げ、終了とさせていただきます。
ボランティアが交代で福島活動を続けていますが、御報告ができておらず、申し訳ございません。



支援金のお願い 
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療火に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。




banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



スポンサーサイト