fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆今日も明日も里親会 こねこ30匹参加 ☆いよちゃん(震災の年、福島浪江町で保護された子猫) フォスターペアレント様 ありがとう
2019年08月17日 (土) | 編集 |
☆犬猫救済の輪 猫の里親会 こねこ30匹以上参加します。
   先住猫さんのいないお家では、淋しくないように是非二匹飼いを!

8月17日(土) 14:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
 TNR日本動物福祉病院内

1kanban1_201511110202174f8.jpg

8月18日(日) 12:00~17:00 雨天決行
ペットスマイル 戸越店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

togosi.jpg

3_20190815171031155.png
2_20190815171029c28.png
1_20190815171028e92.png


20190720_014231_2019072510211105bs_20190803095912395_20190809070012f3d_20190815171032d9f.jpg

20190720_221208s_20190809070015a43_2019081517103370e.jpg

coco4_201908151710358e2.jpg



☆いよちゃん(震災の年、福島浪江町で保護された子猫) 
  フォスターペアレント様 ありがとう


保護NO294 p139.24-39
☆いよちゃん
白 メス 
(2011年秋生まれ)
年令8才(2019年現在)


被災地福島浪江町114号線付近で保護
震災後生まれ 震災の年の11月保護時まだ子猫でした。

フォスター・ペアレント 久松様(栃木県)


いよちゃんです。
IMG_0009_20190817071031c95.jpg



IMG_0018_201908170714200de.jpg


いよちゃん、どちらへ。
20190817_055609.jpg



ねてるの?いっしょにねたいけど起こしちゃかわいそうね。
20190817_055728.jpg


座ったまま眠くなっちゃったいよちゃん。
20190817_055741.jpg



20190817_055740.jpg


いよちゃんは、友達がたくさんできました。スーちゃん、アニーちゃん、ルルちゃん、ピピ君、みーんな仲良し。アイリスちゃんにも舐めてあげたり優しいお姉さんのよう。
いよちゃん&ピピ君
IMG_0082_20190817072418345.jpg


いよ姫は、すこーしずつ変化が。
「あれ!?いよちゃん顔つきが変わった!!穏やかになったねー」ボランティアさんたちみんな言ってます。


ご飯の時、かわいい声で鳴くときもあります。
可愛いお顔でご飯の催促に頻繁に来てくれるようになりました。
そんないよちゃんが催促にきたら、何かあげなくちゃね。

焼きカツオには、塊ごとがっついていました。
お姫様いよちゃんも、こういう大事なときは、上品に食べていられないわっ!!ガツガツ!!
我を忘れて完食されました。
IMG_0034_2019081707382569b.jpg


IMG_0035_2019081708183860f.jpg


IMG_0037_201908170738267ad.jpg


完食された後も、食べこぼしをくまなくチェックされ、
一切れも残すことなく、キレイに完食してました!!
IMG_0043_20190817073827673.jpg


IMG_0044_20190817073829ec5.jpg






ふわふわクッション
IMG_0001_2019081707013207e.jpg


アタシ ヨッ
IMG_0002_2019081707034127d.jpg






IMG_2587_201908170746383af.jpg

いよちゃん、ここまで慣れたので、次回までには触れるようになるかもですね。


子猫だった被災猫、小さくても苦しすぎた月日を忘れ去ることはないのでしょう。
8年もたってやっと不安が無くなってきたようです。
食べてる時も、寝ている時も、普通にしている時も、穏やかな幸せそうな顔に見えます。
穏やかな幸せな時間が、いよちゃんにずっと続きますようにといつも願いながら、みんなで大切にしてまいります。
懸命に生きる小さな命を、長い間守り続けて下さっているフォスターペアレント様 本当にありがとうございます。



フォスターペアレント制度






☆支援物資のお願い川崎
※子猫保護、現在50匹以上。猫砂、ご協力お願い致します。
楽天ほしいものリストはこちら
・トイレの紙砂・ちゅーる各種焼津のマグロ各種 ・猫元気子猫用・カルカン子猫用種類問わず  ・美味しい缶詰食欲元気のない子用に・猫缶・ファミリー缶 多頭保護猫用猫缶種類問わず・健康缶パウチ腎臓食・健康缶パウチ腎臓食18歳・焼きカツオ高齢猫用・猫缶種類問わず・おいしい缶食欲のない猫用・猫缶メーカー問わず・高齢猫用缶詰種類問わず・箱シーバ ・ちゅーる子猫用・ペットシーツ・箱シーバ・養生テープペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・ワンラックキャットミルク100缶 ・スマックドライ多頭用・20Lポリ袋 ・ポリ袋トイレ猫処理用・カロリーエース ・森乳粉ミルク・箱シーバ ・猫ちゃん牛乳

アマゾンほしい物リストはこちら
・トイレの猫砂・成猫用ドライフード多頭用大袋キャネット・焼きカツオロイヤルカナンキトン・美味しい缶詰(食欲のない子に)・高齢猫用種類問わず・「トイレの猫砂」・焼きカツオ高齢猫用 ・焼きささみ食器用液体洗剤・養生テープ・養生テープ・腎臓ケアウエット種類問わず ・健康缶腎臓食・腎臓の悪い老猫用銀のスプーン
・a/d缶詰・ミャウミャウ子猫用レトルト・ちゅーる高齢猫用・保護猫用 毛玉配慮・ドライフード・猫元気ドライ多頭用固形物が食べられない猫や病気で食欲のない猫用に・キャラッとミックス・ドライロイヤルカナンベビーキャット
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。



犬猫救済の輪へのご支援に、クレジットカードが使えるようになりました。(=^・^=)   
詳細はこちらをご覧ください >>> キャンペーン 猫のバースデードネーションも開催中♪






 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



スポンサーサイト