
2019年11月25日 (月) | 編集 |

『出来ることを、少しずつ。』
11月30日24時までの期間限定販売です!
https://www.facebook.com/dekirukotowo?fref=nf
☆犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会
①11月30(土)14時~18時 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

院内里親会では、抱っこや遊んだりして決められます。
先住猫さんのいないご家庭では、淋しくないよう是非、二匹飼いをお勧めいたします。
②12月1日(日) 12:00~17:00 雨天決行
大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店

ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。
☆川崎市動物愛護センター より、傷病猫を引取りました
さくらちゃん

白キジ 推定8歳 雌
2019/2/20センター収容、
重度脱水、元気なし、自力採食困難で強制給餌実施。
血液検査の結果から、腎不全疑い。抗生剤と点滴量増加。
ウイルス検査にて、FIV/Felv(陰性)
3月~皮下点滴EODで実施
6月 右乳腺に腫脹あり。乳腺炎、乳腺腫瘍の可能性あり。
9月血液検査にて、改善傾向のため皮下点滴中止。
以降月1回程度血液検査にてモニタリング。
乳腺腫脹については、発見時より若干拡大傾向。
TNR日本動物福祉病院にて、乳腺腫瘍手術実施
かえでちゃん


三毛(推定8歳、雌、耳カットあり)
2019/10/31収容
重度削痩、脱水あり→皮下点滴、抗生剤投与
可視粘膜蒼白、頭部下垂、ふらつきあり
11/1多量の水様便→べリノール皮下注射。スナップパルボ実施(-)
自力採食なし→強制給餌実施(~11/8)
11/11状態良好。3種混合ワクチン接種
現在ほぼふらつきなし、食欲良好。
TNR日本動物福祉病院入院後、犬猫救済の輪シェルターへ
多頭飼育等の受入れを待っている成猫が沢山います。
成猫、特に少しでも後遺症があったり高齢であったりしますと譲渡が難しいのが現状です。
それでも、できることなら家庭に迎えていただいて温もりある幸せな暮らしをさせてあげたいと思います。
可能な方がいらっしゃいましたら是非、お声をかけて下さい。 メールフォーム
茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動では、引き続きお手伝いいただけますボランティアさんを募集させていただきます。
月1回程でも、とても助かります。参加できます方、ご連絡下さい。詳細につきましてお話させていただきます。12月も現地ボランティア活動を予定しています。更にお部屋をきれいにして暖かくして、食べた事の無かった缶詰やおやつも用意して、生まれてきたことを祝ってあげたいと思います。
下記、シンカブルでのバースデードネーションで集まったご寄付も多頭猫たちのプレゼントに使わせていただきます。宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
拡散!!ボランティアさん緊急募集!!
多頭飼育崩壊の猫達の悲しい実状
★多頭飼育現場フード募集
多頭飼育崩壊は、その時ばかりではなく、多頭の猫達が一生生きていけるように支えていかなければならず、引き取った場合にも大変な維持費がかかってきます。
多頭の猫達を救うために、月々、少しづつの継続的なご支援にご協力いただけましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。
☆Syncable(シンカブル) マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。
12月27日の私の誕生日に合わせての、猫のバースデードネーションでは、保護されている約100匹の猫達と、今年救済活動に関わりました土浦市現在60匹の多頭猫へもプレゼントを分け合って幸せな一日にしてあげたいと思っております。
詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください >>> キャンペーン 猫のバースデードネーションも開催中♪

★支援物資募集
多頭飼育崩壊は頭数が多くなりすぎてエサを買うお金が無くなることが崩壊の大きな理由になっています。
生きるための量がやっとで、多くの現場の猫達は、缶詰をもらうことはできません。でも、缶詰が好きな子が殆どです。
どんな種類でも結構です。缶詰、パウチ等のウエットをご支援願えませんでしょうか。
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L・ちゅーる各種・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・スマックドライ多頭用種類問わず
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |