
2019年04月11日 (木) | 編集 |
☆猫の里親会
4月14日(日)14時~18時 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
ペットのおうち
ttp://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ポポンタ君は、土浦市多頭飼育猫さんの一匹。結石の治療後、最終検査で結果待ちですが状態は良好。泌尿器に配慮した食事であれば、普通の暮らしができます。ご理解の上、里親になって下さる方を募集させていただきます。黒猫のポポンタです。人間大好きな甘えっ子っさんです。よろしくお願い致します。





🍈🍈メロンちゃん(土浦市多頭飼育猫さん)参加します。🍈🍈
☆ひなぎくちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
ヒナギクちゃん
キジ白メス 1才
親子3匹保護 みんななついていません。
困ったね。みんな一緒にシェルターで暮らしています。
フォスターペアレント様 佐藤様(神奈川県)
ひなぎくちゃん一家

葵ママ
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pc115%2030-15aoi.html
娘のアイリスちゃん
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pc120%2030-20airisu.html
記事は、シェルターボランティアさんたちの協力で・・。
娘のヒナギクちゃんです。
なにか ・・・

いえ、前髪いつもきれいにそろってますね。

人間、怖いです。近寄らないでください。

それ以上近づくと(現在2メートル)、シャー! ママに似て迫力のシャー!

ひなぎくちゃん、ボラさんたちから、髪型可愛い可愛いと愛されてます。滅多にお目にかかれない模様。
私は前髪さ~んと呼んでます。いつか、あの頭をいいこいいこ撫でてみたい。
ひなぎくにリラックスしてもらおう作戦。
猫じゃらしは、いかがでしょ。 遊ぶどころか一歩二歩後ずさり。・・作戦失敗。

代わりに、というか、なんと葵ママが(^^;
ひなぎく、これは、こうして遊ぶものなのよ。

親を見て子も育つと思うので、そのうちに、ひなぎくちゃんもリラックスして遊んでくれるかな~。
遊んでごらん。ひなぎく。

興味あるけど、まだまだ、怖い。

ママのそばで美味しいごはんの時間は、ひなぎくちゃん、幸せそうです。
(おいしいごはん+大好きちゅーる)







自分で毛づくろいのあとに、「ママぁ〜やってぇ〜!!」とママに毛づくろいしてもらっているひなぎくちゃん。(*´∀`*)
まだまだママに甘えたい(^^)
親子一緒に保護で来てよかった。親子共々幸せにシェルターで暮らしていってほしいなぁ。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度

沢山の猫達のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。 メールフォーム
●100匹猫さんが暮らすシェルターで、週1回半日ボランティアしませんか。
メールフォーム にてボランティアのお申し出をお待ちしています。
☆茨城県動物指導センター
犬猫救済の輪より茨城県及び茨城県動物指導センターへ
「いのちの提言」総まとめ 茨城県犬猫の殺処分ゼロを実現するために
茨城県動物指導センター収容犬 譲渡に関するご案内
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/doshise/aigo/jyoutokaikopi-.html
全てお目通しのうえ
↓
まずは、収容犬の一部が公開されました。茨城県は、殺処分ゼロを目指しています。
一頭でも、是非 ・・・
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/doshise/aigo/documents/jyoutojyouhou0403.pdf
下記画像のワンちゃんの受入れをご検討お願い致します。お問い合わせは、CAPINさんへ。
CAPINさんのシェルターに保護されている、センターなどから受け入れたワンちゃんたちです。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12449985604.html
☆子猫のミルクボランティアの募集について
茨城県動物指導センターでは,子猫の殺処分ゼロを目指し,乳飲み子猫が譲渡適齢期になるまで一時飼養していただくミルクボランティアを募集します。
つきましては,ご協力いただける方は以下の募集内容をご覧いただき,ご応募ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/doshise/kanri/dobutsu/aigo/milkvolunteer.html
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tsuchiura_tatou80.html

多頭飼育崩壊猫80匹。十分な水がなくドライフードだけを与えられていた猫たちは、尿路結石や腎臓を壊し、生命の危機にある猫も多数入院治療を受けています。苦しむ猫たちを救うため、皆様のお力をお貸しください。
ご支援金お振込先
■土浦現地緊急対応用 常陽銀行(ジョウヨウ)取手支店 普通)2097218 名義 コイチノボル
■医療費支援
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 多頭)等と明記下さい。
銀行振込は、お名前の前に使途目的(・例 タトウ)と入力下さい。
(月1回ほどこちらのページにてご報告させていただきます。)
■フォスターペアレント募集
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/fp-bosyuu-syasin.html
14匹の猫に 結石治療後ずっと処方食が必要になります。その他、癲癇や腎不全など継続医療が必要な猫たちがいます。
ストルバイト結石の猫達は、治療後もずっとc/dやPHコントロールなどの処方食を続けなくてはなりません。頭数が多すぎ病院内に保護しておけないため、土浦に一旦戻しておりますが、現在16匹の結石治療後の猫が戻り、この子たちに処方食を持たせると、一日一匹が70g位食べるとして一月145000円かかってきます。処方食を止めてしまうとまた再発する可能性はとても高いです。この猫たちが生きていけるようご協力を呼びかけさせていただきます。
フォスターペアレントになって下さい。
通常お願いしております猫たちは、一日100円一月3000円ですが、結石と書いてあります猫は、処方食になりますので一日300円一月9000円のご負担をお願いすることになりまして、大変申し訳ございません。または、一匹の猫さんに3名のフォスターペアレント様で守っていってあげることもできますのでご検討宜しくお願い申し上げます。


多頭用支援物資のお願い 缶詰・処方食c/d・ ペーハーコントロール常時必要としております。
・トイレの紙砂・処方食c/d・パウチ・キャネットチップ多頭飼育用20袋・猫缶種類問わずたまの伝説 黒缶・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・トイレ処理用ポリ袋30Lゴミ処理用ポリ袋45L
受入先 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
時間指定 14時から19時
しばらくの間、川崎―茨城土浦便がでます。日本動物福祉病院出発
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆支援物資のお願い川崎
●楽天ほしいものリストはこちら
・トイレの紙砂・トイレの紙砂・健康缶パウチ腎臓食・健康缶パウチ腎臓食18歳・カロリーエース・焼きカツオ高齢猫用・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・猫缶・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイドメーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ポリ袋トイレ猫処理用・ちゅーる子猫用・ペットシーツ・20Lポリ袋(トイレ処理用)・箱シーバ・猫ちゃん牛乳・布製ガムテープ・養生テープ・ペットシーツワイド・ちゅーる
●アマゾンほしい物リストはこちら
・トイレの猫砂・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・「トイレの猫砂」・成猫用ドライフード多頭用大袋キャネット・焼きカツオ高齢猫用 ・焼きささみロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナン10キロ食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・焼きカツオ・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス・ミャウミャウクリーミー・消毒用ハイター・猫ドライ腎臓用
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
4月14日(日)14時~18時 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

室内里親会では、抱っこしたり遊んだりして決められます。
ペットのおうち
ttp://www.pet-home.jp/contribute_user_151327/
ポポンタ君は、土浦市多頭飼育猫さんの一匹。結石の治療後、最終検査で結果待ちですが状態は良好。泌尿器に配慮した食事であれば、普通の暮らしができます。ご理解の上、里親になって下さる方を募集させていただきます。黒猫のポポンタです。人間大好きな甘えっ子っさんです。よろしくお願い致します。






🍈🍈メロンちゃん(土浦市多頭飼育猫さん)参加します。🍈🍈
☆ひなぎくちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
ヒナギクちゃん
キジ白メス 1才
親子3匹保護 みんななついていません。
困ったね。みんな一緒にシェルターで暮らしています。
フォスターペアレント様 佐藤様(神奈川県)
ひなぎくちゃん一家

葵ママ
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pc115%2030-15aoi.html
娘のアイリスちゃん
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/pc120%2030-20airisu.html
記事は、シェルターボランティアさんたちの協力で・・。
娘のヒナギクちゃんです。
なにか ・・・

いえ、前髪いつもきれいにそろってますね。

人間、怖いです。近寄らないでください。

それ以上近づくと(現在2メートル)、シャー! ママに似て迫力のシャー!

ひなぎくちゃん、ボラさんたちから、髪型可愛い可愛いと愛されてます。滅多にお目にかかれない模様。
私は前髪さ~んと呼んでます。いつか、あの頭をいいこいいこ撫でてみたい。
ひなぎくにリラックスしてもらおう作戦。
猫じゃらしは、いかがでしょ。 遊ぶどころか一歩二歩後ずさり。・・作戦失敗。


代わりに、というか、なんと葵ママが(^^;
ひなぎく、これは、こうして遊ぶものなのよ。

親を見て子も育つと思うので、そのうちに、ひなぎくちゃんもリラックスして遊んでくれるかな~。
遊んでごらん。ひなぎく。

興味あるけど、まだまだ、怖い。

ママのそばで美味しいごはんの時間は、ひなぎくちゃん、幸せそうです。
(おいしいごはん+大好きちゅーる)








自分で毛づくろいのあとに、「ママぁ〜やってぇ〜!!」とママに毛づくろいしてもらっているひなぎくちゃん。(*´∀`*)
まだまだママに甘えたい(^^)
親子一緒に保護で来てよかった。親子共々幸せにシェルターで暮らしていってほしいなぁ。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度

沢山の猫達のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。 メールフォーム
●100匹猫さんが暮らすシェルターで、週1回半日ボランティアしませんか。
メールフォーム にてボランティアのお申し出をお待ちしています。
☆茨城県動物指導センター
犬猫救済の輪より茨城県及び茨城県動物指導センターへ
「いのちの提言」総まとめ 茨城県犬猫の殺処分ゼロを実現するために
茨城県動物指導センター収容犬 譲渡に関するご案内
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/doshise/aigo/jyoutokaikopi-.html
全てお目通しのうえ
↓
まずは、収容犬の一部が公開されました。茨城県は、殺処分ゼロを目指しています。
一頭でも、是非 ・・・
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/doshise/aigo/documents/jyoutojyouhou0403.pdf
下記画像のワンちゃんの受入れをご検討お願い致します。お問い合わせは、CAPINさんへ。
CAPINさんのシェルターに保護されている、センターなどから受け入れたワンちゃんたちです。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12449985604.html
☆子猫のミルクボランティアの募集について
茨城県動物指導センターでは,子猫の殺処分ゼロを目指し,乳飲み子猫が譲渡適齢期になるまで一時飼養していただくミルクボランティアを募集します。
つきましては,ご協力いただける方は以下の募集内容をご覧いただき,ご応募ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/doshise/kanri/dobutsu/aigo/milkvolunteer.html
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tsuchiura_tatou80.html

多頭飼育崩壊猫80匹。十分な水がなくドライフードだけを与えられていた猫たちは、尿路結石や腎臓を壊し、生命の危機にある猫も多数入院治療を受けています。苦しむ猫たちを救うため、皆様のお力をお貸しください。
ご支援金お振込先
■土浦現地緊急対応用 常陽銀行(ジョウヨウ)取手支店 普通)2097218 名義 コイチノボル
■医療費支援
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 多頭)等と明記下さい。
銀行振込は、お名前の前に使途目的(・例 タトウ)と入力下さい。
(月1回ほどこちらのページにてご報告させていただきます。)
■フォスターペアレント募集
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/fp-bosyuu-syasin.html
14匹の猫に 結石治療後ずっと処方食が必要になります。その他、癲癇や腎不全など継続医療が必要な猫たちがいます。
ストルバイト結石の猫達は、治療後もずっとc/dやPHコントロールなどの処方食を続けなくてはなりません。頭数が多すぎ病院内に保護しておけないため、土浦に一旦戻しておりますが、現在16匹の結石治療後の猫が戻り、この子たちに処方食を持たせると、一日一匹が70g位食べるとして一月145000円かかってきます。処方食を止めてしまうとまた再発する可能性はとても高いです。この猫たちが生きていけるようご協力を呼びかけさせていただきます。
フォスターペアレントになって下さい。
通常お願いしております猫たちは、一日100円一月3000円ですが、結石と書いてあります猫は、処方食になりますので一日300円一月9000円のご負担をお願いすることになりまして、大変申し訳ございません。または、一匹の猫さんに3名のフォスターペアレント様で守っていってあげることもできますのでご検討宜しくお願い申し上げます。


多頭用支援物資のお願い 缶詰・処方食c/d・ ペーハーコントロール常時必要としております。
・トイレの紙砂・処方食c/d・パウチ・キャネットチップ多頭飼育用20袋・猫缶種類問わずたまの伝説 黒缶・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・トイレ処理用ポリ袋30Lゴミ処理用ポリ袋45L
受入先 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
時間指定 14時から19時
しばらくの間、川崎―茨城土浦便がでます。日本動物福祉病院出発
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆支援物資のお願い川崎
●楽天ほしいものリストはこちら
・トイレの紙砂・トイレの紙砂・健康缶パウチ腎臓食・健康缶パウチ腎臓食18歳・カロリーエース・焼きカツオ高齢猫用・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・猫缶・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイドメーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ポリ袋トイレ猫処理用・ちゅーる子猫用・ペットシーツ・20Lポリ袋(トイレ処理用)・箱シーバ・猫ちゃん牛乳・布製ガムテープ・養生テープ・ペットシーツワイド・ちゅーる
●アマゾンほしい物リストはこちら
・トイレの猫砂・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・「トイレの猫砂」・成猫用ドライフード多頭用大袋キャネット・焼きカツオ高齢猫用 ・焼きささみロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナン10キロ食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・焼きカツオ・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス・ミャウミャウクリーミー・消毒用ハイター・猫ドライ腎臓用
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |