

2020年02月01日 (土) | 編集 |
☆犬猫救済の輪 猫の里親会
先住猫さんのいないお家では、淋しくないように是非二匹飼いを!
①2月1日(土) 13時~18時 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
院内里親会では、抱っこや遊んだりして決められます。
アクセス

②2月2日(日) 12時~17時 雨天決行
大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店
ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。
「みんちゃん」と「ボン君」は、とっても小さい時にお外で風邪をひいて目が上下くっついてしまいました。毎日何度も目薬をさしてすっかり炎症はおさまりましたが、表面の白濁が残ってしまいました。生活に支障はありませんが、これだけでもなかなか里親のお声がかかりません。人の手をかけていますので、甘えっ子でとても性格の良い可愛い子たちです。温かい家庭にお迎えいただける日を待っている「みんちゃん」と「ボン君」を宜しくお願いいたします。
ボン君



みんちゃん



令和生まれ1才未満 男組
千代丸君


甘太郎君


ドナルド君


ロビン君

バリ君




アキラ君

漱石君


コンペイ君

ひまわり君

ジュリアちゃん



モンモン君


里親会でおまちしています ♡ ♡
☆支援物資ありがとうございます。
NN様 YI様 EA様 ST様 MU様 Y様 F様 YI様 YO様 MB様 MK様 U様 EA様 SO様 Y様 RT様 Y様 TO様 ST様 AI様 YU様 MU様 YO様 YO様 EA様 Y様 YK様 RI様 HH様 EK様 YI様 YK様 YI様 NN様 KH様 K様 S様 U様 NY様無記名にてショップよりご発送くださいました皆様
いつも沢山の心のこもった支援物資をありがとうございます。
重たい新聞紙をお届けくださいました皆様にも感謝申しあげます。
猫たちへの物資は開けるのが楽しみです。





猫砂もたくさん送っていただきました。本当に助かっています。
それでも、せっせと買い出ししてます。


☆あられちゃん、フォスターペアレント様 ありがとう (茨城県動物指導センター引取白血病 現在FIP発症)
あられちゃん
保護ナンバー1987
推定6歳(2020.2月現在)
キジトラ 2019年11月18日 茨城センター 引取り
猫白血病陽性 FeLV(+) 好酸球肉芽腫
シェルター白血病ルームに入居しました。
フォスターペアレント 矢野様 (千葉県)
茨城県動物指導センターに収容された時、赤い首輪が付いていましたが、公示期間中に飼い主の迎えはありませんでした。
当会で引取り後のウィールスで白血病陽性、また、好酸球肉芽腫が確認されました。
あられちゃんは、甘えん坊で、抱っこ大好きな子です。


シェルターの白血病の子たちのお部屋に入居しました。
あられちゃんは、とても穏やかな性格の優しい子で、仲間たちとも仲良く過ごしていました。

けれど、1週間ほど前から食欲が無くなり、再び、TNR日本動物福祉病院へ。
エコー検査で胸水がたまっていることがわかりました。
FIP腹膜炎の可能性が高く、外部の検査に出しての結果待ちです。
既に5日ほど食べておらず、腹膜炎検査結果が陽性確定であれば生命的にも残された時間はわづかです。
入院室の扉を開けると、今は、甘えてきます。呼吸の乱れは大きくありません。
あられちゃんが、幸せを感じられる時間が残されているならと、今日、退院してシェルターのボランティアさんたちと過ごす時間を取ることにしました。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★シェルターボランティアさん募集
シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
約100頭の猫が暮らすシェルター。猫達のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。週1日~2日 7時~24時の間の1日4時間程度、曜日を決めてのシフト制です。現在、シェルターボランティア約25名在籍1日4名程で猫たちのお世話をしています。 お申し出をお待ちしています。 メールフォーム
★支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックス・スマックドライ多頭用種類問わず・ロッテ貼らないホカロン
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。
先住猫さんのいないお家では、淋しくないように是非二匹飼いを!
①2月1日(土) 13時~18時 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
院内里親会では、抱っこや遊んだりして決められます。
アクセス

②2月2日(日) 12時~17時 雨天決行
大田区西蒲田7-66-12
JR蒲田駅西口1分サンロード商店街
ペットスマイル 蒲田店
ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。
「みんちゃん」と「ボン君」は、とっても小さい時にお外で風邪をひいて目が上下くっついてしまいました。毎日何度も目薬をさしてすっかり炎症はおさまりましたが、表面の白濁が残ってしまいました。生活に支障はありませんが、これだけでもなかなか里親のお声がかかりません。人の手をかけていますので、甘えっ子でとても性格の良い可愛い子たちです。温かい家庭にお迎えいただける日を待っている「みんちゃん」と「ボン君」を宜しくお願いいたします。
ボン君



みんちゃん



令和生まれ1才未満 男組
千代丸君


甘太郎君


ドナルド君


ロビン君

バリ君




アキラ君

漱石君


コンペイ君

ひまわり君

ジュリアちゃん



モンモン君


里親会でおまちしています ♡ ♡
☆支援物資ありがとうございます。
NN様 YI様 EA様 ST様 MU様 Y様 F様 YI様 YO様 MB様 MK様 U様 EA様 SO様 Y様 RT様 Y様 TO様 ST様 AI様 YU様 MU様 YO様 YO様 EA様 Y様 YK様 RI様 HH様 EK様 YI様 YK様 YI様 NN様 KH様 K様 S様 U様 NY様無記名にてショップよりご発送くださいました皆様
いつも沢山の心のこもった支援物資をありがとうございます。
重たい新聞紙をお届けくださいました皆様にも感謝申しあげます。
猫たちへの物資は開けるのが楽しみです。





猫砂もたくさん送っていただきました。本当に助かっています。
それでも、せっせと買い出ししてます。


☆あられちゃん、フォスターペアレント様 ありがとう (茨城県動物指導センター引取白血病 現在FIP発症)
あられちゃん
保護ナンバー1987
推定6歳(2020.2月現在)
キジトラ 2019年11月18日 茨城センター 引取り
猫白血病陽性 FeLV(+) 好酸球肉芽腫
シェルター白血病ルームに入居しました。
フォスターペアレント 矢野様 (千葉県)
茨城県動物指導センターに収容された時、赤い首輪が付いていましたが、公示期間中に飼い主の迎えはありませんでした。
当会で引取り後のウィールスで白血病陽性、また、好酸球肉芽腫が確認されました。
あられちゃんは、甘えん坊で、抱っこ大好きな子です。


シェルターの白血病の子たちのお部屋に入居しました。
あられちゃんは、とても穏やかな性格の優しい子で、仲間たちとも仲良く過ごしていました。

けれど、1週間ほど前から食欲が無くなり、再び、TNR日本動物福祉病院へ。
エコー検査で胸水がたまっていることがわかりました。
FIP腹膜炎の可能性が高く、外部の検査に出しての結果待ちです。
既に5日ほど食べておらず、腹膜炎検査結果が陽性確定であれば生命的にも残された時間はわづかです。
入院室の扉を開けると、今は、甘えてきます。呼吸の乱れは大きくありません。
あられちゃんが、幸せを感じられる時間が残されているならと、今日、退院してシェルターのボランティアさんたちと過ごす時間を取ることにしました。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★シェルターボランティアさん募集
シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
約100頭の猫が暮らすシェルター。猫達のお世話にあなたの手をお貸しいただけませんか。週1日~2日 7時~24時の間の1日4時間程度、曜日を決めてのシフト制です。現在、シェルターボランティア約25名在籍1日4名程で猫たちのお世話をしています。 お申し出をお待ちしています。 メールフォーム
★支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックス・スマックドライ多頭用種類問わず・ロッテ貼らないホカロン
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。