
2018年12月27日 (木) | 編集 |
【トップ固定】

沢山の子猫のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。 メールフォーム

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/センター引出し猫の里親会
茨城県動物指導センター収容猫の殺処分をなくすため多頭の子猫の引き出しを行っています。
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。参加猫写真はこちら
①12月29日(土) 13:00~15:00 雨天決行
②12月30日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内



クラウドファンディング ご支援のお願い!!
TNR日本動物福祉病院移設開業、
飼主のいない 動物にも充実医療と無料不妊手術を!!
https://a-port.asahi.com/projects/tnr-dobutsufukushi/
移転開設までの費用総額 22,000,000円(クラウドファンディング+借入金)
クラウドファンディング目標額 11,000,000円
今までに集まっている金額 5,698,000円
支援者310人 残り32日 達成率51%
多くの皆様からご寄付を賜りまして、誠にありがとうございます。

★朝日新聞 sippo 掲載記事 飼い主のいない犬猫に無料で不妊手術 受け入れ拡大へ資金募る
★TNR日本動物福祉病院移設開業から一ヶ月状況ご報告
病院の移転や新たな設備の導入などで合計約2200万円かかります。
うち半分の約1100万円をクラウドファンディングサイト 「A-port」 で募らせていただいております。支援の受付は2019年1月28日まで。
内装工事を主とした開設までの総経費は、現在迄の計算で ¥11,022,553 となりました。開設費用明細ご報告
想定されるリスク
クラウドファンディングで今回目標とさせていただいている1100万円は、病院を作る内装費等の費用と、手術室に工事の時点で取り付けなければならない無影灯等一部の設備を用意する資金です。ここまで、実現できますとまずは、無料不妊手術がスタートでき、沢山の待てない命を救う事ができます。春の繁殖を防ぐために集中して無料不妊手術に望めます。目標額が達成できず大きな負債を抱えたままですと、野良猫無料不妊手術のスタートが遅れてしまいます。多くの皆様に多大なご寄付をいただいておりますが、現在の進行状況ですと、目標額が達成できない可能性が出てまいりました。不幸な命を救うために必ず大きな役目を果たす病院です。お願いばかりで大変恐縮でございますが、クラウドファンディングのご寄付また、拡散等のご協力もどうか宜しくお願い申し上げます。
平成30年年12月 犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
クラウドファンディングの目標額は、11,000,000円です。達成の際には、すぐに1100匹の野良猫無料不妊手術に着手いたします。
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院
飼い主のいない猫の無料不妊手術受付中
新TNR日本動物福祉病院での、飼い主のいない犬猫の無料不妊手術は、年末年始もお受けできます。詳細は、こ ち ら
説明をすべてお読みになられてからお申し込みください。
TNR日本動物福祉病院(11時ー20時 044-276-9388)は、通常でも、飼い猫でも飼い主のいない猫でも、猫メス6000円 オス5000円でいつでも不妊手術をお受けいたしておりますのでご利用下さい。横浜市・川崎市在住の方は、行政の助成金もご利用下さい。
☆日本、国際捕鯨委員会脱退、商業捕鯨再開する方針を表明
今、私達にできることは、
この決定によって利益を得る人々はほんの一部。
一部の人間の利益のために日本全体が巻き込まれて国際的非難の的になっています。
彼らは日本国民全員が捕鯨再開を望んでいるかの様に発言しています。
CNNより
https://www.cnn.co.jp/world/35130659.html
日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、商業捕鯨を再開する方針を表明した/Sea Shepherd Australia
(CNN) 日本政府は26日、鯨の資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)から来年脱退し、7月には領海と排他的経済水域(EEZ)での商業捕鯨を再開すると発表した。
一方で南極海での捕鯨活動は中止し、資源量が「健全」な状態にある種類だけを捕獲すると表明した。
政府は、日本の長い歴史の中で鯨がたんぱく源としてだけでなく、さまざまな用途に供されてきたと指摘。捕鯨活動は地域社会を支え、鯨を使った生活や文化を培ってきたと述べた。
この発表に対して環境保護団体グリーンピース・ジャパンのサム・アネスリー事務局長は、日本政府にとっての急務は商業捕鯨の再開でなく、海の生態系を守る取り組みだとする声明を出した。
商業捕鯨は1986年、IWCのモラトリアム(一時停止)により禁止されたが、日本は翌年から科学調査を目的とする捕鯨活動を続けてきた。ノルウェーとアイスランドはモラトリアムに異議を申し立て、商業捕鯨を続行している。
IWCは今年9月にブラジルでの総会で、商業捕鯨停止の重要性を確認し、調査捕鯨は必要ないとする決議を採択していた。
日本はこれまでも政治レベルで、商業捕鯨の再開を強く主張してきた。しかし活動家らによれば、鯨を食べる国民は減少の一途をたどっている。
日本国内で鯨類の保護を訴える「イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク(IKAN)」の倉澤七生事務局長はCNNとのインタビューで、日本の一般市民は鯨や捕鯨に全く関心のない人が実は多いと指摘した。
反捕鯨国など、日本脱退に反発 「失望」「ぞっとする」
https://digital.asahi.com/articles/ASLDV53X3LDVULFA022.html?_requesturl=articles%2FASLDV53X3LDVULFA022.html&rm=350
より抜粋
商業捕鯨を再開するのなら、日本(製品)をボイコットすべきだ」「生態学上、破滅的な虐殺」、「どの先進国にも鯨肉消費の伝統があるというのは神話だ」「世論と外交的非難の力を使える」。「日本の政策立案者はIWC脱退が引き起こす怒りを知る必要がある」
今、私達は何をしたらいいのでしょうか?
今、できることがあります!
諸外国の大使館に 「捕鯨の廃止を希望しています。日本政府に強く申し入れをお願いします」という内容のメッセージを送りませんか。
協力が得られそうな国は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、オランダとEU賭国の多くや、インド、ブラジル、メキシコ、アルゼンチンです。
それぞれメールアドレスは次の通りです。日本語で大丈夫ですが、英語でもよいと思います。
文例
「日本人として捕鯨に反対しています。貴国から日本政府に抗議をお願いいたします。」
As a Japanese, I hope for the abolition of whaling.
Please offer the abolition to the Japanese government from your country
意見のあて先
アメリカ大使館
http://japan2.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html
オーストラリア大使館
http://www.australia.or.jp/enquiries/general.php
https://twitter.com/AusAmbJP
(ブルース・ミラー駐日オーストラリア大使の公式アカウントです。日本を話すことができる方です)
ニュージーランド大使館
メール nzemb.tky.pa@mfat.govt.nz
オランダ大使館
tok@minbuza.nl
駐日オランダ王国大使館・総領事館のツィッター
https://twitter.com/NLinJapan
インド大使館
メール jpembjic@nd.mofa.go.jp
ブラジル大使館
メール brasemb.toquio@itamaraty.gov.br
メキシコ大使館
http://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/contactanos
アルゼンチン大使館
http://www.ejapo.mrecic.gov.ar/es/contact/96
イギリス大使館
https://www.clickbook.net/dev/site.nsf/ContactUs!OpenForm&companyName=BRITISH%20EMBASSY%20TOKYO&companyId=598DB5716E102848CA257A6F00200DA3&classIdx=1
☆支援物資のお願い
主食フード、トイレの砂他物資が大変不足しております。ご協力いただけますと有難いです。
成猫用ドライフード 成猫用缶詰 子猫用ドライフード 子猫用ウエット トイレの紙砂
●楽天欲しいものリスト 今、不足している物や欲しいものを最初の方に載せています。
・成猫用ドライフード種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂・子猫用ドライフード・猫缶・ちゅーる・箱シーバ・焼きカツオ高齢猫用・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイドメーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ロッテホカロン貼らないタイプ・ポリ袋トイレ猫処理用・ちゅーる子猫用・ペットシーツ・20Lポリ袋(トイレ処理用)・銀のスプーン腎臓用・カロリーエース・猫ちゃん牛乳
●アマゾンほしい物リストはこちら・トイレの猫砂・トイレの猫砂・「トイレの猫砂」・成猫用ドライフードキャネット 多頭用大袋・まんぷく・スマック・子猫用ドライフードロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナン10キロ ・カルカンドライ子猫用種類問わず ・焼きささみ・ちゅーる各種・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・箱シーバ種類問わず食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・焼きカツオ・子猫用ちゅーる・箱シーバ ・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス・ミャウミャウクリーミー・消毒用ハイター洗濯用粉石鹸・ロッテ貼らないホカロン・猫ドライ腎臓用・焼きカツオ高齢猫用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー中厚メーカー問わず
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
☆支援物資福島用 長きに渡るご支援をありがとうございました。
8年にわたりまして、ご支援いただきました、東日本大震災福島第一原発放射能事故による被災動物用支援物資は、現在までにお送りいただきました物資在庫で最終活動まで成し遂げられる見込みです。福島拠点への物資受けれを、深く感謝を申し上げ、終了とさせていただきます。ボランティアが交代で福島活動を続けていますが、御報告ができておらず、申し訳ございません。
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療火に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

沢山の子猫のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。 メールフォーム



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
☆子猫/センター引出し猫の里親会
茨城県動物指導センター収容猫の殺処分をなくすため多頭の子猫の引き出しを行っています。
室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。参加猫写真はこちら
①12月29日(土) 13:00~15:00 雨天決行
②12月30日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内



クラウドファンディング ご支援のお願い!!
TNR日本動物福祉病院移設開業、
飼主のいない 動物にも充実医療と無料不妊手術を!!
https://a-port.asahi.com/projects/tnr-dobutsufukushi/
移転開設までの費用総額 22,000,000円(クラウドファンディング+借入金)
クラウドファンディング目標額 11,000,000円
今までに集まっている金額 5,698,000円
支援者310人 残り32日 達成率51%
多くの皆様からご寄付を賜りまして、誠にありがとうございます。

★朝日新聞 sippo 掲載記事 飼い主のいない犬猫に無料で不妊手術 受け入れ拡大へ資金募る
★TNR日本動物福祉病院移設開業から一ヶ月状況ご報告
病院の移転や新たな設備の導入などで合計約2200万円かかります。
うち半分の約1100万円をクラウドファンディングサイト 「A-port」 で募らせていただいております。支援の受付は2019年1月28日まで。
内装工事を主とした開設までの総経費は、現在迄の計算で ¥11,022,553 となりました。開設費用明細ご報告
想定されるリスク
クラウドファンディングで今回目標とさせていただいている1100万円は、病院を作る内装費等の費用と、手術室に工事の時点で取り付けなければならない無影灯等一部の設備を用意する資金です。ここまで、実現できますとまずは、無料不妊手術がスタートでき、沢山の待てない命を救う事ができます。春の繁殖を防ぐために集中して無料不妊手術に望めます。目標額が達成できず大きな負債を抱えたままですと、野良猫無料不妊手術のスタートが遅れてしまいます。多くの皆様に多大なご寄付をいただいておりますが、現在の進行状況ですと、目標額が達成できない可能性が出てまいりました。不幸な命を救うために必ず大きな役目を果たす病院です。お願いばかりで大変恐縮でございますが、クラウドファンディングのご寄付また、拡散等のご協力もどうか宜しくお願い申し上げます。
平成30年年12月 犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
クラウドファンディングの目標額は、11,000,000円です。達成の際には、すぐに1100匹の野良猫無料不妊手術に着手いたします。
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院
飼い主のいない猫の無料不妊手術受付中
新TNR日本動物福祉病院での、飼い主のいない犬猫の無料不妊手術は、年末年始もお受けできます。詳細は、こ ち ら
説明をすべてお読みになられてからお申し込みください。
TNR日本動物福祉病院(11時ー20時 044-276-9388)は、通常でも、飼い猫でも飼い主のいない猫でも、猫メス6000円 オス5000円でいつでも不妊手術をお受けいたしておりますのでご利用下さい。横浜市・川崎市在住の方は、行政の助成金もご利用下さい。
☆日本、国際捕鯨委員会脱退、商業捕鯨再開する方針を表明
今、私達にできることは、
この決定によって利益を得る人々はほんの一部。
一部の人間の利益のために日本全体が巻き込まれて国際的非難の的になっています。
彼らは日本国民全員が捕鯨再開を望んでいるかの様に発言しています。
CNNより
https://www.cnn.co.jp/world/35130659.html
日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、商業捕鯨を再開する方針を表明した/Sea Shepherd Australia
(CNN) 日本政府は26日、鯨の資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)から来年脱退し、7月には領海と排他的経済水域(EEZ)での商業捕鯨を再開すると発表した。
一方で南極海での捕鯨活動は中止し、資源量が「健全」な状態にある種類だけを捕獲すると表明した。
政府は、日本の長い歴史の中で鯨がたんぱく源としてだけでなく、さまざまな用途に供されてきたと指摘。捕鯨活動は地域社会を支え、鯨を使った生活や文化を培ってきたと述べた。
この発表に対して環境保護団体グリーンピース・ジャパンのサム・アネスリー事務局長は、日本政府にとっての急務は商業捕鯨の再開でなく、海の生態系を守る取り組みだとする声明を出した。
商業捕鯨は1986年、IWCのモラトリアム(一時停止)により禁止されたが、日本は翌年から科学調査を目的とする捕鯨活動を続けてきた。ノルウェーとアイスランドはモラトリアムに異議を申し立て、商業捕鯨を続行している。
IWCは今年9月にブラジルでの総会で、商業捕鯨停止の重要性を確認し、調査捕鯨は必要ないとする決議を採択していた。
日本はこれまでも政治レベルで、商業捕鯨の再開を強く主張してきた。しかし活動家らによれば、鯨を食べる国民は減少の一途をたどっている。
日本国内で鯨類の保護を訴える「イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク(IKAN)」の倉澤七生事務局長はCNNとのインタビューで、日本の一般市民は鯨や捕鯨に全く関心のない人が実は多いと指摘した。
反捕鯨国など、日本脱退に反発 「失望」「ぞっとする」
https://digital.asahi.com/articles/ASLDV53X3LDVULFA022.html?_requesturl=articles%2FASLDV53X3LDVULFA022.html&rm=350
より抜粋
商業捕鯨を再開するのなら、日本(製品)をボイコットすべきだ」「生態学上、破滅的な虐殺」、「どの先進国にも鯨肉消費の伝統があるというのは神話だ」「世論と外交的非難の力を使える」。「日本の政策立案者はIWC脱退が引き起こす怒りを知る必要がある」
今、私達は何をしたらいいのでしょうか?
今、できることがあります!
諸外国の大使館に 「捕鯨の廃止を希望しています。日本政府に強く申し入れをお願いします」という内容のメッセージを送りませんか。
協力が得られそうな国は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、オランダとEU賭国の多くや、インド、ブラジル、メキシコ、アルゼンチンです。
それぞれメールアドレスは次の通りです。日本語で大丈夫ですが、英語でもよいと思います。
文例
「日本人として捕鯨に反対しています。貴国から日本政府に抗議をお願いいたします。」
As a Japanese, I hope for the abolition of whaling.
Please offer the abolition to the Japanese government from your country
意見のあて先
アメリカ大使館
http://japan2.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html
オーストラリア大使館
http://www.australia.or.jp/enquiries/general.php
https://twitter.com/AusAmbJP
(ブルース・ミラー駐日オーストラリア大使の公式アカウントです。日本を話すことができる方です)
ニュージーランド大使館
メール nzemb.tky.pa@mfat.govt.nz
オランダ大使館
tok@minbuza.nl
駐日オランダ王国大使館・総領事館のツィッター
https://twitter.com/NLinJapan
インド大使館
メール jpembjic@nd.mofa.go.jp
ブラジル大使館
メール brasemb.toquio@itamaraty.gov.br
メキシコ大使館
http://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/contactanos
アルゼンチン大使館
http://www.ejapo.mrecic.gov.ar/es/contact/96
イギリス大使館
https://www.clickbook.net/dev/site.nsf/ContactUs!OpenForm&companyName=BRITISH%20EMBASSY%20TOKYO&companyId=598DB5716E102848CA257A6F00200DA3&classIdx=1
☆支援物資のお願い
主食フード、トイレの砂他物資が大変不足しております。ご協力いただけますと有難いです。
成猫用ドライフード 成猫用缶詰 子猫用ドライフード 子猫用ウエット トイレの紙砂
●楽天欲しいものリスト 今、不足している物や欲しいものを最初の方に載せています。
・成猫用ドライフード種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂・子猫用ドライフード・猫缶・ちゅーる・箱シーバ・焼きカツオ高齢猫用・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイドメーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ロッテホカロン貼らないタイプ・ポリ袋トイレ猫処理用・ちゅーる子猫用・ペットシーツ・20Lポリ袋(トイレ処理用)・銀のスプーン腎臓用・カロリーエース・猫ちゃん牛乳
●アマゾンほしい物リストはこちら・トイレの猫砂・トイレの猫砂・「トイレの猫砂」・成猫用ドライフードキャネット 多頭用大袋・まんぷく・スマック・子猫用ドライフードロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナン10キロ ・カルカンドライ子猫用種類問わず ・焼きささみ・ちゅーる各種・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・箱シーバ種類問わず食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・焼きカツオ・子猫用ちゅーる・箱シーバ ・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス・ミャウミャウクリーミー・消毒用ハイター洗濯用粉石鹸・ロッテ貼らないホカロン・猫ドライ腎臓用・焼きカツオ高齢猫用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー中厚メーカー問わず
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
☆支援物資福島用 長きに渡るご支援をありがとうございました。
8年にわたりまして、ご支援いただきました、東日本大震災福島第一原発放射能事故による被災動物用支援物資は、現在までにお送りいただきました物資在庫で最終活動まで成し遂げられる見込みです。福島拠点への物資受けれを、深く感謝を申し上げ、終了とさせていただきます。ボランティアが交代で福島活動を続けていますが、御報告ができておらず、申し訳ございません。
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療火に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |