
2019年07月06日 (土) | 編集 |
☆お知らせ
★犬猫救済の輪 7月 猫の里親会予定
7日(日) 蒲田ペットスマイル
13日(土)・14日(日)TNR日本動物福祉病院内
20日(土) TNR日本動物福祉病院内
21日(日) 戸越銀座ペットスマイル
27日(土)・28日(日)TNR日本動物福祉病院内
★犬猫救済の輪7月センター等よりの猫受け入れ予定数上限
乳のみ~子猫 50匹迄 傷病成猫10匹迄
★ご協力のお願い
・年間を通し子猫の保護数が一番多い時期です。里親になって下さい。川崎市動物愛護センターからもお電話をいただいておりますが、来週は、成猫の受入れもあります。飼い主放棄の猫や老猫、猫エイズキャリアの子の里親ご検討も宜しくお願い申し上げます。
・週一回一日4時間程度、保護猫のお世話ボランティアに参加をお願い致します。お仕事の帰りの短い時間等も可。メールフォーム
・多頭引取りに伴うワンラックキャットミルク、子猫用ウエット・保護成猫用種類問わず缶詰・ペットシーツレギュラーとワイド等が不足しています。支援物資・支援金のご協力をお願い致します。
・茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 トイレの砂が買えないため新聞紙を使用しています。TNR日本動物福祉病院にお持ちいただけます方がいらっしゃいましたらご協力ください。搬送便で土浦にお届けさせていただきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆犬猫救済の輪 猫の里親会
7月7日(日)12時~17時 雨天決行
大田区西蒲田7-66-12JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店
















☆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院(川崎市猫の不妊手術補助獣医師指定病院)昨年度実施数ご報告
川崎市在住の方が、昨年度、川崎市猫の不妊及び去勢手術助成金 (対象者川崎市民 飼い猫野良猫可 オス2000円 メス3000円 1世帯前期3頭・後期3頭)を用いて、TNR日本動物福祉病院で実施されました手術数は以下のとおりです。
オス 193頭 メス 291頭 計484頭
31年度も実施中 川崎市不妊手術助成金枠を使い切った方は、犬猫救済の輪無料不妊手術のご案内を致しております。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院での猫の無料不妊手術は、千葉県静岡県等、遠方からもご利用下さり、現在迄259頭のご予約をお受けし、進行中です。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市・横浜市の猫の不妊去勢手術推進事業の登録病院です。助成金31年度をご利用下さい
■川崎市 対象者川崎市民 飼い猫野良猫可 オス2000円 メス3000円 1世帯前期3頭・後期3頭
■横浜市 対象者横浜市民 飼い主のいない猫のみ オス5000円 メス5000円 予算の範囲内何頭でも可
(横浜市助成金申請をされる方で、写真撮影及びカラープリントを病院に依頼される方は、別途500円かかります)
☆飼い主のいない犬猫の無料不妊手術
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院
飼い主のいない猫の無料不妊手術
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/hospital/campaign_2.html
TNR日本動物福祉病院(11時ー20時 044-276-9388)は、通常でも、飼い猫でも飼い主のいない猫でも、猫メス6000円 オス5000円でいつでも不妊手術をお受けいたしておりますのでご利用下さい。横浜市・川崎市在住の方は、行政の助成金をご利用下さい。
説明
不妊手術後も外で暮らしていかなくてはならない猫に限り、県内県外地域限定なしで、無料不妊手術チケットを発行致します。頭数制限は致しておりませんが、状況により制限する時もあります。
不妊手術料金は無料です。
(野良猫不妊手術時にセットで行いますノミダニ駆虫薬千円・回虫条虫駆虫薬千円 計二千円のみご負担をご了承下さい。)
(多くの野良猫の不妊手術を実施するため、川崎市助成金・横浜市助成金が受けられる地域の方は、恐れ入りますが助成金で行って下さい。)
お申込方法
無料不妊手術に関する病院への電話お問合せは、手術や診療に影響がございますので、ご遠慮ください。説明をすべてお読みになられてからメールフォームより『必ず希望頭数と無料不妊手術チケット希望』と記入の上お申し込みください。ご記入がない場合のご連絡は致しておりませんのでご了承下さい。1週間以内に詳細の確認電話をさせて頂きます。不妊手術は、TNR日本動物福祉病院の予約状況により順次実施させていただきます。チケットは、発効日より約1カ月間有効です。どうぞ、ご利用ください
捕獲器の貸出
TNR日本動物福祉病院(044-276-9388 14時以降)へご予約下さい。
1台13000円の保証金をお預かりさせていただきます。捕獲器返還時に全額お戻しさせていただきます。
無料不妊手術受付 メールフォーム
☆茨城県動物愛護行政は・・・。
前のブログ記事は、最後に、茨城にもう一度、正しい方向を向いてもらえるために投じたつもりです。願いは届くでしょうか。全国の皆様、動物たちのために祈って下さい。
全国のお手本になれるような良い方向に導いていけるような、茨城県動物愛護行政のシステムを作りたかったのですが、このままでは全国に大きな悪影響を及ぼしかねません。
☆私は、譲渡不適性と言われる一頭の犬です。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7014.html
☆殺処分ゼロの目標基準の変更を茨城県が発表。
対象となる犬猫数が従来目標の4%に
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-201906.html
☆茨城県動物愛護行政 大きく後退
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7019.html
必死で救い続けてきたことに後悔はありませんが、茨城県が、『真の殺処分ゼロ』を目指しているものと信じてきました。
沢山の改善がなされてきました。やっと一番弱いところに置かれた傷病動物やなついていない命に目を向けてもらえると信じ頑張ってきました。期が新しくなっても、当会では、まだ実現できていない点を議員の先生にも、茨城県生活衛生課にも念押しでお願いしていました。予算が足りないなら、不妊手術やフードの助成金も有難いけれど、何よりこうした譲渡が難しい子たちにこそ予算を使ってあげて欲しいと。
けれど、返ってきた決定は、その命は、「譲渡不適」殺処分数にもカウントされない命。
譲渡不適と判定されない健康な命までも殺処分して数を適正に保つという要望に応じた決定。
もし携わる多くの人たちが、殺処分はいけないと声をそろえたなら、決して達成できない今の茨城県ではないはずなのに。
あまりの命の扱いに、未だにそのショック、絶望、失望から立ち上がれません。
それでも、今も、苦しみの中で救いを待つ100gの乳飲み子たちが力なく鳴いて、助けてと鳴く声が小さくなって横たえていく姿が脳裏に浮かんで、苦しくていてもたってもいられません。
☆殺処分指針廃止を 犬猫譲渡選定
保護団体、県に意見書
令和元年7月4日 茨城新聞

☆7.3 県知事にガイドラインに関する意見書を提出(CAPIN様ブログより転載です)
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12489991697.html
2019-07-04 09:52:54NEW !
テーマ:2019 ストップ!センター犬の殺処分

うみごりぺったんさん、ありがとうございます!
譲渡不適正って、何?

生きたいんだ!
人間はそんなに偉いの?

ぼくたちも、同じ地球に生まれた子だよ。
7月3日、県知事あて意見書と要望書を提出するため、茨城県庁に向かいました。

安易な殺処分につながるガイドラインをただちに廃止すること、および、真の殺処分ゼロを目指すことを求め、県知事あてに意見書と要望書を提出しました。





以上、意見書です。
雨で濡れてしまい、読みづらく申し訳ありません。


提出に先立ち、県庁記者クラブで、会見を行いました。

(会見写真)
坂本弁護士、箱山弁護士、カナダSPCAイングリットさん
NHK、新聞社6社が参加し、1時間にわたる記者会見を行いました。
知事室を訪ね、秘書課に手渡しました。
担当課(生活衛生課)にも提出しました。

このような不当なガイドラインに基づいて安易な殺処分が行われることは絶対に許しません。断固阻止していくため、県との交渉、県への提言も続けてまいります。
また、ガイドラインを、同日、担当課からいただきました。県議会、委員会にもはからず、委員たちも知らず、作成後も秘密裏にされ、入手すらできなかったガイドライン。
ガイドライン発表の直前に県庁生活衛生課を訪ね、パルボ罹患のセンター救済をお願いしに直談判したときも、一切知らされませんでした。
直前に開かれた愛護推進委員の集まりでも触れられなかったそうです。
このように、策定の過程があまりに非民主的です。
こんなガイドラインはあり得ません。命をなんと思うのか。
譲渡不適な犬なんていない。
そもそも犬は社会性ある愛護動物です。
どんな犬だってだんだん変わるし、生きる権利があります、殺す理由なんかない。
心傷ついた犬もだんだん心開く。
野犬の怯えた瞳が信頼の眼差しに変わる。
病気を持ち、あるいは怪我をしていても、私たちが淡々とやるのは手術と医療と投薬です。
また、年をとっているからといって、わざわざ殺してしまっても良いでしょうか。
怖がりといって、慣れていく時間を与えず、毒エサを食べさせるのでしょうか。
446頭殺処分したのに譲渡不適切な犬は殺してもカウントしないため殺処分は18頭だけにできてしまうなんて、そんな嘘まやかしが通用するでしょうか。
これは、命への冒涜です。
カナダの動物保護団体SPCAから来日されたイングリッドさんが、ガイドラインの内容に驚いておられます。
東京オリンピックを前に世界の注目が日本に集まっているなかで、こんなペテンは恥さらしであり、倫理が問われる、と。
助けて。

現に生きていて、センターで譲渡不適格の判定を受けて殺されても、殺処分した数にカウントすらされないで、闇に葬られる子たち。
こんなことを考えつく、その発想が恐ろしい。
毎週4頭ずつ引き出しの約束は果たしまてきました。
7月いっぱい分はすでに引き出し終わっています。
しかし、県はすでに6月11日から殺処分を内密に再開しました。
団体から、殺処分再開の圧力があり、70頭に減らすことを県議団が決めたそうです。
県議団が目指していた茨城県の殺処分ゼロとは、皆を生かす本当のゼロではなく、T4作戦を彷彿とさせる命の選別であり、「譲渡適正」を装った密室での大量無差別殺処分です。
今回のパルボ騒動での犠牲は35頭。
うち、明らかなパルボ死は6頭。
29頭は殺処分だったそうです。
きちんと検査し陽性だった犬は10頭くらいで、
あとは目視で殺処分。
当会が引き出し予定の半数が亡くなっています。
このパーセンテージの高さは何?
約束をたがえ、大殺処分はすでに再開しました。
この、深い絶望感。
失われた信頼。
by 鶴田おかめ
ガイドライン
http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/hokenfukushi/doshise/documents/guideline.pdf
CAPIN様 7月7日(日)犬猫譲渡会ご案内はこちら
☆支援物資のお願い川崎
※茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動にて、猫用トイレに新聞紙を利用しています。TNR日本動物福祉病院にお届けいただけます方がいらっしゃいましたら土浦便でお届けさせていただきます。ご協力お願い致します。
●楽天ほしいものリストはこちら
・トイレの紙砂・森乳粉ミルク・美味しい缶詰元気のない子用・気まグルメ・猫缶・ファミリー缶 多頭保護猫用猫缶種類問わず・ペットシーツ中厚レギュラー ・ペットシーツ中厚ワイド・子猫用ウエット種類問わず ・a/d缶 ・トイレの紙砂・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ
・健康缶パウチ腎臓食・健康缶パウチ腎臓食18歳・焼きカツオ高齢猫用・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・猫缶メーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ちゅーる子猫用・ペットシーツ)・箱シーバ・養生テープ・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・ワンラックキャットミルク100缶 ・スマックドライ多頭用・カロリーエース ・猫ちゃん牛乳・20Lポリ袋 ・ポリ袋トイレ猫処理用・ロイヤルカナンベビーキャット・ワンラック哺乳器用乳首30個・ロイヤルカナンベビーキャットドライ ・ロイヤルカナンベビーキャットウエット・ちゅーる
●アマゾンほしい物リストはこちら
・トイレの猫砂・成猫用ドライフード多頭用大袋キャネット・焼きカツオロイヤルカナンキトン・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・「トイレの猫砂」・焼きカツオ高齢猫用 ・焼きささみ食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。
犬猫救済の輪へのご支援に、クレジットカードが使えるようになりました。(=^・^=)
詳細はこちらをご覧ください >>> キャンペーン 猫のバースデードネーションも開催中♪


殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
★犬猫救済の輪 7月 猫の里親会予定
7日(日) 蒲田ペットスマイル
13日(土)・14日(日)TNR日本動物福祉病院内
20日(土) TNR日本動物福祉病院内
21日(日) 戸越銀座ペットスマイル
27日(土)・28日(日)TNR日本動物福祉病院内
★犬猫救済の輪7月センター等よりの猫受け入れ予定数上限
乳のみ~子猫 50匹迄 傷病成猫10匹迄
★ご協力のお願い
・年間を通し子猫の保護数が一番多い時期です。里親になって下さい。川崎市動物愛護センターからもお電話をいただいておりますが、来週は、成猫の受入れもあります。飼い主放棄の猫や老猫、猫エイズキャリアの子の里親ご検討も宜しくお願い申し上げます。
・週一回一日4時間程度、保護猫のお世話ボランティアに参加をお願い致します。お仕事の帰りの短い時間等も可。メールフォーム
・多頭引取りに伴うワンラックキャットミルク、子猫用ウエット・保護成猫用種類問わず缶詰・ペットシーツレギュラーとワイド等が不足しています。支援物資・支援金のご協力をお願い致します。
・茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 トイレの砂が買えないため新聞紙を使用しています。TNR日本動物福祉病院にお持ちいただけます方がいらっしゃいましたらご協力ください。搬送便で土浦にお届けさせていただきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆犬猫救済の輪 猫の里親会
7月7日(日)12時~17時 雨天決行
大田区西蒲田7-66-12JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店
















☆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院(川崎市猫の不妊手術補助獣医師指定病院)昨年度実施数ご報告
川崎市在住の方が、昨年度、川崎市猫の不妊及び去勢手術助成金 (対象者川崎市民 飼い猫野良猫可 オス2000円 メス3000円 1世帯前期3頭・後期3頭)を用いて、TNR日本動物福祉病院で実施されました手術数は以下のとおりです。
オス 193頭 メス 291頭 計484頭
31年度も実施中 川崎市不妊手術助成金枠を使い切った方は、犬猫救済の輪無料不妊手術のご案内を致しております。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院での猫の無料不妊手術は、千葉県静岡県等、遠方からもご利用下さり、現在迄259頭のご予約をお受けし、進行中です。
TNR日本動物福祉病院は、川崎市・横浜市の猫の不妊去勢手術推進事業の登録病院です。助成金31年度をご利用下さい
■川崎市 対象者川崎市民 飼い猫野良猫可 オス2000円 メス3000円 1世帯前期3頭・後期3頭
■横浜市 対象者横浜市民 飼い主のいない猫のみ オス5000円 メス5000円 予算の範囲内何頭でも可
(横浜市助成金申請をされる方で、写真撮影及びカラープリントを病院に依頼される方は、別途500円かかります)
☆飼い主のいない犬猫の無料不妊手術
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院
飼い主のいない猫の無料不妊手術
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/hospital/campaign_2.html
TNR日本動物福祉病院(11時ー20時 044-276-9388)は、通常でも、飼い猫でも飼い主のいない猫でも、猫メス6000円 オス5000円でいつでも不妊手術をお受けいたしておりますのでご利用下さい。横浜市・川崎市在住の方は、行政の助成金をご利用下さい。
説明
不妊手術後も外で暮らしていかなくてはならない猫に限り、県内県外地域限定なしで、無料不妊手術チケットを発行致します。頭数制限は致しておりませんが、状況により制限する時もあります。
不妊手術料金は無料です。
(野良猫不妊手術時にセットで行いますノミダニ駆虫薬千円・回虫条虫駆虫薬千円 計二千円のみご負担をご了承下さい。)
(多くの野良猫の不妊手術を実施するため、川崎市助成金・横浜市助成金が受けられる地域の方は、恐れ入りますが助成金で行って下さい。)
お申込方法
無料不妊手術に関する病院への電話お問合せは、手術や診療に影響がございますので、ご遠慮ください。説明をすべてお読みになられてからメールフォームより『必ず希望頭数と無料不妊手術チケット希望』と記入の上お申し込みください。ご記入がない場合のご連絡は致しておりませんのでご了承下さい。1週間以内に詳細の確認電話をさせて頂きます。不妊手術は、TNR日本動物福祉病院の予約状況により順次実施させていただきます。チケットは、発効日より約1カ月間有効です。どうぞ、ご利用ください
捕獲器の貸出
TNR日本動物福祉病院(044-276-9388 14時以降)へご予約下さい。
1台13000円の保証金をお預かりさせていただきます。捕獲器返還時に全額お戻しさせていただきます。
無料不妊手術受付 メールフォーム
☆茨城県動物愛護行政は・・・。
前のブログ記事は、最後に、茨城にもう一度、正しい方向を向いてもらえるために投じたつもりです。願いは届くでしょうか。全国の皆様、動物たちのために祈って下さい。
全国のお手本になれるような良い方向に導いていけるような、茨城県動物愛護行政のシステムを作りたかったのですが、このままでは全国に大きな悪影響を及ぼしかねません。
☆私は、譲渡不適性と言われる一頭の犬です。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7014.html
☆殺処分ゼロの目標基準の変更を茨城県が発表。
対象となる犬猫数が従来目標の4%に
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-201906.html
☆茨城県動物愛護行政 大きく後退
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7019.html
必死で救い続けてきたことに後悔はありませんが、茨城県が、『真の殺処分ゼロ』を目指しているものと信じてきました。
沢山の改善がなされてきました。やっと一番弱いところに置かれた傷病動物やなついていない命に目を向けてもらえると信じ頑張ってきました。期が新しくなっても、当会では、まだ実現できていない点を議員の先生にも、茨城県生活衛生課にも念押しでお願いしていました。予算が足りないなら、不妊手術やフードの助成金も有難いけれど、何よりこうした譲渡が難しい子たちにこそ予算を使ってあげて欲しいと。
けれど、返ってきた決定は、その命は、「譲渡不適」殺処分数にもカウントされない命。
譲渡不適と判定されない健康な命までも殺処分して数を適正に保つという要望に応じた決定。
もし携わる多くの人たちが、殺処分はいけないと声をそろえたなら、決して達成できない今の茨城県ではないはずなのに。
あまりの命の扱いに、未だにそのショック、絶望、失望から立ち上がれません。
それでも、今も、苦しみの中で救いを待つ100gの乳飲み子たちが力なく鳴いて、助けてと鳴く声が小さくなって横たえていく姿が脳裏に浮かんで、苦しくていてもたってもいられません。
☆殺処分指針廃止を 犬猫譲渡選定
保護団体、県に意見書
令和元年7月4日 茨城新聞

☆7.3 県知事にガイドラインに関する意見書を提出(CAPIN様ブログより転載です)
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12489991697.html
2019-07-04 09:52:54NEW !
テーマ:2019 ストップ!センター犬の殺処分

うみごりぺったんさん、ありがとうございます!
譲渡不適正って、何?

生きたいんだ!
人間はそんなに偉いの?

ぼくたちも、同じ地球に生まれた子だよ。
7月3日、県知事あて意見書と要望書を提出するため、茨城県庁に向かいました。

安易な殺処分につながるガイドラインをただちに廃止すること、および、真の殺処分ゼロを目指すことを求め、県知事あてに意見書と要望書を提出しました。





以上、意見書です。
雨で濡れてしまい、読みづらく申し訳ありません。


提出に先立ち、県庁記者クラブで、会見を行いました。

(会見写真)
坂本弁護士、箱山弁護士、カナダSPCAイングリットさん
NHK、新聞社6社が参加し、1時間にわたる記者会見を行いました。
知事室を訪ね、秘書課に手渡しました。
担当課(生活衛生課)にも提出しました。

このような不当なガイドラインに基づいて安易な殺処分が行われることは絶対に許しません。断固阻止していくため、県との交渉、県への提言も続けてまいります。
また、ガイドラインを、同日、担当課からいただきました。県議会、委員会にもはからず、委員たちも知らず、作成後も秘密裏にされ、入手すらできなかったガイドライン。
ガイドライン発表の直前に県庁生活衛生課を訪ね、パルボ罹患のセンター救済をお願いしに直談判したときも、一切知らされませんでした。
直前に開かれた愛護推進委員の集まりでも触れられなかったそうです。
このように、策定の過程があまりに非民主的です。
こんなガイドラインはあり得ません。命をなんと思うのか。
譲渡不適な犬なんていない。
そもそも犬は社会性ある愛護動物です。
どんな犬だってだんだん変わるし、生きる権利があります、殺す理由なんかない。
心傷ついた犬もだんだん心開く。
野犬の怯えた瞳が信頼の眼差しに変わる。
病気を持ち、あるいは怪我をしていても、私たちが淡々とやるのは手術と医療と投薬です。
また、年をとっているからといって、わざわざ殺してしまっても良いでしょうか。
怖がりといって、慣れていく時間を与えず、毒エサを食べさせるのでしょうか。
446頭殺処分したのに譲渡不適切な犬は殺してもカウントしないため殺処分は18頭だけにできてしまうなんて、そんな嘘まやかしが通用するでしょうか。
これは、命への冒涜です。
カナダの動物保護団体SPCAから来日されたイングリッドさんが、ガイドラインの内容に驚いておられます。
東京オリンピックを前に世界の注目が日本に集まっているなかで、こんなペテンは恥さらしであり、倫理が問われる、と。
助けて。

現に生きていて、センターで譲渡不適格の判定を受けて殺されても、殺処分した数にカウントすらされないで、闇に葬られる子たち。
こんなことを考えつく、その発想が恐ろしい。
毎週4頭ずつ引き出しの約束は果たしまてきました。
7月いっぱい分はすでに引き出し終わっています。
しかし、県はすでに6月11日から殺処分を内密に再開しました。
団体から、殺処分再開の圧力があり、70頭に減らすことを県議団が決めたそうです。
県議団が目指していた茨城県の殺処分ゼロとは、皆を生かす本当のゼロではなく、T4作戦を彷彿とさせる命の選別であり、「譲渡適正」を装った密室での大量無差別殺処分です。
今回のパルボ騒動での犠牲は35頭。
うち、明らかなパルボ死は6頭。
29頭は殺処分だったそうです。
きちんと検査し陽性だった犬は10頭くらいで、
あとは目視で殺処分。
当会が引き出し予定の半数が亡くなっています。
このパーセンテージの高さは何?
約束をたがえ、大殺処分はすでに再開しました。
この、深い絶望感。
失われた信頼。
by 鶴田おかめ
ガイドライン
http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/hokenfukushi/doshise/documents/guideline.pdf
CAPIN様 7月7日(日)犬猫譲渡会ご案内はこちら
☆支援物資のお願い川崎
※茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動にて、猫用トイレに新聞紙を利用しています。TNR日本動物福祉病院にお届けいただけます方がいらっしゃいましたら土浦便でお届けさせていただきます。ご協力お願い致します。
●楽天ほしいものリストはこちら
・トイレの紙砂・森乳粉ミルク・美味しい缶詰元気のない子用・気まグルメ・猫缶・ファミリー缶 多頭保護猫用猫缶種類問わず・ペットシーツ中厚レギュラー ・ペットシーツ中厚ワイド・子猫用ウエット種類問わず ・a/d缶 ・トイレの紙砂・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ
・健康缶パウチ腎臓食・健康缶パウチ腎臓食18歳・焼きカツオ高齢猫用・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・猫缶メーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・ちゅーる子猫用・ペットシーツ)・箱シーバ・養生テープ・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・ワンラックキャットミルク100缶 ・スマックドライ多頭用・カロリーエース ・猫ちゃん牛乳・20Lポリ袋 ・ポリ袋トイレ猫処理用・ロイヤルカナンベビーキャット・ワンラック哺乳器用乳首30個・ロイヤルカナンベビーキャットドライ ・ロイヤルカナンベビーキャットウエット・ちゅーる
●アマゾンほしい物リストはこちら
・トイレの猫砂・成猫用ドライフード多頭用大袋キャネット・焼きカツオロイヤルカナンキトン・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・「トイレの猫砂」・焼きカツオ高齢猫用 ・焼きささみ食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。
犬猫救済の輪へのご支援に、クレジットカードが使えるようになりました。(=^・^=)
詳細はこちらをご覧ください >>> キャンペーン 猫のバースデードネーションも開催中♪




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |