
2019年02月05日 (火) | 編集 |

TNR日本動物福祉病院 獣医師正社員 アルバイト パート募集 メールフォーム

沢山の子猫のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。 メールフォーム
☆猫の里親会(こねこ&多頭飼育崩壊猫多数)
拡散等のご協力もよろしく!
2月10日(日) ・2月11日(月) 雨天決行 14:00~18:00
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

★室内で、遊んだり抱っこしたりして決められます。
茨城県動物指導センター引取りの子猫たちを掲載しています。
ペットのおうち
ttp://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ロンリーペット
http://lonelypet.jp/team/detail/189/
いま、ボランティアさんは、スーパースローモーションビデオにはまっている。見てやってくださいね。
☆「いのちの提言」・・・存在すら知らされない命のために・・・
犬猫救済の輪から茨城県へ②
茨城県動物指導センター長からの回答に対する当会の考え方を述べたいと思います。
前回同様、以下、現センター長からのご回答とそれについての当会の考え方を列記致します。
譲渡団体や個人ボランティアを常時,積極的に募集してください。
(ご回答)
茨城県:結様をはじめとする県内外の登録団体様のご協力によって,殺処分頭数を着実に削減することができておりますことを改めて深謝いたします。
特に,猫につきましては,結様のご紹介による新たな登録団体様の支援によって,本年度は殺処分(動物福祉の観点からの殺処分を除く)をせずに多くの命を救うことができております。
一方,昨年8月ですが,県内の登録団体が動物虐待によって書類送検されてしまうという,当センターの団体譲渡の取組を揺るがす事件が発生してしまい,新たな団体の登録の際にはより慎重な対応が求められているところです。
こうしたなか,さらなる譲渡の推進のためにも登録団体の拡大は必要不可欠であり,先ずは,既存の登録団体様に対しまして信頼のおけるお知り合いの団体様の紹介を呼びかけることで,新たな登録団体の掘り起しを進めて参ります。
(当会)
<譲渡団体の掘り起こしについて>
登録団体の一つが書類送検されたことで、新たな団体の開発に二の足を踏んでおられるようですが、そもそもこの様な団体を見抜けず登録させてしまった要因は何だったのでしょうか。
登録時のチェックの項目に問題がないのか等、原因を究明し、再発防止に努めて下さい。
安全性を確保したうえで、譲渡団体を維持することと、新たに掘り起こすことが殺処分ゼロを目指すうえで重要です。
また、既存の団体からの紹介には限界があります。紹介だけで団体が掘り起こせるかというと困難であると思います。
常に、ホームページ等で譲渡団体を広域で募集するのが望ましいのではないでしょうか。災害時など空輸などの方法で犬猫の移動をすることは特別なことではなくなってきています。
前センター長が登録にあたり、神奈川県や東京都に足を延ばされて視察されお願いに回られたように、こちらからどこへでも出向いて開拓するくらいの意気込みが望まれていると思います。
特に猫は、登録団体譲渡しかしていないので、個人の里親希望者にどんな団体が登録しているのかをホームページで見られるようにする必要もあると考えます。
参考 東京都ホームページ
東京都では団体一覧と各団体の譲渡会情報を載せており、団体に譲渡したら終わりではなく、各団体の譲渡が進むように常に団体主催譲渡会の情報を掲載しています。是非参考にして下さい。神奈川県も同様です。
東京都に登録された譲渡対象団体一覧
http://wannyan.metro.tokyo.lg.jp/dantai-ichiran/
東京都譲渡対象団体譲渡会のお知らせ
http://wannyan.metro.tokyo.lg.jp/seminor-news/
譲渡の大部分を団体に頼っている現状では、殺処分を回避するためには団体数の維持と開拓が欠かせませんが、犬猫共に、頻繁に県独自の譲渡会も開催して団体の負担を少しでも減らすことが望まれます。
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動
80匹の猫達の救済活動ですが、健康状態の悪い猫が多く、難航しています。
二日間、茨城県の動物病院で排尿の処置をしていただいた二匹の猫は、日曜日病院もお休みとのこと、今後の連携もお願いし、川崎のTNR日本動物福祉病院に移動しました。他にも重度の結石症状の子も追加搬送、TNR日本動物福祉病院到着後、緊急処置が行われ、酷い血尿でしたが、命は救われました。
多頭飼育崩壊には関わってきましたが、これほど多くの尿路結石になってしまう環境にいた多頭猫は初めてです。
ご支援いただきました処方食、大変有難いです。
同時に、子猫たち全頭搬送できました。熱、風邪症状、痩せていて元気がありません。深夜も、ボランティアさんが、ミルクを5ccずつこまめにシリンジで与えています。

☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊 茨城ー川崎搬送ボランティア募集
メールフォーム
支援物資のお願い
・成猫用ドライフード多頭用不足150kg・消耗品中古バスタオル(穴あきやシミがあっても洗濯してあれば使えます。柔軟剤は使わないでください。)・トイレ処理用ポリ袋30L・布製ガムテープ・養生テープ・ゴミ処理用ポリ袋45L ・子猫用ドライフード・猫缶在庫不足・パウチ・腎臓サポートドライ・猫用ドライフード種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツワイド中厚・多頭飼育猫さんのお家には、猫の爪とぎが置いてありませんでした。そのためもあって、爪が巻き爪になってしまって不妊手術時に手術をした猫もいます。段ボールの爪とぎを置いてあげたいです。それから猫のトイレの大きめの物(中古)

受入先 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
時間指定 14時から19時
しばらくの間、川崎―茨城土浦便がでます。日本動物福祉病院出発
☆支援物資のお願い
トイレの砂・成猫用缶詰等の物資が大変不足しております。ご協力いただけますと有難いです。
●楽天ほしいものリストはこちら
・トイレの紙砂・トイレの紙砂・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・箱シーバ・猫の投薬用トリーツ・銀のスプーン腎臓用・猫缶・焼きカツオ高齢猫用・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・ちゅーる・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイドメーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ポリ袋トイレ猫処理用・ちゅーる子猫用・ペットシーツ・20Lポリ袋(トイレ処理用)
●アマゾンほしい物リストはこちら
・トイレの猫砂・トイレの猫砂・「トイレの猫砂」・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・成猫用ドライフードキャネット 多頭用大袋・スマック・子猫用ドライフードロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナン10キロ ・カルカンドライ子猫用種類問わず ・焼きささみ・ちゅーる各種・箱シーバ種類問わず食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・焼きカツオ・子猫用ちゅーる・箱シーバ ・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス・焼きカツオ高齢猫用・ミャウミャウクリーミー・消毒用ハイター・猫ドライ腎臓用・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー中厚メーカー問わず
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
☆全国の皆様、長い期間、応援ありがとうございました。
来春、福島に春が訪れるころ福島8年の活動を終了する予定です。
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 フクシマ支援 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 フクシマ ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご記入下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |