
★猫の里親会 TNR日本動物福祉病院内14時~17時 雨天決行
3月21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)
院内里親会は、見学のみの方はご遠慮ください。一家族様づつご案内させていただきます。
また、しばらくの間、メールフォームでの里親希望、または、里親会参加予約をお受け致します。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、必要に応じ猫と対面していただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
☆犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会
3月21日(土)12時~17時 雨天決行
3月22日(日)14時~18時 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

先住猫さんのいないご家庭では、淋しくないよう是非、二匹飼いをお勧めいたします。
ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。

















沢山の成猫たちも、宜しくお願い致します。
☆あおいちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO1912 2018.3.30 川崎市内保護
アオイちゃん アイシスとヒナギクのママ。カレンちゃんも家族かな。
怖いほどになついていない。
フォスターペアレント 渡部様 (東京都)
⭐あおいママ(左) カレンちゃん(中) ひなぎくちゃん(右)

恐がりの一家は、いつも一緒で頼り合っていました。
最近、あおいママが入院で、シェルターにいる娘たちと離ればなれになることがありました。
娘のひとり、アイリスちゃんは、母離れできていて自由に動き回っています。
が、母さんにべったりのひなぎくちゃんは、さぞかし心細かったでしょう。
でも、そのうち、ひなぎくはカレンやピピ、陸とべったりになりました。
あおいママが退院して来ても、ママを忘れたんではないよねぇ、、私の方が心配しました。
母離れ子離れは必要だけど、なんだかあおいママが寂しそうに見えました。


励まそうと声をかけたら、「しゃー」と一喝され(笑)、でもいつものあおいママで安心もしました。

カレンちゃんは、やっぱりあおいママのそばにいると安心なんだね。

あおいちゃんは、お外の厳しい暮らしで、私たちには想像もできない苦労や恐怖と戦って子供たちを守ってきたのでしょう。
保護されてシェルターに来てからも子供たちを守らなくちゃと、なかなか人間に心を開けないけど、それでもかわいい、いとおしいあおいちゃんです。
ボランティアさんたちもみんな、あおいちゃんのことが大好き。
触るなんて誰にもぜんぜん無理だけど、ご飯もいっぱい食べて体もぽっちゃり、安心させてくれます。

触ることもできないなついていない子は、お耳の掃除なんてとんでもなくて、ある時、あおいちゃんのお耳は、耳血腫になってしまいました。

そーっとしておいてあげたいけど、どうしてもの時は、病院だよ。ごめんね。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★シェルターボランティアさん募集
シェルター (川崎駅よりバス15分徒歩3分)
約100頭の猫が暮らすシェルター。猫達が快適に過ごせるようあなたの手をお貸しいただけませんか。週1日~2日 7時~24時の間の1日4時間程度、曜日を決めてのシフト制です。現在、シェルターボランティア約25名在籍1日4名程で猫たちのお世話をしています。 お申し出をお待ちしています。 メールフォーム
茨城県 ひたちなか大洗リゾート構想
「水族館ホテル」って何ですか??
茨城県大井川知事 130億円かけてジンベイザメを捕え見世物にするため水槽に一生閉じ込めようとしたばかりでなく、
「水族館ホテル」を作り、さらに多くの海の生き物たちを監禁するつもりですか?
命は、物ではありません。
私達は茨城県大井川知事が幼いジンベイザメ2頭を捕らえて見世物にする計画に抗議しておりますが、
知事肝いりの「ひたちなか大洗リゾート構想」では「水族館ホテル」なるものが計画されるようです。
水族館ホテルで検索してみるとこのような画像が出てきます。


県が発表している「ひたちなか大洗リゾート構想」P4に以下の様に記載されています。
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/chikei/hitachinaka/documents/hitatinakaooarai-resort.pdf
・ラグジュアリーホテルの誘致 ・水族館ホテル,海の見えるリゾートホテルの立地 ・ビーチでのグランピング ・海の見えるインフィニティプール ・海の見えるカフェやショップの誘致 等
知事はジンベイザメだけではなく、様々な海の生き物たちを捕らえて水槽に閉じ込め、ストレスを与え続けるつもりでしょうか?
生き物たちは人工の光に照らされ、狭いところに死ぬまで閉じ込められ、至近距離の人間におびえ続けます。
「水族館ホテル」の誘致、建設に犬猫救済の輪では、断固抗議してまいります。
準備ができ次第、県に質問をいたします。
あなたのご意見を、茨城県に!
意見例 コピー等してご自由にお使いください。
★ジンベイザメを捕獲して一生閉じ込める計画を白紙撤回して下さい。
★ 国中が新型コロナウィルスで大変な時に、ジンベイザメを見世物にする巨大水槽に130億円も使わないでください。人々の生命、生活の安全のために予算を組んでください。
★ 動物指導センターに収容されている犬たちが殺処分されずに済むようにして下さい。少しのお金と工夫で助かる命です。
★ ジンベイザメの展示はジンベイザメを苦しめます。130億円も使ってジンベイザメを苦しめるのはやめてください。
大井川知事への意見の届け方
私の提案(県政への意見記入ページ)
https://kouchou.pref.ibaraki.jp/kotyo/hp_iken_toroku.php
FB茨城の魅力を伝えたい (コメントが記入できます)
https://www.facebook.com/ibaraki.pr
電話 029-301-2133(総務部報道・広聴課広聴・相談)

命は、物ではありません!! 苦しめないで 殺さないで!!

☆長崎県佐世保市多頭犬猫レスキュー
4月より搬送を開始できるように受け入れ態勢を整えます。

佐世保の犬猫につきましては、一頭でも、里親になっていただけます方がいらっしゃいましたら、是非、ご連絡下さい。
いくつか条件もございますが、詳細につきましてお話をさせて頂きます。当会では、猫の引取り準備を進めておりますが、中型犬の引取りは収容場所がなく不可能です。一頭でもお引取りいただけます方がいらっしゃいましたらとてもありがたいです。宜しくお願い申し上げます。 メールフォーム
佐世保の犬猫レスキューに関わる費用にご寄付を賜れましたら有難いです。
フード等の維持費、搬送用備品キャリーケース等、駆虫、ワクチン、フィラリア薬、空輸費用等に使わせていただきます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(佐世保)と明記下さい。銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に (佐世保)とご入力下さい。