
2019年12月23日 (月) | 編集 |
☆猫の誕生日最初は土浦多頭飼育猫さん(土浦多頭飼育猫救済活動)
21日(土)・22日(日)土浦市多頭飼育猫さんの救済活動に参加して下さいましたボランティアは私を含め7名、飼い主さんと一緒に一緒に猫たちのために頑張りました。男性のボランティア参加もあり、とても助かりました。
支援者の皆様ありがとうございます。ご報告です。
車に満載にしてきた猫さんたち用の物資、年明けからの分をガレージに保存します。
例えば、左のキャネットチップ7kgの大袋ドライフードは、1匹の猫が1日100g食べるとすると、一月に30袋必要になります。
今回は缶詰もお届けできましたが普段は缶詰は殆どお届けできません。
現場の環境改善は進めておりますが、飼い主さんの経済的な面での改善は、崩壊に至るまでに抱えてしまった負が大きくてまだ先が見えません。

11時、お部屋の掃除開始です。
ボランティアさん、それぞれ分担で、私と富永さんは、2階へ。にゃにゃ、こんにちは。

今日は、猫のおしっこがたっぷり染み付いて目が痛すぎるじゅうたんをはがして処分します。



それから、床を掃除。

お父さんのベッドは、前回、布類取り替えましたけど、また汚れてきたので、また、全部お取替え。今回は、汚れていても洗えば使える範囲です。

選んだわけではないけれど、こうなりました。
お父さん、元気になるかしら。枕は、袋にフリースを積めて布をかけて完成。

寒いといけないからもう一枚。
選んだわけではないけれど、お父さん、猫ちゃんたち、♡ LOVE ですよ。

♡ LOVE を送って下さいました支援者様、ありがとうございました。ここに、使われました。
すごく優しい肌触りでした。猫ちゃんたち気持ちいいでしょうね。

洗濯したカーテンも沢山ご支援いただいたので、全部お取替えできて清潔に。お部屋らしくなりました。


わっ、背中に飛び乗るほどの甘えっ子さんもいました。富永さん、猫ちゃんにモテてます。
今日は、猫の誕生日だから、ちょっとサービスタイム。
養えない数の多頭崩壊では、なついている子は里親へと説得していますが、こうして自分で来てみないと状況が把握できず、なついている子はいないと言われればそれを信じてエサや維持のための苦労を背負わされています。ご支援者様には本当に申し訳なく思いますが、時間がかかっています。

1階に行くと、こちらもボランティアさんたちの手できれいになっていました。




誕生日のお祝い、はじめま~す。


動画
二階を見に行ってみると、猫ちゃんたちが、気持ちよさそうにベッドで寝ていました。

多頭猫たちに必要な、猫達に嬉しい、まだおさん作のビッグプレゼント。
じゃーん。
まずは、脱走防止、玄関の二重ドアです。


そして、
多頭猫たちへの誕生日プレゼント、キャットウォークです。
バースデードネーションに寄せられましたご寄付で材料を購入させていただいております。
猫に代わって、みなさまありがとう。


猫達に、幸せのプレゼントを。
バースデードネーション、あと5日です。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
土浦活動の最後に、茨城県下妻市約20匹の多頭飼育猫崩壊より、第一便を引き取って、川崎のTNR日本動物福祉病院へ搬送致しました。

協力してくれたのは、現在茨城県在住で、元TNR日本動物福祉病院獣医、センターにもことわられてしまったという今回の行き場を失った猫たちは、彼女と市の職員さんたちの頑張りで救われます。

坊や、優しい子に育ちますね。
今年も、皆様の御協力で、沢山の命が救われました。
年内、あと少しとなりましたが、少しでも多くの命が救われ、幸せになりますように犬猫救済の輪一同頑張ります。
★支援物資のお願い
フェイスタオル・バスタオル(緊急ではございませんので中古またはご不用の物に限ります。リサイクルさせていただきます。洗濯がしてあれば、シミや破れ構いません。柔軟剤は不可です。)
楽天ほしいものリストはこちら
・猫ちゃん牛乳・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・紙砂80L ・紙砂56L・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説>・キャネットミックスドライ多頭用・スマックドライ多頭用種類問わず・ロッテ貼らないホカロン
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
☆Syncable(シンカブル) マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください >>>


殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
21日(土)・22日(日)土浦市多頭飼育猫さんの救済活動に参加して下さいましたボランティアは私を含め7名、飼い主さんと一緒に一緒に猫たちのために頑張りました。男性のボランティア参加もあり、とても助かりました。
支援者の皆様ありがとうございます。ご報告です。
車に満載にしてきた猫さんたち用の物資、年明けからの分をガレージに保存します。
例えば、左のキャネットチップ7kgの大袋ドライフードは、1匹の猫が1日100g食べるとすると、一月に30袋必要になります。
今回は缶詰もお届けできましたが普段は缶詰は殆どお届けできません。
現場の環境改善は進めておりますが、飼い主さんの経済的な面での改善は、崩壊に至るまでに抱えてしまった負が大きくてまだ先が見えません。

11時、お部屋の掃除開始です。
ボランティアさん、それぞれ分担で、私と富永さんは、2階へ。にゃにゃ、こんにちは。

今日は、猫のおしっこがたっぷり染み付いて目が痛すぎるじゅうたんをはがして処分します。



それから、床を掃除。

お父さんのベッドは、前回、布類取り替えましたけど、また汚れてきたので、また、全部お取替え。今回は、汚れていても洗えば使える範囲です。

選んだわけではないけれど、こうなりました。
お父さん、元気になるかしら。枕は、袋にフリースを積めて布をかけて完成。

寒いといけないからもう一枚。
選んだわけではないけれど、お父さん、猫ちゃんたち、♡ LOVE ですよ。

♡ LOVE を送って下さいました支援者様、ありがとうございました。ここに、使われました。
すごく優しい肌触りでした。猫ちゃんたち気持ちいいでしょうね。

洗濯したカーテンも沢山ご支援いただいたので、全部お取替えできて清潔に。お部屋らしくなりました。


わっ、背中に飛び乗るほどの甘えっ子さんもいました。富永さん、猫ちゃんにモテてます。
今日は、猫の誕生日だから、ちょっとサービスタイム。
養えない数の多頭崩壊では、なついている子は里親へと説得していますが、こうして自分で来てみないと状況が把握できず、なついている子はいないと言われればそれを信じてエサや維持のための苦労を背負わされています。ご支援者様には本当に申し訳なく思いますが、時間がかかっています。

1階に行くと、こちらもボランティアさんたちの手できれいになっていました。




誕生日のお祝い、はじめま~す。


動画
二階を見に行ってみると、猫ちゃんたちが、気持ちよさそうにベッドで寝ていました。

多頭猫たちに必要な、猫達に嬉しい、まだおさん作のビッグプレゼント。
じゃーん。
まずは、脱走防止、玄関の二重ドアです。


そして、
多頭猫たちへの誕生日プレゼント、キャットウォークです。
バースデードネーションに寄せられましたご寄付で材料を購入させていただいております。
猫に代わって、みなさまありがとう。


猫達に、幸せのプレゼントを。
バースデードネーション、あと5日です。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
土浦活動の最後に、茨城県下妻市約20匹の多頭飼育猫崩壊より、第一便を引き取って、川崎のTNR日本動物福祉病院へ搬送致しました。

協力してくれたのは、現在茨城県在住で、元TNR日本動物福祉病院獣医、センターにもことわられてしまったという今回の行き場を失った猫たちは、彼女と市の職員さんたちの頑張りで救われます。

坊や、優しい子に育ちますね。
今年も、皆様の御協力で、沢山の命が救われました。
年内、あと少しとなりましたが、少しでも多くの命が救われ、幸せになりますように犬猫救済の輪一同頑張ります。
★支援物資のお願い
フェイスタオル・バスタオル(緊急ではございませんので中古またはご不用の物に限ります。リサイクルさせていただきます。洗濯がしてあれば、シミや破れ構いません。柔軟剤は不可です。)
楽天ほしいものリストはこちら
・猫ちゃん牛乳・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・紙砂80L ・紙砂56L・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説>・キャネットミックスドライ多頭用・スマックドライ多頭用種類問わず・ロッテ貼らないホカロン
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
☆Syncable(シンカブル) マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください >>>




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |