fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動   16日活動報告前半 ボランティア7名現地にて大掃除
2019年11月19日 (火) | 編集 |
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 
 16日活動報告前半 ボランティア7名現地にて大掃除


茨城県土浦市の多頭飼育崩壊の家
まず、ドアを開けますと
間口が広く、猫がみんな入口まで出てきてしまっていて、これでは脱走を防げません。
前に来た時は、一応ボードがあって玄関にまでこれないようになっていたのですがこわれてしまった?
飼い主さんも脱走してしまうと言っています。

まず、ここから困ってしまい、、、
ごめんなさい。また、まだおさんに頼ってしまいました。
電話で状況を話したら、これから来て下さってなんとか二重ドアを作って下さると・・・ありがとー。

急いで写真撮ってまだおさんに送ると、材料をそろえて駆けつけてくれました。
ここは、まだおさんにお任せ。
20191116_121039.jpg



家の中はといいますと、多頭飼育崩壊も何度となく経験してきて、最初の頃ほど驚くこともなくなりましたが、酷い汚れと臭いです。
20191116_140333.jpg



20191116_133954.jpg



20191116_121839.jpg



20191116_125950.jpg




20191116_133948.jpg



20191116_140325.jpg



20191116_160759.jpg


階段、1階、2階、分担して、どんどんやれる事をやる。
食器やトイレも数が多いし、洗い物も大変。

何もかもおしっこがかかっているので敷物やカーテン、布類は洗っても使えるような状態ではなくて殆ど処分して取り替えました。
それでももったいないと持ち帰って洗濯機で二度洗いした毛布類は臭いが抜けず半分は諦めて処分。
20191116_131024.jpg



20191116_123234.jpg



IMG_3068.jpg



IMG_3065.jpg



20191116_130346.jpg


20191116_130405.jpg



20191116_142737.jpg



20191116_142712.jpg



IMG_3062.jpg



20191116_123247.jpg



20191116_124425.jpg


後半、また後日ご報告いたします。






引き続きお手伝いいただけますボランティアさんを募集させていただきます。
月1回程でも、とても助かります。参加できます方、ご連絡下さい。詳細につきましてお話させていただきます。
12月も現地ボランティア活動を予定しています。
更にお部屋をきれいにして暖かくして、食べた事の無かった缶詰やおやつも用意して、生まれてきたことを祝ってあげたいと思います。
下記、シンカブルでのバースデードネーションで集まったご寄付も多頭猫たちのプレゼントに使わせていただきます。宜しくお願い申し上げます。    
                メールフォーム





拡散!!ボランティアさん緊急募集!!
 多頭飼育崩壊の猫達の悲しい実状
  ★多頭飼育現場フード募集



多頭飼育崩壊は、その時ばかりではなく、多頭の猫達が一生生きていけるように支えていかなければならず、引き取った場合にも大変な維持費がかかってきます。

多頭の猫達を救うために、月々、少しづつの継続的なご支援にご協力いただけましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。



☆Syncable(シンカブル) マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。
 12月27日の私の誕生日に合わせての、猫のバースデードネーションでは、保護されている約100匹の猫達と、今年救済活動に関わりました土浦市現在60匹の多頭猫へもプレゼントを分け合って幸せな一日にしてあげたいと思っております。
詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください >>> キャンペーン 猫のバースデードネーションも開催中♪



★多頭飼育崩壊現場への支援物資募集

頭数が多くなりすぎてエサを買うお金が無くなることが崩壊の大きな理由です。
生きるための量がやっとで、多くの現場の猫達は、缶詰をもらうことはできません。でも、缶詰が好きな子が殆どです。
どんな種類でも結構です。缶詰、パウチ等のウエットをご支援願えませんでしょうか。



楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L
・ちゅーる各種・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・スマックドライ多頭用種類問わず

受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト