fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆土浦市多頭飼育現場から引取りの猫達
2019年12月02日 (月) | 編集 |
☆土浦市多頭飼育現場から引取りの猫達


ノミがビッシリで、血が無くなり死亡する。飼い猫が・・・。悲劇です。
管理ができない状況から猫たちを守るには・・・。
11月の訪問では、結石の子たちを順次引取り、当会で健康管理をすることにしました。

レオポン ミルク は、一度土浦に戻していましたが、再び、TNR日本動物福祉病院へ。
レオポンは、鼻つまりが酷くご飯も食べられないほどで、今、一日二度のネブライザーを使っています。
20191201_000813.jpg


ミルク君は、フォスターペアレント様の支えで処方食を使わせていただいてまいりました。
水が殆どなかったことが原因の結石です。
処方食とたっぷりのお水で良い状態になっています。
みるく君
性格の良い飼いやすい子です。里親募集用の写真も撮りました。
20191201_001218.jpg



シロ君も過去の病院で結石と言われたそうです。引き取って再検査を受けることにしました。
20191117_210540.jpg

そして、TNR日本動物福祉病院では、里親募集OKとの診断結果です。
この子も、数少ないなついている猫さんです。早々に、里親募集用写真撮影です。
20191127_230433.jpg


ゆめちゃん、キジトラの女の子は、何処も悪くなくて、全部のこの中で一番の甘えっ子。飼い主さんが、手放したくなくて隠していた子。
説得して引き取りました。
20191117_210617.jpg


モンモン君も、過去の病院で結石と言われたそうです。同様に引取り、TNR日本動物福祉病院で再検査。
結石はありませんでした。ただ、鼻詰まりの子が多くて、この子も治療しながら里親さん募集も行います。
20191117_210525.jpg



モンモン君とゆめちゃんは、仲良しさん。一緒に迎えて下さる方に出会えたらいいね。
20191201_001011.jpg


成猫を迎えることをご検討いただけませんか。
週末、TNR日本動物福祉病院内での里親会があります。
是非、会いに来てください。宜しくお願い致します。



☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊11月活動後半と12月活動参加ボランティアさん募集

11月の大掃除に参加くださいましたボランティアの皆様、そして物資のご支援を賜りました皆様ありがとうございました。
前回の様子
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20191119.html


昼食も、休憩も取らずに暗くなる前にとひたすら掃除。
20191116_142301.jpg



壊れたり腐ったり、いらなくなったものは分解して外に持ち出しました。
20191116_132937.jpg


20191116_175336.jpg




20191116_174030.jpg





猫の多頭飼育の家ですが、大きなシニア犬が一頭います。散歩はしてもらえているようです。
20191116_130333.jpg




殆どの物は動かして掃除しました。
20191116_171344.jpg


きれいに見えるかどうかわかりませんが、すごく、さっぱりしました。
20191116_171354.jpg




20191116_171403.jpg



本当は、きれい好きな猫たち。
洗ったトイレ。新聞紙を敷いたらさっそく。

猫砂を使ってあげたいけれど、フードがやっと。
でも、新聞紙は皆様から沢山協力いただいたので、十分持ってい行くことができました。
20191116_175404.jpg





持ってきたごはん、ご支援の缶詰を開けて、さー、お待たせー。おいで、おいでー。
怖がりさんばかりで、掃除の間ずっと隠れていた子たちですが、我慢できずにそろりそろりと出てきました。
20191116_160858.jpg




毎月の土浦搬送便に、缶詰もわづかには積んでいますが、まだまだ全部の子には行き渡っていないでしょう。
初めて食べる缶詰。どう思うのかな。
20191116_160915.jpg




お水が殆ど与えられてなくて、多くの子が結石になってしまっていましたが、今は、改善されています。
たっぷりと綺麗なお水に取り換えました。
20191116_171407.jpg



みんな出て来て食べてね。
20191116_121939.jpg


IMG_3067.jpg




猫の数が多いのに、休める場所があまりありません。
お手製のキャットタワーでも作ってあげたいけれど、時間も足りません。
20191116_175413.jpg



こびりついていた床の汚れもとれて、部屋の空気もだいぶきれいになりました。
20191116_142721.jpg


少しでも、わんちゃんねこちゃんに良い環境を作ってあげようと、ボランティアさんみんな、凄く頑張りました。




12月土浦現地ボランティア活動、お掃除と猫の誕生日を行ないます。
参加していただけるボランティアさんを募集しています。
第一希望12月21日(土) 第二希望12月28日(土)で、近日中に確定致します。
ご検討、宜しくお願い申し上げます。

更にお部屋をきれいにして暖かくして、食べた事の無かった缶詰やおやつも用意して、生まれてきたことを祝ってあげたいと思います。
下記、シンカブルでのバースデードネーションで集まったご寄付も多頭猫たちのプレゼントに使わせていただきます。宜しくお願い申し上げます。    
                メールフォーム





拡散!!ボランティアさん緊急募集!!
 多頭飼育崩壊の猫達の悲しい実状
  ★多頭飼育現場フード募集



多頭飼育崩壊は、その時ばかりではなく、多頭の猫達が一生生きていけるように支えていかなければならず、引き取った場合にも大変な維持費がかかってきます。

多頭の猫達を救うために、月々、少しづつの継続的なご支援にご協力いただけましたら、大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。





☆Syncable(シンカブル) マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。
 12月27日の私の誕生日に合わせての、猫の誕生日ではバースデードネーション で集まりました全額≪現在41,000円》で、保護されている約100匹の猫達と、今年救済活動に関わりました土浦市現在60匹の多頭猫へもプレゼントを分け合って幸せな一日にしてあげたいと思っております。
詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください >>> キャンペーン 猫のバースデードネーションも開催中♪



★支援物資募集
土浦多頭用に、どんな種類でも結構です。缶詰、パウチ等のウエットをご支援願えませんでしょうか。
また、幅90×180中古カーテン(選択してあればシミや傷はOK)がございましたら、お譲りいただけると有難いです。前回、全てアンモニア臭がしみ込んでいたため処分せざるを得ませんでした。他、ペットシーツレギュラー・ワイド助かります。
楽天ほしいものリストはこちら
・ちゅーる各種・シーバ各種・焼カツオ高齢猫用・ペットシーツワイド・紙砂80L ・紙砂56L・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・スマックドライ多頭用種類問わず
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





スポンサーサイト