fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 2月17日(月)ボランティア募集と1月のご報告
2020年02月14日 (金) | 編集 |
拡散希望
【所沢さくらねこ診療所 不妊去勢手術日のお知らせ】
o0410036213545748831_20190520143239628.jpg 2月15日(土)は、外猫さんの不妊・去勢手術診療日
当日の猫の受け入れは、9時~可能です。手術や保護目的での捕獲器の貸し出しも行っています。手術詳細・アクセス等は、以下の診療所ホームページをご確認くださいませ。15日(土)は、TNR日本動物福祉病院より、獣医師・看護師が出向させていただきます。ご利用ください。


IMG_9606_202002140159481c7.jpg

☆犬猫救済の輪 ねこの里親会 

①2月15日(土) 14:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
院内里親会では、抱っこや遊んだりして決められます。

②2月16日(日) 12:00~17:00 雨天決行
ペットスマイル 戸越銀座店
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街

togosi.jpg

      ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は  こ ち ら 
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。
IMG_9319_20200126014040761_20200208034302fd4_20200214015945b53.jpg

IMG_7994_20200125182728d68_2020021401594634e.jpg

コペ

20200208_111917_2020021302341542a.jpg

ご家族おそろいでお出かけくださいね。 ♡ ♡



☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 2月17日(月)ボランティア募集と1月のご報告

2月17日(月)は、私、結が土浦訪問予定です。もしもお掃除や多頭猫さんのお世話に来ていただけます方がいらっしゃいました是非、御協力ください。直接現地集合です。時間は、私は、12時から14時、猫たちの健康チェックと数匹引き取りたいと思っています。その後、私は、茨城県動物指導センターに約20匹の猫さんたちのお引取りに参ります。そのため、時間が制限されしまってごめんなさい。私がいなくてもよろしければ、もっと長い時間でも、勿論猫たちにとっては嬉しいことです。
誰か来てくれたらいいな。
 メールフォーム 




昨年末にボランティアさんたちが一生懸命お掃除をしてくれたあと、お父さんも掃除に猫たちのお世話に頑張ってくれています。

まず、まだおさんが取り付けてくれた、玄関の二重ドアがしっかり猫たちを脱走から守っています。
DSC_0805_20200213053220f71.jpg



DSC_0808_202002130532217da.jpg




お掃除がやりきれなかったキッチンカウンターとテーブルの上の積み上げてあったケースなどを、お父さんが全部おろして片づけてくれました。
DSC_0797.jpg



DSC_0794_20200213052209031.jpg




積み上げてあったケースは、部屋のあちこちに置いて、猫たちのハウスになりました。
落ち着く場所がどこもなかった多頭猫たちもそれぞれにハウスができたり棚の上でくつろげるようになりました。
お父さんに、いろいろアドバイスさせてもらって、猫の習性や飼い方を理解してもらえるようになったことが嬉しいです。
DSC_0772_202002130522102cf.jpg


DSC_0778.jpg


DSC_0779_20200213052909938.jpg







ドライフードを一日わづかしか食べられなかった時期がありました。
年末に、皆様からのご支援の缶詰もお届けできて、今はこうして、お父さんに缶詰を開けてもらっています。

猫さんたち、どんなにうれしいことでしょう。
こんな写真が見られるなんて、私も、本当に嬉しいです。
DSC_0812.jpg





食べた後は、それぞれにハウスに入ったり、仲良しさんたちが寄り添って幸せそうに寝ています。
DSC_0817.jpg



DSC_0818.jpg



DSC_0820_20200213054651823.jpg



DSC_0813_202002130535464f9.jpg

本当に幸せそう。
ご支援者様とボランティアさんのお陰です。
ありがとうございます。





土浦多頭飼育の家は、昨年末まで数回に渡り、お呼びかけに参加して下さいましたボランティアさんたちで猫たちの生活環境を整えて参りました。とにかく掃除からでした。
年末に、ボランティア間で連絡先を交換して、今後はそれぞれにできる時にお父さんに連絡を取っていく事にしました。また、良ければボランティアさん同士でお声を掛け合って行きましょうということになっています。

1月は、まだおさんが「行ってきました。」と報告をいただいております。
その様子は、また紹介させていただきますね。



ボランティアさん募集しています。
週に1回、または月に1回、平日でも休日でも大助かりです。
メールフォームよりお問い合わせください。電話で詳細をお話させていただきます。
なかなかみんなが集まることは難しいです。
初回はできる限り、ご一緒させていただきたいと思っておりますが、次からはおひとりでもお願いできましたら有難いです。
多頭猫さんのお家は、ボランティアさんが入れるように、一階を猫のスペース、二階をお父さんの生活スペースに分けて、つまり二世帯住宅のようにしました。ボランティアさんは、1階のみで猫たちのお世話をします。
ボランティアのお申し出をお待ちしております。宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム 



土浦多頭飼育猫用、フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
ドライフード・缶詰 種類は問いません。
缶詰黒缶等 ・キャネットドライ等 川崎にてお受けさせていただきます。







★支援物資のお願い
2月後半は、子猫、成猫、白血病等の傷病猫20匹~30匹を引き取ります。
フード・猫砂のご協力をお願い申し上げます。
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L
・キャネットミックス・スマックドライ多頭用種類問わず・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説
※中古バスタオル・フェイスタオル募集(洗濯してあればシミや穴あきOK。,柔軟剤を使ったものは不可)
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。


◆マンスリーサポーター様募集
クレジットカードから毎月定額寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。動物たちの命を救おうとする人達のお気持ちが集まることで、沢山の命が救われていきます。詳細をご覧になられ、ご参加いただけましたら幸いに存じます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください >>> 



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



スポンサーサイト